記録ID: 644374
全員に公開
ハイキング
東海
寧比曽岳 段戸湖から
2015年05月23日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 404m
- 下り
- 397m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備の行き届いたルートです。東海自然歩道の道標、休憩ベンチ多数あり。 トイレは駐車場、登山口、富士見峠に有り。 |
その他周辺情報 | 愛知県県道33号で大多賀峠経由で豊田市方面へ帰るルートが道幅も広くオススメです。また足助消防署の先の百年草という施設にお風呂あり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | ティッシュを忘れました。 |
感想
新緑の季節や紅葉の季節は平坦路なので景色を楽しむ余裕があるルートです。
ピークハントなら大多賀峠からのルートが時間もかからずオススメ。筈ヶ岳まで足を伸ばす方も大多賀がいいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する