記録ID: 6426568
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
日連アルプス☆
2024年02月03日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:59
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 563m
- 下り
- 575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 2:46
距離 7.9km
登り 575m
下り 575m
天候 | 快晴、風の影響なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・日連神社側の尾根筋に乗るところが急で少し注意 バランスを崩しかけました ・八坂山の案内はありません。峰の先にあるようです |
その他周辺情報 | ・温泉と食事は、藤野やまなみ温泉 |
写真
撮影機器:
感想
2月上旬、神奈川県相模湖畔の日連アルプスに行ってきました。
気軽に登れる里山です。
まずは、日連神社に参拝してから歩き始めました。
山の横側に回り込んでから尾根を急登すると、
最初の山、宝山です。
下の町が見えました。
日連山(ひづれやま)を通って、杉峠に下りてきました。
ここから鉢岡山へ向かいます。
藤野町(ふじのまち)十五名山の鉢岡山に登りました。
日連アルプスに戻って峯山頂です。
ここは見晴らしが良いです。
生籐山です。
石尾根の向こうに三頭山。
左上は上野原市街と権現山(ごんげんやま)です。
真ん中に扇山、その向こうは大菩薩連嶺です。
高柄山です。
日連金剛山には神社がありました。
今日も1日お疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する