記録ID: 6435516
全員に公開
アイスクライミング
札幌近郊
布引の滝
2024年01月26日(金) [日帰り]

過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
---|---|
コース状況/ 危険箇所等 |
AACHの記録をみて、布引の滝いけるんかい!となったので急遽審議をしてもらう。 道中は雪の影響か激混み。付近に停められるような場所がなく、百松橋バス停の定山渓方面行の方の除雪に停めた。本当はだめなやつ。入山地点がバス停の目の前なので、今後はバスで来るのがよいでしょう。 橋から滝までは10分ほど。まずは計画段階でもわかっていた右岸の木にTRかけて懸垂で基部に降り立つ。ちなみにその木までは、安全地帯の木にスタティックザイル(6mm)をフィックスし、ATC使って下降し支点構築した。左岸にも残置のある木があるが、これはアクセスしにくいのでTRには若干使いにくい。ややロープの流れは悪くなるが、もっと上の方の安全な場所にある木からTR張れる。みんなで基部に降り立ち登攀開始。 まずは徳井廣野ペアで右岸よりのラインを、関口三浦ペアで左岸よりのラインを登る。気温高い(0℃前後)せいか、氷はややグズグズ。時期が若干早いのもあって、滝の中を水が流れる音もした。でも楽しい。そして赤岩よりカンタン。ズパズパ手足をキメながら登る感覚は実に爽快。互いのロープを交換し、違うラインを登ってそのままトップアウト。帰りは丸亀。赤岩を彷彿とさせるいつものムーブで〆。 |
写真
感想
やってみたかったことをやってみた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する