記録ID: 638518
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
蕨山
2015年05月14日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 795m
- 下り
- 867m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■名郷〜登山口〜蕨山 登山口までは歩きやすい舗装路。登山口すぐ近くの沢を渡るとしばらく登りが続きます。はじめは少し狭い山道なので追い越しなどの際には注意が必要です。しばらく進むと短い階段の登りになり、稜線にでます。ここからは風が気持ちよく樹林帯でかいた汗がさっとひきました。山頂までは急登の連続で岩場が何度か出てきますが、ロープや木の根などしっかりしたホールドがあるのでゆっくり行けば安全でした。有間山への分岐までくれば急登の連続も一段落、山頂はすぐそこです。 ■蕨山〜藤棚山〜金比羅山〜さわらびの湯 藤棚山までは広くて歩きやすい下りが続きます。迷うようなところもなかったと思います。金比羅山までのみちのりも岩場などはなく、わかりやすい道でした。途中右方向に棒ノ峰や名栗湖が見えます。金毘羅山は巻き道を使えば登らなくても下山できます。山頂も展望はなく、下りが細く急で滑りやすいので、巻き道を使えばよかったなと感じました。さわらびの湯までも道標がしっかりあるので安心して歩けます。全体通してよく人に歩かれていてわかりやすい登山道だと感じました。 |
その他周辺情報 | ■登り口 公衆便所・有料駐車場 ■降り口 さわらびの湯・御食事処ゆきやなぎ・お休み処やませみ・無料駐車場 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する