記録ID: 6434193
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
シャクナゲ岳
2024年01月31日(水) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:10
8:10
160分
チセヌプリ駐車場
10:50
0:00
0分
シャクナゲ岳肩(1040M)
10:50
0:00
210分
チセヌプリ(950M)
14:20
湯元温泉
昨年も同じシャクナゲ岳から長沼を滑った。
全国的にBCフィールドは積雪不足、北海道も同じ様子でシャクナゲ岳の肩から標高差260メートルの斜面を一気に滑れたが今回は下部が藪が多く露出し良い滑りが出来なかった。
ここも海外BCスキーヤー、一部は日本人の女性ガイドが案内していた。
長沼であったイタリアンは私のバックパックのワカンを指さし「これは何だ?」と聞かれる。
天気は下り坂、チセヌプリの途中でガスの中になり登高中止、滑降開始。
道道66号のニセコパノラマラインのカーブを経て尾根上を湯元温泉に向かう地形図に温泉記号のある小湯沼で裸姿で入浴、これは海外からの人に違いない!この滑降ルートでも海外BCスキーヤーに出会いThumbs up👍👍👍される。
同行したテレマーク仲間のN氏の撮った動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=fUaQYOTJcpc
全国的にBCフィールドは積雪不足、北海道も同じ様子でシャクナゲ岳の肩から標高差260メートルの斜面を一気に滑れたが今回は下部が藪が多く露出し良い滑りが出来なかった。
ここも海外BCスキーヤー、一部は日本人の女性ガイドが案内していた。
長沼であったイタリアンは私のバックパックのワカンを指さし「これは何だ?」と聞かれる。
天気は下り坂、チセヌプリの途中でガスの中になり登高中止、滑降開始。
道道66号のニセコパノラマラインのカーブを経て尾根上を湯元温泉に向かう地形図に温泉記号のある小湯沼で裸姿で入浴、これは海外からの人に違いない!この滑降ルートでも海外BCスキーヤーに出会いThumbs up👍👍👍される。
同行したテレマーク仲間のN氏の撮った動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=fUaQYOTJcpc
天候 | 曇り後雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 旧チセヌプリスキー場はキャットスキーのフィールドとなり登山者はスキー場脇を登り、緊急時を除き滑降が禁止されている。 |
写真
装備
個人装備 |
日帰りの山スキー用具
行動食
昼食
非常食等
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ワカン
無線機
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する