ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6332371
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

宝篋山 de 唐突に夜景が見たくなった

2024年01月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:11
距離
6.9km
登り
464m
下り
460m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:47
休憩
0:23
合計
2:10
1:29
12
1:41
1:42
45
2:27
2:27
5
2:32
2:37
0
2:37
2:49
0
2:49
2:50
5
2:55
2:59
30
3:29
3:29
10
3:39
3:39
0
3:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小田休憩所
 トイレ24時間利用可能
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
山頂近くにバイオトイレ✕3。24時間利用可能。
唐突に宝篋山に登りたくなったので深夜の小田休憩所へ。月が明るくライトなくても歩けそう。
2024年01月03日 01:28撮影 by  SCG13, samsung
38
1/3 1:28
唐突に宝篋山に登りたくなったので深夜の小田休憩所へ。月が明るくライトなくても歩けそう。
小田休憩所のトイレは深夜でも利用できる。24時間使えるってありがたい。
2024年01月03日 01:28撮影 by  SCG13, samsung
21
1/3 1:28
小田休憩所のトイレは深夜でも利用できる。24時間使えるってありがたい。
星空がキレイです。スマホで撮影しても星が写ってる😳オリオン座がくっきり!小学生の頃、夜中に集まって星座の授業やったなぁ〜✨
2024年01月03日 01:33撮影 by  SCG13, samsung
31
1/3 1:33
星空がキレイです。スマホで撮影しても星が写ってる😳オリオン座がくっきり!小学生の頃、夜中に集まって星座の授業やったなぁ〜✨
真夜中の宝篋山。ちょっと怖い…かも💦
2024年01月03日 01:34撮影 by  SCG13, samsung
18
1/3 1:34
真夜中の宝篋山。ちょっと怖い…かも💦
極楽寺コース登山口。害獣避けの柵付近から土浦・つくば方面。結構明るいです。
2024年01月03日 01:40撮影 by  SCG13, samsung
22
1/3 1:40
極楽寺コース登山口。害獣避けの柵付近から土浦・つくば方面。結構明るいです。
はぃ極楽寺コース名物、ジャバザハット岩(スターウォーズのキャラ、勝手に命名)。夜だとよく分かりませんね。やっぱり上からの光が必要っぽい。
2024年01月03日 01:53撮影 by  SCG13, samsung
19
1/3 1:53
はぃ極楽寺コース名物、ジャバザハット岩(スターウォーズのキャラ、勝手に命名)。夜だとよく分かりませんね。やっぱり上からの光が必要っぽい。
丸太数本の橋があるんですが、夜はちょっと怖い…かも💦
2024年01月03日 01:55撮影 by  SCG13, samsung
13
1/3 1:55
丸太数本の橋があるんですが、夜はちょっと怖い…かも💦
白滝の少し上にあるハート石。恒例になりつつあるけど、一応撮っておきました📷?
2024年01月03日 02:00撮影 by  SCG13, samsung
22
1/3 2:00
白滝の少し上にあるハート石。恒例になりつつあるけど、一応撮っておきました📷?
極楽寺コースの中ほどにある少し開けた場所。晴れた日は富士山が見えるけど、流石に夜はムリですね💦でも夜景がキレイ✨
2024年01月03日 02:06撮影 by  SCG13, samsung
28
1/3 2:06
極楽寺コースの中ほどにある少し開けた場所。晴れた日は富士山が見えるけど、流石に夜はムリですね💦でも夜景がキレイ✨
山頂近くのバイオトイレ。近付くとライトが点きますが…奥のライトは切れてる😱でも、中は電気点きます!
2024年01月03日 02:33撮影 by  SCG13, samsung
18
1/3 2:33
山頂近くのバイオトイレ。近付くとライトが点きますが…奥のライトは切れてる😱でも、中は電気点きます!
山頂到着。電波塔と月!そしてちょっと風が…寒っ((😖))
2024年01月03日 02:35撮影 by  SCG13, samsung
22
1/3 2:35
山頂到着。電波塔と月!そしてちょっと風が…寒っ((😖))
山頂から都心と千葉方面(ナイトモード)。明るいなぁ〜✨
2024年01月03日 02:36撮影 by  SCG13, samsung
30
1/3 2:36
山頂から都心と千葉方面(ナイトモード)。明るいなぁ〜✨
山頂から都心方面(ナイトモード)。この景色が見たくて登ってきたんです。
2024年01月03日 02:36撮影 by  SCG13, samsung
33
1/3 2:36
山頂から都心方面(ナイトモード)。この景色が見たくて登ってきたんです。
山頂から都心方面(通常モード)。普通に撮影するとこんな感じ。
2024年01月03日 02:37撮影 by  SCG13, samsung
26
1/3 2:37
山頂から都心方面(通常モード)。普通に撮影するとこんな感じ。
山頂から都心方面(ナイトモード)。肉眼だとスカイツリーが光ってるんですが…。見えませんね💦
2024年01月03日 02:37撮影 by  SCG13, samsung
27
1/3 2:37
山頂から都心方面(ナイトモード)。肉眼だとスカイツリーが光ってるんですが…。見えませんね💦
山頂から富士山方面(通常モード)。
2024年01月03日 02:39撮影 by  SCG13, samsung
18
1/3 2:39
山頂から富士山方面(通常モード)。
山頂から富士山方面(ナイトモード)。何か一気に明るくなった😳
2024年01月03日 02:39撮影 by  SCG13, samsung
28
1/3 2:39
山頂から富士山方面(ナイトモード)。何か一気に明るくなった😳
山頂から栃木方面(通常モード)。都心方面と違ってグッと明かりが減りました。
2024年01月03日 02:39撮影 by  SCG13, samsung
17
1/3 2:39
山頂から栃木方面(通常モード)。都心方面と違ってグッと明かりが減りました。
山頂から栃木方面(ナイトモード)。やっぱり明るい。右に見えるのは筑波山。神社下のホテルなどがある辺りは明るいですね。
2024年01月03日 02:39撮影 by  SCG13, samsung
23
1/3 2:39
山頂から栃木方面(ナイトモード)。やっぱり明るい。右に見えるのは筑波山。神社下のホテルなどがある辺りは明るいですね。
山頂から霞ヶ浦方面やや左寄り(ナイトモード)。左の影は小町山。
2024年01月03日 02:40撮影 by  SCG13, samsung
20
1/3 2:40
山頂から霞ヶ浦方面やや左寄り(ナイトモード)。左の影は小町山。
山頂から霞ヶ浦方面(通常モード)。
2024年01月03日 02:41撮影 by  SCG13, samsung
18
1/3 2:41
山頂から霞ヶ浦方面(通常モード)。
山頂から霞ヶ浦方面(ナイトモード)。こっちも明るいねぇ〜。あと4時間後には日の出ですが、曇り予報。さて見えるのかな?
2024年01月03日 02:41撮影 by  SCG13, samsung
20
1/3 2:41
山頂から霞ヶ浦方面(ナイトモード)。こっちも明るいねぇ〜。あと4時間後には日の出ですが、曇り予報。さて見えるのかな?
極楽寺コースと常願寺コースの分岐を常願寺コースへ少し歩くと視界が開ける。真ん中の木が少し邪魔ですが…ここからもキレイです。さて、極楽寺コースへ戻りましょう。
2024年01月03日 02:57撮影 by  SCG13, samsung
24
1/3 2:57
極楽寺コースと常願寺コースの分岐を常願寺コースへ少し歩くと視界が開ける。真ん中の木が少し邪魔ですが…ここからもキレイです。さて、極楽寺コースへ戻りましょう。
トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。新年最初の🍶は…山形県は六歌仙さんの「山法師 大吟醸 雪女神」。私の大好きな山形門外不出の雪女神100%の大吟醸。香りよく柔らかでとぉ〜っても吞みやすい!【日本酒度+3/酸度1.2】
2024年01月03日 09:05撮影 by  SCG13, samsung
26
1/3 9:05
トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。新年最初の🍶は…山形県は六歌仙さんの「山法師 大吟醸 雪女神」。私の大好きな山形門外不出の雪女神100%の大吟醸。香りよく柔らかでとぉ〜っても吞みやすい!【日本酒度+3/酸度1.2】

感想

あけましておめでとぅございます🎍
本年もよろしくお願いします!

さて、皆様のレコを見ていたら、何か山が恋しくなってきた。
と思ったのが1月2日の23時頃。よし、3日に登ろう…と天気予報見ると朝から曇り。でも、深夜は天気良さそう。夜景…キレイかなぁ〜✨
思い立ったが吉日…といぅことで1時頃出掛けてしまぃました💦
気温5℃…いゃ温かいな😳1月だよ?深夜だよ?

小田休憩所に着くと🅿?は空。まぁ当たり前ですよね💦
小田休憩所でトイレ済ませ、出発!いゃぁ〜トイレ使えるってありがたいありがたい。
月明かりの下、ヘッドライト照らしながら歩く。ちなみに上はメッシュインナー✕ブレスサーモ✕ウィンドブレーカーの3枚。一応ダウンとカッパは持ってきているが…風もないので平気かな?
最初は少し肌寒かったけど、少し歩くと体も温まり3枚で快適。勿論手袋にニット帽は必須ですが…。
月明かりもキレイですが、星がよく見える!小学生の頃、先生が生徒を送迎して学校に集め、星座の授業してくれたことを思い出します。あの授業が一番の思い出だなぁ〜。

今回も極楽寺コース。害獣避けの柵を越え、沢沿いのコースを淡々と歩きます。
明け方に何度も歩いたコースですが、深夜は初。ちょっと新鮮ですが、ちょっと怖いかも💦何かヤブの方でガサゴソ💦デカそうなのが走り抜けてる音が…イノシンですか?

ちょっとドキドキしつつ山頂到着。途端に風が…寒っ((😖))
まずはお目当ての夜景を堪能することに。電波塔の横から千葉〜都心方面を眺め…やっぱり明るい✨夜景っていいよねぇ〜✨
続いて富士山方面、栃木〜筑波山方面、霞ヶ浦方面と眺めて行きました。まぁ都心方面がダントツで明るかったですが、意外と霞ヶ浦方面も明るい。
暫し写真を撮りつつ夜景を満喫。いぃ〜カメラ、一眼レフとかならキレイに写るんでしょうが、スマホなので…まぁご容赦を。ナイトモードだと大分明るく写りますね。

さぁ〜夜景を堪能したら下山しましょう。山頂、本当に風が冷たい。寒い寒い。
ダウン着ればいいんですが、何とく長居しなくても…ってことで、サクサクっと下山しましょう。
何気にヘッドライト照らしながらの下山は初。今まではご来光の為に登ってたので、当然下山時は明るくなってますからね!
登りより下りの方が怖い怖い。コケたくないので慎重に歩き、誰とも会うことなく下山。
常時、白い息を吐きながらだったからか、ニット帽が濡れてました💦
まぁそれでも気温4℃でしたが…いや、やっぱり温かいんだなぁ〜。氷点下覚悟してたのに…。
交通量の少ない道を制限速度守りつつ帰宅し、ソッコーで熱目のシャワー。はぁ〜生き返るぅ〜。本当は湯船に浸かりたかったんですが、何となくねぇ〜。

といぅことで、新年初のトレッキングはナイトトレッキングとなりました。ホームの宝篋山だからできる感じですねぇ〜。

今年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

Varonさん こんにちは。
あけましておめでとうございます。

最近宝篋山によく行かれてるなぁ、と思ったらとうとう深夜登山まで……。
いよいよヌシ化しつつありますね。

お疲れ様でした。
今年もよろしくお願いします。
2024/1/3 12:17
いいねいいね
1
Withe01さん
あけましておめでとぅございます🎍

皆さんのヤマレコ見てたら山登りしたくなり…でも日中は曇り予報。今から(深夜)からなら晴れてるし夜景キレイなんじゃ?
といぅ深夜テンションで行ってしまいました💦
深夜…ちょっと怖いですねぇ〜
流石に熊さんがでるよぅな山ではないので、安心のハズなんですが…

宝篋山は一番近い山なんです。
🅿?無料、下と上にトイレあり、景色最高!難易度は私に丁度いぃ!
とぃう山なので重宝してます。
あっまだまだヌシと呼ばれる程じゃないですよ!
人生の先輩方は早朝散歩で登ってますので💦

ありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。
2024/1/3 12:45
いいねいいね
1
こんちくわ🙌

Varonさん病んでるのかと思いきや…山への愛♡
しかもなかなかのフッ軽(笑)
もうヌシ化と言うよりヌシです😂

夜景はいいですよねぇ…
登山する前に友達と林道を突っ走って見に行ってましたが現実逃避ができます(-人-)

まぁそのお陰で徐々に山にハマって気づいたら自分だけ登っていたわけなのですが(笑)

疑問だったんですがそちらの方は熊いないんですか!?
吾国山付近に罠もあったし…
埼玉は熊いるので夜はおっかなくておっかなくて😱
2024/1/3 13:47
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
こんちくゎ🖐?
といぅか、あけましておめでとぅございます🎍

年末から天気とか色々あって登れなくて😥
でも、皆さんのヤマレコ見てたら、やっぱり登りたくなって…
深夜のテンションで登ってしまいました💦

あっ熊さんいませんよ。
噂では日立の方に出たと聞きましたが…
吾国山も熊さんではなく、イノシシさんではないかな?
多分熊さんはいませんよ。

ちなみに宝篋山はイノシシいますよ。
コースのあちこち掘り返されてますから。
比較的極楽寺コースは被害ないですけどね!

あっヌシ違いますよぉ〜。
本物のヌシは、早朝散歩で登られてる人生の先輩方です。
やっぱり毎日登ってこそのヌシですから。
週末限定はニワカにもなりませんね。
といぅか遠征が面倒になってるダケとも💦

夜景いいですよねぇ〜✨
特に都心方面のあの明るさ…。
夕陽の後の夜景がきっとキレイでしょうねぇ〜。
19時過ぎだと各家庭の明かりもプラスされますし!
そのうち夕陽もいいかなぁ〜と😊

ハセさんは夜景から山にハマったんですね。
って、林道突っ走る…イニシャルD?

さぁ熊さんに気を付けつつ、夜も登りましょう!
そぅいえば那須岳のナイトトレ、草木が揺れると熊さん💦
ってドキドキしたなぁ〜😊💦

ありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。
2024/1/3 14:04
いいねいいね
1
Varonさん。明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。いやーー、先にミッドナイト行かれましたわ(笑)。。
宝篋は昼も夜も良いですよね。
この標高で夜景凄いですよね。
オツカレーー山でした。
未だ山スタート出来ず😅😅
2024/1/3 14:24
いいねいいね
1
ひよこ隊ノリオさん
あけましておめでとぅございます🎍
今年もよろしくお願いいたします🎍

いやぁ〜登る予定はなかったんですけどね💦
皆さんのヤマレコ見てたら何か登りたくなって💦
🍶呑んでないし行けるんじゃ…って💦
勢いダケで行きました💦

山頂近くでは、多分イノシシさんであろぅ大きめの生き物が移動する音が…。
意外と早いんですよねぇ〜。
ちょっとドキドキ、びくびくしながら登りました😱💦

ホント、標高461mといぅ低山とは思えない眺望のよさ!
最高ですよね!
昼前の眺めいい所は多いですが、夜もいい所は少ないですよね✨
本当にいい山です。

🐥隊ノリオさんのヤマレコ、毎回元気になります。
今年も期待してますね!
ありがとうございました。
よぃお年を!
2024/1/3 15:22
いいねいいね
1
Varonさん あけましておめでとうございます😃

ナイトハイクと言うか、真夜中ですね😱
一人では怖そうです😵
こんなきれいな夜景が見られるなら、ちょっとがんばってみようかなーと思いますね😆
私も行ってみたいです😁
宝篋山は街から近いからそんなに暗くもなさそう✨
そんなことはないですか?
いい景色ありがとうございました😆
今年もよろしくお願いします😃
2024/1/3 15:38
いいねいいね
1
めいこ@meinekoさん
あけましておめでとぅございます🎍

真夜中…まぁ思い立ったのが前日の23時。
そこから腰を上げ、家族が寝る頃出掛け💤
で、小田休憩所着いたら1時30分近く💦
寒いは寒いけど、気温はプラス。
満点の星空と月明かりの下、白い息吐きながら歩き…山に入ると真っ暗。
そこからは少し怖いかも…ガサガサって音がするとドキッて😱
熊さんはいないけど、イノシシさんはいる💦
まぁキレイな夜景見るためなら✨

ありがとうございました。
よぃお年を!
2024/1/3 16:58
いいねいいね
1
Varonさん、明けましておめでとうございます🎍
初登りは宝篋山de夜景✨
さすが、Varonさんのホームですね。月も星空も夜景も素晴らしいです😆
1度夜景を見る山登りってやってみたいな〜と思いつつ、暗いと色々と怖いのでVaronさんのレコで行ったことにします(笑)

今年も宜しくお願いいたします✨
今年もVaronさんのレコを楽しみにしております😊
2024/1/3 15:45
いいねいいね
1
kunkun_marchさん
あけましておめでとぅございます🎍
初登りはやっぱりホームの宝篋山ですね!
簡単でトイレあって、眺めは最高!
いいですよぉ〜😊

夜景を見るトレッキング。
いぃ〜ですよぉ〜✨
夜道怖いなら、朝日ではなく夕日のつぃでに夜景を見るとかね!
まぁ距離の短い山じゃないと辛そうですが…
まぁだから宝篋山サイコーなんですが💦
さぁ今年はナイトトレッキング!

レコ楽しみにしてます!
ありがとうございました。
よぃお年を!
2024/1/3 17:17
いいねいいね
1
Varonさん♪こんばんは〜🌠

ほんとに、コメントいただいてから、すぐに山に登ってる(笑)!なかなかですな〜😆
でもイノシシに怯えながらのナイトハイクは、月夜と夜景がとっても綺麗ですね😍

わたしも以前は、地元の金剛山や岩湧山でナイトハイク(しかも、ひとりで!)しましたが、イノシシ!!あやつは怖い。ぶつかられて大怪我した人がいるから!お気をつけて〜。
2024/1/4 23:48
いいねいいね
1
アヤチャン🐱さん
あけましておめでとぅございます🎍

いやぁ〜アヤチャン🐱さんとウッド📷さんのレコ見たら、何かご来光見たくなっちゃって💦
でも、1人で雪山はムリ。
天気予報見たら、ご来光も難しそぅ(雲が…💦)
じゃぁ〜夜景か?
夜景なら今から行けば雲もなぃやん!
ってことで、勢ぃで行ってしまぃました…💦

ホント、中型動物がヤブを駆け抜ける音、怖ぃですねぇ〜😱
色んな意味で心拍数上がっちゃいました💦
まぁ〜全ては山頂からの景色で報われましたけどね!
風がなかったらもぅ少しゆっくりしたかった所です😓

アヤチャン🐱さんもソロでナイトハイクしたんですね…
女性でソレは中々勇気がありますねぇ〜
私が単にビビりなのかもしれませんが…
色々とご無事で何よりです、マジで!

今年もレコ、楽しみにさせて頂きます。
ありがとうございました。
よぃお年を!
2024/1/5 8:46
これこそホントのナイトハイク😁

もう宝篋山マスターですね😁

にしても星や夜景がめっちゃきれいでカメラがいいとこんなにもよく撮れるのかと感心しました📷
オリオン座見るたびベテルギウスが超新星爆発いつするのか気になっちゃいます😅
2024/1/5 8:36
いいねいいね
1
まどかさん
あけましておめでとぅございます🎍

思い立ったが吉日…とは言ぃ〜ますが、自分でも変なテンションだったんじゃなぃかと?
今になって思います。
ソレもコレも全てヤマレコ皆さんのレコが…ぅ…ぅらやましかったんです😭
まぁ〜イノシシさんの駆け抜ける音聞いて、何で来ちゃったんだろぅとは思いましたが😱
怖くなぃ怖くなぃと自分に言い聞かせ登ってみました!

宝篋山マスターの称号頂けますでしょぅか?
見た目は廃棄寸前、中身はひよっこですが😱

そぅ星空がキレイだったんです!
カメラも最新スマホではなぃのにキレイに撮れました!
きっと最新スマホや一眼レフだったらもっと星々が写ったと思います!

ベテルギウスの超新星爆発…あぁ〜10年くらぃ前にありましたねぇ〜
10万年ほど先じゃなかったでしたっけ?
何回輪廻転生繰り返せば…ぃや地球あるのか?
ちなみに昔はベテルギウスではなくペテルギウスと思ってました😓💦

今年もレコ、楽しみにさせて頂きます。
ありがとうございました。
よぃお年を!
2024/1/5 8:56
Varonさん
遅ればせながら、明けましておめでとうございます🎍

素晴らしい初日の出の次は、真夜中のお月見🎑綺麗な星空ハイクと宝篋山愛が止まりませんね〜💕

私は暗い時間帯は怖くて歩けませんが、何度も歩いているとコースを熟知して、もう自分のお庭になっていることでしょうね😀

今年も素敵なレコを楽しみにしております。
2024/1/5 10:24
いいねいいね
1
sugarさん
あけましておめでとぅございます🎍

本当は日の出を見に行きたかったんですけどね💦
GPVで雲の動きチェックしたら、日の出ムリそぅだったので…
でも深夜なら雲がなぃ…
あっ夜景見れるやん!
といぅ深夜テンションで行ってしまぃました💦

実際、空気も澄んでいて夜空が綺麗でした。
まぁ〜高所に比べたら全然星見えないんですが…それでも周りにあまり光のない環境。
登山前からちょっと期待しつつ…
イノシシさんの気配にビクビクしつつ…
山頂から見た夜景はやっぱり格別でした!
寒くて長居できなかったのが残念ですが…

やっぱりナイトハイクは昼間に何度か行ったことある山じゃなぃと怖くてムリですね。
宝篋山は何度も登っているので…でも極楽寺コース限定ですね。
他のコースは怖くてムリです💦
まぁ〜慣れが一番怖い気もしますが…登りよりも下りが怖いです。

「素敵」「楽しみ」と言って頂き、本当にありがとぅございます。
とても励みになります。

今年もレコ、楽しみにさせて頂きます。
ありがとうございました
よぃお年を!
2024/1/5 10:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら