ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6379332
全員に公開
ハイキング
東海

名鉄ハイキング 目玉は名古屋臨海鉄道見学🚆

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
shinaihito その他1人
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
11m
下り
5m

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:15
合計
3:18
9:08
68
スタート地点
10:16
10:16
103
11:59
12:14
12
12:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
名鉄常滑線「柴田」駅下車
名鉄本線「神宮前」駅乗車
コース状況/
危険箇所等
 普通の道路です。主に歩道歩き。
 名鉄ハイキングの参加方法ははスマホのアプリを起動、参加するをタップ。スタート駅のQRコードを読み込む。アプリ上でコース地図と現在位置を確認しながら歩く。コース上のチェックポイントをチェックしながら歩く。ゴールでチェックインすると踏破スタンプが出て終了。
 スマホをお持ちでない方はスタート駅で紙の地図がいただけます。
その他周辺情報  今回はゴールの飲食店数店のクーポンが付きました。
 スタートは名鉄常滑線「柴田」駅。
 電車は座れたけどそこそこ満員で、ここでドバーッとほとんどの人が降りた感じ。
 予想はしてた。いつものハイカーと明らかに違う人種が混じってる。長玉持った鉄道を愛する兄ちゃんたち。
6
 スタートは名鉄常滑線「柴田」駅。
 電車は座れたけどそこそこ満員で、ここでドバーッとほとんどの人が降りた感じ。
 予想はしてた。いつものハイカーと明らかに違う人種が混じってる。長玉持った鉄道を愛する兄ちゃんたち。
 うれしそうに仲間と熱く語りながら歩く彼らと名古屋市上下水道局柴田処理場を見学。
 いや、見当たらんな!名古屋臨海鉄道駅に直行したか?🙄
5
 うれしそうに仲間と熱く語りながら歩く彼らと名古屋市上下水道局柴田処理場を見学。
 いや、見当たらんな!名古屋臨海鉄道駅に直行したか?🙄
 屋上にビオトープが作ってあって、市民の憩いの場所になってます。かなり広くて、ここがビルの屋上なんて忘れちゃいそう。
11
 屋上にビオトープが作ってあって、市民の憩いの場所になってます。かなり広くて、ここがビルの屋上なんて忘れちゃいそう。
 鈴鹿山脈の手前になんと、同行者の現在の職場が見えた!
7
 鈴鹿山脈の手前になんと、同行者の現在の職場が見えた!
 1月にしては雪少なめの藤原岳。
9
 1月にしては雪少なめの藤原岳。
 本日目玉の名古屋臨海鉄道東港駅に到着。駅つったって普段は一般人は入れません。
6
 本日目玉の名古屋臨海鉄道東港駅に到着。駅つったって普段は一般人は入れません。
 ジオラマです。真ん中の青い貨物はトヨタロングパスエクスプレス。我が家の近くに撮影に最適な跨線橋があり、そこから眺めるこの青い編成はとても美しいけど一度東北の雪山を背景に走るロンパスを見てみたい。
11
 ジオラマです。真ん中の青い貨物はトヨタロングパスエクスプレス。我が家の近くに撮影に最適な跨線橋があり、そこから眺めるこの青い編成はとても美しいけど一度東北の雪山を背景に走るロンパスを見てみたい。
 引退したディーゼル機関車。
12
 引退したディーゼル機関車。
 こちら現役。近くの名古屋港水族館のキャラクター付き。ウミガメとペンギンは分かるけど、この赤いタイみたいなのはナゾだな。
18
 こちら現役。近くの名古屋港水族館のキャラクター付き。ウミガメとペンギンは分かるけど、この赤いタイみたいなのはナゾだな。
 検査場も見学できます。
7
 検査場も見学できます。
 そそられる美しい風景。
12
 そそられる美しい風景。
 ここまではのんびりモードだったけど後半は見どころも特になく、減量と体力維持目的なのでチャカチャカ歩かんと。
10
 ここまではのんびりモードだったけど後半は見どころも特になく、減量と体力維持目的なのでチャカチャカ歩かんと。
 あ、もう一つあったわ!ダイヤモンドクロッシング。日本にたった一つの線路が十字に交わる箇所、という触れ込みだけど片方は廃線なのでビミョー。
13
 あ、もう一つあったわ!ダイヤモンドクロッシング。日本にたった一つの線路が十字に交わる箇所、という触れ込みだけど片方は廃線なのでビミョー。
 休日はムダに広く感じる片側5車線の広ーい道路。歳をとると青信号で渡り切れるか不安です。今から鍛えとかんとな。
4
 休日はムダに広く感じる片側5車線の広ーい道路。歳をとると青信号で渡り切れるか不安です。今から鍛えとかんとな。
 チェックポイントの一つはカネハツ食品さん。
4
 チェックポイントの一つはカネハツ食品さん。
 500円で3袋買いますとサラダ豆がもれなくいただけます。
9
 500円で3袋買いますとサラダ豆がもれなくいただけます。
 ミネストローネスープのサービスもあり。
7
 ミネストローネスープのサービスもあり。
 本日の戦利品。バラストと思うけど。
8
 本日の戦利品。バラストと思うけど。
 500円なり。
 熱田神宮まで来ました。すごい人出!正月過ぎてもこんなに多くの人がお参りに来てるなんて想定外。
9
 熱田神宮まで来ました。すごい人出!正月過ぎてもこんなに多くの人がお参りに来てるなんて想定外。
 子どもの頃は親に連れられて初詣に来たけど、最近はご無沙汰なのでちょうどいいや。ついでに初詣。
 小銭がないので同行者に10円もらった。
 え!10円?ケチ過ぎない?初詣だよ。
 彼女が言うには「お賽銭に100円入れるより能登地震に寄付する。」ナットクです。
11
 子どもの頃は親に連れられて初詣に来たけど、最近はご無沙汰なのでちょうどいいや。ついでに初詣。
 小銭がないので同行者に10円もらった。
 え!10円?ケチ過ぎない?初詣だよ。
 彼女が言うには「お賽銭に100円入れるより能登地震に寄付する。」ナットクです。
 信長塀。
 もう梅がチラホラ。
 名古屋弁では「もうはい梅が咲いとるがね!」と言います。
7
 もう梅がチラホラ。
 名古屋弁では「もうはい梅が咲いとるがね!」と言います。
 熱田神宮と言えばこれ。伊勢の赤福ほど有名ではないし、ほとんど食べたことないな。
6
 熱田神宮と言えばこれ。伊勢の赤福ほど有名ではないし、ほとんど食べたことないな。
 ようやく名鉄「神宮前」駅到着。
5
 ようやく名鉄「神宮前」駅到着。
 お昼も過ぎたので宮きしめん食べました。ゴールでいただいたクーポン券で宮饅頭も付きます。
15
 お昼も過ぎたので宮きしめん食べました。ゴールでいただいたクーポン券で宮饅頭も付きます。
おまけ:12月から1月までの探鳥記録。
 隣町の池に飛来したメジロガモ。(一番左)
 ライフリストを増やすために見に行った。
8
おまけ:12月から1月までの探鳥記録。
 隣町の池に飛来したメジロガモ。(一番左)
 ライフリストを増やすために見に行った。
 幸田町で。モズのお嬢さんが可愛く撮れたので。
13
 幸田町で。モズのお嬢さんが可愛く撮れたので。
 この年末年始は誰も帰省しなかったので、何もせずラクチン。おせちも買わず普段と全く変わらない生活。
 30日に豊田市の山あいまでイスカを見に行った。
8
 この年末年始は誰も帰省しなかったので、何もせずラクチン。おせちも買わず普段と全く変わらない生活。
 30日に豊田市の山あいまでイスカを見に行った。
 今年はアトリ科の飛来が多い。いろいろ探しに行こっと。
10
 今年はアトリ科の飛来が多い。いろいろ探しに行こっと。
 元旦は自宅近くのマイフィールドで探鳥。ジョウビタキ。
 今年もハイタカが来てくれてうれしい。
15
 元旦は自宅近くのマイフィールドで探鳥。ジョウビタキ。
 今年もハイタカが来てくれてうれしい。

感想

 同行者は「JRさわやかウォーキング」や「名鉄ハイキング」にハマって毎週のように出かけてます。電車なので行き帰りが楽だし、ルート考えなくていい。名鉄ハイキング、と銘打つだけあって10キロ前後とJRさわやかウォーキングに較べて距離が長いです。
 食べ物お得に手に入れられるのも魅力だけど、近くなのに「え、こんなんあるんだ!」という発見がおもしろい。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

こんにちは。鉄ヲタ気味なお手軽街ハイク、画面から楽しませて頂きました!
昔は名古屋臨海鉄道なんて、私を含むごく一部の超マニアックな鉄ヲタしか注目していなかったものですが、最近は凸型のディーゼル機関車が引っ張るということ自体が貴重なもので、会場は大賑わいのようですね……w
名鉄築港線の十字クロスも楽しまれたようで何よりです。架線がなく錆び気味な線路は、廃線ではなく今も正式な名古屋臨海鉄道の貨物線でして、名鉄の新車を豊川の日本車輌で造ったあと名鉄に持ってくる際に、必ずここを通ります。ただ、それは滅多にない話ということで……。
あと、十字クロスは、四国の松山市にもあります。伊予鉄道の郊外線と路面電車が頻繁にクロスしてます w
2024/1/18 10:54
いいねいいね
1
ゆきまる@bobandouさん
 こんばんは 詳しい解説ありがとうございます。自宅近くを毎日1往復している凸型のディーゼル機関車はオレンジ色ばかりなので、きれいなブルーの機関車が新鮮でした。鉄道会社の方が説明をしてましたが、大勢の鉄ハイカーに囲まれてぜんぜん見えず。(笑)
 十字クロスの東築線はロープが渡してあったので廃線と思ってしまいましたが、現役でしたか。名鉄の新車が通るなんて、そんなの見られたらサイコーですね。🤩それにしてもお詳しい!
 そういえばどこかに路面電車を除くと書いてあったような・・・。

 今週末の「さわウォ」はJR東海名古屋工場とJR東海バスを見学という、よだれの出るようなコースですが、お天気が・・・。(◞‸◟)

 コメントありがとうございます。
2024/1/18 21:04
いいねいいね
1
こんばんは shinaihitoさん
 このハイク、私も名鉄のHPで見てました。鉄についてはあまり知らないけれど楽しさは十分に伝わってきます。それに食べ物も。楽しさも倍加しますね。
 さらに鳥も。近所のメジロガモ。最近はどこかに行っているのではと聞いてます。私が行ったときはいないとのこと。どこにいっているのか?
2024/1/18 17:59
いいねいいね
1
こんばんはsireotokoさん
 私も鉄道にそれほど詳しいわけじゃないんです。特に車両については。乗るのが好きです。今はあまり遠出できないけど、どこか遠くへ列車旅したいですね。

 メジロガモを見たのは12月でした。キンクロ♀2羽と行動してましたよ。もういないんだ。どこか近くの池に移動したんかな?
2024/1/18 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら