ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6301591
全員に公開
ハイキング
中国

中国自然歩道 岡山県7・9

2023年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
21.3km
登り
679m
下り
685m

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:07
合計
5:30
8:56
120
スタート地点
10:56
11:03
203
14:26
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
成羽から川沿いてくてく
成羽から川沿いてくてく
この先、舗装なくなる
1
この先、舗装なくなる
旧成羽街道
現役の半鐘なんかな?!
2
現役の半鐘なんかな?!
高梁自然公園、無人…
高梁自然公園、無人…
鯉と昼飯シェア〜
2
鯉と昼飯シェア〜
八丈岩から
手水鉢には押しても平気な厚い氷!
1
手水鉢には押しても平気な厚い氷!
お堂にお参りしてから下ります
1
お堂にお参りしてから下ります
山中鹿之助、高梁では人気者
1
山中鹿之助、高梁では人気者
桜咲いてる(゜o゜)/
1
桜咲いてる(゜o゜)/
方谷林の坂道から
1
方谷林の坂道から

感想

高梁駅 → 成羽バス停
中国自然歩道 7 高梁自然公園を訪ねるみち
中国自然歩道 9 山田方谷の遺徳を偲ぶみち

車に乗って高梁へ向かっていると、車の温度計がマイナス3度。でも路面に雪はなかったので、すいすいっと高梁駅東側の駐車場へ。バスセンターは駅の中にあってわかりやすい〜 乗り慣れてないからどれに乗ったらいいかわからずうろうろ、バスの運転手さんが声をかけて下さって、無事に成羽行きに乗れた。ありがとう備北バス(⌒∇⌒)

成羽振興局から総門橋を渡って川沿いをてくてく。庭仕事をしていたおばあちゃんに「どこまで行くん?」と聞かれ、しばし立ち話。小さな川を渡るところでヤマレコさんがルートを外れていると言う...ひょっとして山沿いの旧道か?と引き返してルートに復帰。舗装路の坂道を上がってお堂にお参りしたら、旧成羽街道の山道。だんだん川から離れていくのが歩いていてわかる。山道にしては広いけど、これを草鞋で歩くのは大変そう... 舗装路に出たら分岐で地図とにらめっこしながら自然公園入口へ。途中、かわいい半鐘がありました。登ってみたい気持ちを抑えつつ通過。

お腹がすいたので自然公園の池のところで魚肉ソーセージを食べつつ、寄ってきた鯉にもちぎって投げる(子狐達から共食いでは?と突っ込まれたが)。ここの鯉はいつでも食欲旺盛!またフランスパン持って遊びに来よう。 八畳岩を眺めて、岩屋の下のお堂にお参りしてから下ります。お助けロープがあって、四十肩が治りきってないことを忘れてぶら下がったら絶叫スポットだった... 落ち葉でおっとと〜ってなりながらも石段を転ばず舗装路に出た┐(´д`)┌ヤレヤレ 
舗装路をぐんぐん下って、分岐で曲がるの忘れてヤマレコさんに教えてもらい、引き返して住宅地を通る道へ。畑の隅っこの桜がちょぼちょぼ咲いてる、こんなに寒いのに(゜д゜)! 国道に合流後コンビニで休憩して、その先にあった山中鹿之助関連の看板に(・_・D フムフム 落合橋を渡らずに右岸を進んでいるとお稲荷さん発見。12月初めにお祭りがあったそうで、まだ飾りつけのお花がありました。川向こうの国道とは違い、住宅地を抜けたら車も通らないし寂しい感じ。方谷林は少し上ってみたけど暗くて怖そうなので散策は遠慮しときました。

ここから特に見どころもなくひたすらテクテク。行進してみたら楽しいか?と思いついて、イッチ、ニー、イッチニーッ と背筋を伸ばし腕を振り歩いてみる。サクサク進む〜ってか行進スタイルに気をとられるせいか距離が気にならない。脳内で抜刀隊と軍艦マーチをエンドレス再生(*`艸´)ウシシシ 木野山駅に近い対岸に「サブルート 川渡し」という看板があったけど、舟も人も見当たらないのであきらめました。幻のような看板、意味あるのかな。

やっと木野山駅についたので時刻表を見たら、、、次の電車が1時間先。多分車まで5キロあるかないか、、、そうだバスがあるじゃん!とバス停に向かっていると目の前を路線バス通過_| ̄|○ ⇒高梁駅まで歩こうじゃないか。

歩いていると特急やくもに会いました☆ 今の型での運行はもう少しだとニュースで見たのでうれしい♪ 市街地手前で大きな神社があるので寄ってみたら、藩祖&幕末のゴタゴタを1人の切腹で片づけたのでその方を祭っているようでした。いつの世も組織とはそのようなもの... 神社から市街地に抜けると懐かしい感じの街並みがまっすぐ続くのが見えて、高梁っていい街だなぁと。春に柚餅子を買ったお店はどこじゃ?とキョロキョロしながら歩いたけど発見できなかったので、柚餅子は駅のTUTAYAのとこで購入。ついでに成羽と高梁の地酒ワンカップを子狐用に購入(^▽^)/ 
寒すぎて手袋をしても手が真っ赤になったけど、楽しいロング散歩でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら