高尾山

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
写真
感想
1月にスキーで骨折して以来、引きこもり生活をしていましたが
だいぶ良くなってきたので、体の調子を見るのに高尾山へ行ってきました
折角なので、
運動不足している親父とお袋も一緒に行くことにしました
今回は
高尾山口〜1号路〜薬王院〜山頂〜一丁平〜城山〜小仏峠
と、いう順路で行ってきました
約25年ぶりに高尾山口に降り立って
登山道入り口で入念に準備運動をします。
ケーブルカーに乗る人が意外に多くてびっくり
折角だから歩けばいいのにとも思うが
まぁ、人それぞれだしね
さて、歩き出すと思ったよりもサクサクと歩けることにびっくり
両親がゆっくりと上がってくるので
ボーッと待っているのもヒマなんで途中にある仏像の写真を撮りまくりながら行くと
あっという間に薬王院に着いちゃいました
この日は花祭り?なのか甘茶があったので記念に一杯頂いて
頂上を目指します
高尾山頂上にもあっという間に着いちゃって
むかぁ〜し子供の頃に連れて来られた時の苦しさが嘘のようでした。。。。
この辺りまで来ると、桜がバッチリと残っており本年3回目の桜見物(^o^)
さて、今回はここから更に城山を目指して尾根歩きです
残雪で道がぬかるんで大変でしたが・・・
満開の桜の下を、もみじ平、一丁平と超えて行きます
ソメイヨシノのきれいなピンクも良いけど
山桜の味のある感じの桜は良いね
城山に着くと
何やら騒がしい・・・最初は「誰がカラオケやってんだ??」と思ってましたが
どうやらイベントのようでした。
都会の喧噪を離れて来ている身としては
ゲンナリ・・・しながらもお腹すいたのでお昼ご飯です
おにぎり4個と豚汁を平らげて
一休みしたら山を後にします
実は、下りもちょっと不安があったんだけど
快調そのもの、あっという間に降りちゃいました
降りてから聞いた話だけど
2年前に両親は高尾山に行ったらしく
その時は薬王院で終了だったので、
今回はどこまで行けるか結構不安だったらしい。
ところが、こんなに歩けたので
「毎日のように水泳に通っている甲斐があった」と、喜んでおりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する