ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 638133
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

世界でひとつだけの花、今が旬の鳴神山へ・・・・

2015年05月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
655m
下り
647m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:20
合計
4:50
7:25
50
8:15
7:25
90
中間点
8:55
8:55
15
肩の広場
9:10
9:15
15
9:30
9:30
0
仁田山岳
9:30
9:30
10
第一展望台
9:40
9:40
10
第二展望台
9:50
9:50
5
9:55
10:10
10
カッコウソウ群生地
10:20
10:20
25
椚田峠
10:45
10:45
40
11:25
11:25
0
11:25
ゴール地点
天候 快晴、ほぼピーカンでした。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道、高崎ジャンクションから、北関東自動車道で伊勢崎インターチェンジまで、そして県道338号線で駒形登山口まで自家用車を利用しました。登山口の脇に4〜5台ほど、そして登山道から少し下の空地部分に5〜6台は駐車可能でした。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありませんでした。道標や登山道は整備されており危険な場所はありませんでした。
その他周辺情報 下山後には、スーパー銭湯 前橋やすらぎの湯に立ち寄り、登山の汗を流してから帰宅しました。
駒形の登山口からスタートします。7時過ぎに到着したのですが、1台も駐車車両がないので、登山口を間違えたのではと心配になりました。
2015年05月13日 07:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
5/13 7:28
駒形の登山口からスタートします。7時過ぎに到着したのですが、1台も駐車車両がないので、登山口を間違えたのではと心配になりました。
アカバナユウゲショウとハハコグサの競演です。アカバナユウゲショウという名称は素晴らしいネーミングですね。
2015年05月13日 07:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
5/13 7:30
アカバナユウゲショウとハハコグサの競演です。アカバナユウゲショウという名称は素晴らしいネーミングですね。
ここからが、駒形からの登山道のようです。樹林帯の中、沢沿いに歩きます。
2015年05月13日 07:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5/13 7:40
ここからが、駒形からの登山道のようです。樹林帯の中、沢沿いに歩きます。
足元に何ともいい感じのシダの葉が・・・・。
2015年05月13日 08:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
5/13 8:09
足元に何ともいい感じのシダの葉が・・・・。
ウラシマソウが群生していました。マムシグサはよく見かけますが、自然のウラシマソウは初めてかも・・・・。釣竿の糸が、しっかりと延びていました。
2015年05月13日 08:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
5/13 8:14
ウラシマソウが群生していました。マムシグサはよく見かけますが、自然のウラシマソウは初めてかも・・・・。釣竿の糸が、しっかりと延びていました。
空を見上げれば、御覧のとおり快晴、ピーカンです。さすがに、台風一過です。
2015年05月13日 08:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
5/13 8:16
空を見上げれば、御覧のとおり快晴、ピーカンです。さすがに、台風一過です。
ホウチャクソウですね。この花は数が多くありませんでした。
2015年05月13日 08:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
5/13 8:19
ホウチャクソウですね。この花は数が多くありませんでした。
大きな岩が登山道の両側に・・・・。石門という場所のようです。
2015年05月13日 08:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
5/13 8:31
大きな岩が登山道の両側に・・・・。石門という場所のようです。
急坂を何とか登り切って、肩の広場に到着しました。ここまで、ずっと樹林帯の中を歩いて来たので気温ほど暑さは感じませんでした。
2015年05月13日 08:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5/13 8:55
急坂を何とか登り切って、肩の広場に到着しました。ここまで、ずっと樹林帯の中を歩いて来たので気温ほど暑さは感じませんでした。
肩の広場の横には、雷神岳神社がありました。狛犬君です・・・・。
2015年05月13日 08:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
5/13 8:56
肩の広場の横には、雷神岳神社がありました。狛犬君です・・・・。
山頂へ向かう登山道脇にフモトスミレが咲いていました。
2015年05月13日 09:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
5/13 9:06
山頂へ向かう登山道脇にフモトスミレが咲いていました。
とても小さくて可愛らしい花です。フモトスミレは初めて見る花かも・・・・。
2015年05月13日 09:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
5/13 9:06
とても小さくて可愛らしい花です。フモトスミレは初めて見る花かも・・・・。
鳴神山の頂上に着きました。山頂は広くはありませんが、ベンチも設置されていました。
2015年05月13日 09:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
19
5/13 9:12
鳴神山の頂上に着きました。山頂は広くはありませんが、ベンチも設置されていました。
ピーカンの青空が広がっていました。
2015年05月13日 09:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
5/13 9:13
ピーカンの青空が広がっていました。
絶景です。
2015年05月13日 09:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
5/13 9:13
絶景です。
日光の山々・・・・。男体山ですね。
2015年05月13日 09:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
5/13 9:13
日光の山々・・・・。男体山ですね。
こちらは、まだ雪が残っている日光白根山です。前白根もハッキリ分かります。
2015年05月13日 09:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
5/13 9:13
こちらは、まだ雪が残っている日光白根山です。前白根もハッキリ分かります。
武尊山も、まだまだ雪が多いようです。
2015年05月13日 09:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
5/13 9:14
武尊山も、まだまだ雪が多いようです。
袈裟丸山、皇海山、庚申山となるのでしょうか?・・・・。
2015年05月13日 09:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
5/13 9:14
袈裟丸山、皇海山、庚申山となるのでしょうか?・・・・。
赤城山と前橋の街並・・・・。
2015年05月13日 09:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
5/13 9:14
赤城山と前橋の街並・・・・。
登って来た駒形と伊勢崎の街並み・・・・。
2015年05月13日 09:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
5/13 9:14
登って来た駒形と伊勢崎の街並み・・・・。
アカヤシオは開花時期は終わっていましたが、ヤマツツジは、まだまだ見頃でした。
2015年05月13日 09:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
5/13 9:15
アカヤシオは開花時期は終わっていましたが、ヤマツツジは、まだまだ見頃でした。
山頂からは、360度の大パノラマが広がります。
2015年05月13日 09:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
5/13 9:15
山頂からは、360度の大パノラマが広がります。
山頂直下には、フモトスミレが咲いていました。
2015年05月13日 09:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
5/13 9:24
山頂直下には、フモトスミレが咲いていました。
岩場には、ヒメイワカガミも咲いています。
2015年05月13日 09:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
24
5/13 9:20
岩場には、ヒメイワカガミも咲いています。
白い花ですが、イワカガミよりも少し小さいようです。
2015年05月13日 09:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
22
5/13 9:25
白い花ですが、イワカガミよりも少し小さいようです。
アップで・・・・。
2015年05月13日 09:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
27
5/13 9:25
アップで・・・・。
仁田山岳の山頂は、樹林帯の中でした・・・・。
2015年05月13日 09:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
5/13 9:30
仁田山岳の山頂は、樹林帯の中でした・・・・。
第一展望台からは、赤城山方面の絶景が広がります。
2015年05月13日 09:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
5/13 9:31
第一展望台からは、赤城山方面の絶景が広がります。
仁田山岳の山頂からの下りの斜面に、ヒメイワカガミが群生していました。
2015年05月13日 09:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
5/13 9:32
仁田山岳の山頂からの下りの斜面に、ヒメイワカガミが群生していました。
この場所は、先ほどの鳴神山直下よりも撮影しやすい場所です。
2015年05月13日 09:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
5/13 9:34
この場所は、先ほどの鳴神山直下よりも撮影しやすい場所です。
とても可愛らしい花です。
2015年05月13日 09:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
5/13 9:35
とても可愛らしい花です。
ヤマツツジのアップも・・・・。
2015年05月13日 09:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
5/13 9:36
ヤマツツジのアップも・・・・。
こちらは、第二展望台からの絶景です。黒檜山、駒ケ岳、地蔵岳の赤城の山々がバッチリ展望出来ます。
2015年05月13日 09:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
5/13 9:41
こちらは、第二展望台からの絶景です。黒檜山、駒ケ岳、地蔵岳の赤城の山々がバッチリ展望出来ます。
椚田峠に着きました。ここから一旦、鍋足登山口側に下って、カッコウソウの群生地に向かいます。
2015年05月13日 09:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
5/13 9:51
椚田峠に着きました。ここから一旦、鍋足登山口側に下って、カッコウソウの群生地に向かいます。
カッコウソウが咲いていました。
2015年05月13日 09:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
17
5/13 9:55
カッコウソウが咲いていました。
思っていたよりも大きな花弁です。
2015年05月13日 09:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
5/13 9:58
思っていたよりも大きな花弁です。
ハート型の花弁は、イワザクラと同じですね。
2015年05月13日 10:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
43
5/13 10:00
ハート型の花弁は、イワザクラと同じですね。
サクラソウを一回り大きくしたような感じでした。
2015年05月13日 10:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
5/13 10:01
サクラソウを一回り大きくしたような感じでした。
スギの木の樹林帯の斜面に群生していました。
2015年05月13日 10:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
5/13 10:02
スギの木の樹林帯の斜面に群生していました。
ずーっと見ていても飽きませんが、このあたりで帰路につきました・・・・。
2015年05月13日 10:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
5/13 10:09
ずーっと見ていても飽きませんが、このあたりで帰路につきました・・・・。
フジの芽なのかな・・・・。大きく育ってくださいね。
2015年05月13日 10:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
5/13 10:30
フジの芽なのかな・・・・。大きく育ってくださいね。
ヤマブキソウですね。
2015年05月13日 10:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
5/13 10:31
ヤマブキソウですね。
スギの林の中を歩きます。気温は高いようですが、樹林帯の中は涼しい・・・・。
2015年05月13日 16:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
5/13 16:50
スギの林の中を歩きます。気温は高いようですが、樹林帯の中は涼しい・・・・。
コンロンソウという花のようです。
2015年05月13日 10:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
5/13 10:46
コンロンソウという花のようです。
沢沿いの登山道では、早くもトンボさんが飛び回っていました。まるで盛夏のようでした・・・・。
2015年05月13日 11:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
5/13 11:18
沢沿いの登山道では、早くもトンボさんが飛び回っていました。まるで盛夏のようでした・・・・。
今日は、フジの花もいたる所で咲いていました。
2015年05月13日 11:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
5/13 11:22
今日は、フジの花もいたる所で咲いていました。
下山後、見た鳴神山の山容です。
2015年05月13日 11:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
5/13 11:40
下山後、見た鳴神山の山容です。
撮影機器:

感想

 今日は、台風一過で快晴が望めるということで、ヤマレコの中でも数多くレコが載っている、鳴神山へカッコウソウを見学に行きました。
 初めて登る山だったので、登山口までが少し不安だったのですが、一番早く登れそうな駒形登山口に7時過ぎに着いたのですが、1台も車がないので間違っているかもと心配になってしまいました。でも、下山時には10台近くの駐車車両があり、やはり平日であっても貴重なカッコウソウが満開なので予想通りの登山客でした。
 カッコウソウが目当てで遠路遥々、伊勢崎まで来たのですが、カッコウソウの他にも、鳴神山からの360度の大パノラマの見事な絶景や、可愛らしいフモトスミレ、そしてこれまた貴重なヒメイワカガミも見ることが出来て、とても得をした気分です。
本命?のカッコウソウは、スギの樹林帯の中、斜面一帯に見事なまでに群生していました。花はコイワザクラを一回り大きくした感じで、ハート型の花弁が、なかなかキュートでした。絶滅危惧種で、世界でも唯一の群生地であるということで、群生場所はロープな張られており、しっかりと管理されていました。このまま、数を増やしながら毎年咲いて欲しいと願うばかりです。
また、駒形の登山口から肩の広場の稜線に合流する手前の斜面では、杭を打ち策を張っている方がいらっしゃったので、少し立ち話をしたところ
レンゲショウマを鹿の食害から守るための作業とのことでした。このような方々に守られてこそ、私たちは貴重な花々を見ることができると思うとただただ感謝感謝ですね。
 下山後には、スーパー銭湯 前橋やすらぎの湯に立ち寄り、登山の汗を流して、大満足の中、帰宅しました
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら