ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 646236
全員に公開
ハイキング
東海

宮路山〜ふるさと公園周回(宮道天神社より)

2015年05月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:30
距離
9.7km
登り
412m
下り
429m

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:13
合計
3:30
距離 9.7km 登り 428m 下り 429m
9:21
53
スタート地点
10:14
10:16
74
12:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
音羽蒲郡ICより一号線を国府方面へ進み
赤坂役場を越えた所の音羽信号で右折ー突き当たり
赤坂紅里信号左折(御油方面へ)←<右に進むと別の登山口に向かう>
音羽郵便局前の道を上ると道なりすぐです。
*名電赤坂駅より1.2km徒歩17分くらい。
*下山した「ふるさと公園」へは国府駅から2km徒歩25分ほどです。
その他周辺情報 トイレは宮道神社登山、宮路山山頂近くの第一駐車場、
ふるさと公園、にあります。
*「一滴」変わり中華と蒸し野菜のオシャレなお店
公園入り口より二つ目の角右折県道368号線(国府方向へ900m)
右側に見えます。
音羽の郵便局の前の道を
宮道天神社の方へ上って行きます。
2015年05月25日 12:42撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 12:42
音羽の郵便局の前の道を
宮道天神社の方へ上って行きます。
前方に宮路山を見ながら進みます。
2015年05月25日 12:45撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 12:45
前方に宮路山を見ながら進みます。
最初の鳥居が見えて来ました。
通り越して向こう側に駐車スペースがあります。
2015年05月25日 12:47撮影 by  ISW12HT, HTC
2
5/25 12:47
最初の鳥居が見えて来ました。
通り越して向こう側に駐車スペースがあります。
綺麗なおトイレと広い駐車場。
2015年05月25日 09:23撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 9:23
綺麗なおトイレと広い駐車場。
なだらかな道を上って行くと
ゲートが見えて来ました。
直進ファミリーコース。
左の道は中級者コースになっています。
2015年05月25日 09:28撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 9:28
なだらかな道を上って行くと
ゲートが見えて来ました。
直進ファミリーコース。
左の道は中級者コースになっています。
ファミリーコースを進んだら
綺麗なお花が咲いていました。
2015年05月25日 09:30撮影 by  ISW12HT, HTC
2
5/25 9:30
ファミリーコースを進んだら
綺麗なお花が咲いていました。
2015年05月25日 09:31撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 9:31
明るい森の中
小花があちこちに。
2015年05月25日 09:33撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 9:33
明るい森の中
小花があちこちに。
コアジサイもいっぱい^^
2015年05月25日 09:36撮影 by  ISW12HT, HTC
2
5/25 9:36
コアジサイもいっぱい^^
小さな流れに沿って進みます。
2015年05月25日 09:37撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 9:37
小さな流れに沿って進みます。
不揃いさが気持ちを和ませる。
2015年05月25日 09:38撮影 by  ISW12HT, HTC
3
5/25 9:38
不揃いさが気持ちを和ませる。
お地蔵様に願い事
「治りますように」
2015年05月25日 09:41撮影 by  ISW12HT, HTC
4
5/25 9:41
お地蔵様に願い事
「治りますように」
竹やぶの繊細さが爽やか
2015年05月25日 09:42撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 9:42
竹やぶの繊細さが爽やか
2015年05月25日 09:44撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 9:44
2015年05月25日 09:45撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 9:45
2015年05月25日 09:46撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 9:46
2015年05月25日 09:49撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 9:49
手入れの行き届いた階段道
2015年05月25日 09:51撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 9:51
手入れの行き届いた階段道
流れの水音を聴きながら
ゆっくりお散歩
2015年05月25日 09:55撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 9:55
流れの水音を聴きながら
ゆっくりお散歩
分岐に出ました。
上って行きます。
下ると第一駐車場「おトイレがあります。」
2015年05月25日 09:57撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 9:57
分岐に出ました。
上って行きます。
下ると第一駐車場「おトイレがあります。」
2015年05月25日 10:03撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 10:03
下の方に水場の案内
お水の音は聞こえませんでした。
2015年05月25日 10:08撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 10:08
下の方に水場の案内
お水の音は聞こえませんでした。
最後の分岐は右山頂へ
左に進むと宮道神社奥宮です。
2015年05月25日 10:11撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 10:11
最後の分岐は右山頂へ
左に進むと宮道神社奥宮です。
沢山のアジサイと一緒に
山頂が見えて来ました。
2015年05月25日 10:13撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 10:13
沢山のアジサイと一緒に
山頂が見えて来ました。
宮路山山頂に到着。
2015年05月25日 10:14撮影 by  ISW12HT, HTC
3
5/25 10:14
宮路山山頂に到着。
渥美半島はぼんやり。
2015年05月25日 10:14撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 10:14
渥美半島はぼんやり。
御津山や麓の街が綺麗に見えました。
2015年05月25日 10:15撮影 by  ISW12HT, HTC
2
5/25 10:15
御津山や麓の街が綺麗に見えました。
石碑の裏側見晴らし。
2015年05月25日 10:15撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 10:15
石碑の裏側見晴らし。
御津山の向こうは三河湾です。
2015年05月25日 10:17撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 10:17
御津山の向こうは三河湾です。
分岐に戻って宮道神社へ
2015年05月25日 10:21撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 10:21
分岐に戻って宮道神社へ
ヘビイチゴいっぱい!
2015年05月25日 10:24撮影 by  ISW12HT, HTC
2
5/25 10:24
ヘビイチゴいっぱい!
宮道神社です。
2015年05月25日 10:24撮影 by  ISW12HT, HTC
3
5/25 10:24
宮道神社です。
ツツジ満開
次は来年ですね。
2015年05月25日 10:25撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 10:25
ツツジ満開
次は来年ですね。
存在感のある木です。
2015年05月25日 10:26撮影 by  ISW12HT, HTC
3
5/25 10:26
存在感のある木です。
来年またね^^
2015年05月25日 10:28撮影 by  ISW12HT, HTC
2
5/25 10:28
来年またね^^
反対側のふるさと公園の方へ
下って行きます。
2015年05月25日 10:29撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 10:29
反対側のふるさと公園の方へ
下って行きます。
落ち葉いっぱいの急坂が続きます。
2015年05月25日 10:31撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 10:31
落ち葉いっぱいの急坂が続きます。
なだらかな尾根道になりました。
2015年05月25日 10:37撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 10:37
なだらかな尾根道になりました。
岩場を巻いて
植林地帯を下ります。
2015年05月25日 10:43撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 10:43
岩場を巻いて
植林地帯を下ります。
今日一番見たかった樹!
倒れてるのに枝がグングン伸びて緑の葉っぱがいっぱい
「命の樹」勝手に名前
根っこの頑張りが嬉しくて。。。
2015年05月25日 10:50撮影 by  ISW12HT, HTC
2
5/25 10:50
今日一番見たかった樹!
倒れてるのに枝がグングン伸びて緑の葉っぱがいっぱい
「命の樹」勝手に名前
根っこの頑張りが嬉しくて。。。
この木もすごいでしょ?
見てるだけで元気がもらえる。
倒れたくらいじゃ命は終わらない!
2015年05月25日 10:52撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 10:52
この木もすごいでしょ?
見てるだけで元気がもらえる。
倒れたくらいじゃ命は終わらない!
岩道を進みます。
気持ちが軽くなってきた。^^
2015年05月25日 10:57撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 10:57
岩道を進みます。
気持ちが軽くなってきた。^^
開けた所から上りになります。
2015年05月25日 11:01撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 11:01
開けた所から上りになります。
太い木細い木いっぱいで
道もはっきり。
2015年05月25日 11:05撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 11:05
太い木細い木いっぱいで
道もはっきり。
2015年05月25日 11:06撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 11:06
2015年05月25日 11:07撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 11:07
お花がいっぱいになりました。
2015年05月25日 11:08撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 11:08
お花がいっぱいになりました。
下った後はまた上り。
2015年05月25日 11:08撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 11:08
下った後はまた上り。
ここから下りて
2015年05月25日 11:10撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 11:10
ここから下りて
リボンで上る。
お地蔵様にお参り。。。
2015年05月25日 11:10撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 11:10
リボンで上る。
お地蔵様にお参り。。。
短い岩場の上り
2015年05月25日 11:14撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 11:14
短い岩場の上り
雑木林に出たら出口は直ぐそこ
2015年05月25日 11:16撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 11:16
雑木林に出たら出口は直ぐそこ
ふるさと公園に到着です。
2015年05月25日 11:18撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 11:18
ふるさと公園に到着です。
2015年05月25日 11:19撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 11:19
休憩所を通り越して
遠見山(展望台)へ向かいます。
2015年05月25日 11:19撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 11:19
休憩所を通り越して
遠見山(展望台)へ向かいます。
道なりに進んで上っていけば
ツツジの展望台。
綺麗なおトイレと自販機があります。
2015年05月25日 11:26撮影 by  ISW12HT, HTC
2
5/25 11:26
道なりに進んで上っていけば
ツツジの展望台。
綺麗なおトイレと自販機があります。
山頂見晴らし
2015年05月25日 11:30撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 11:30
山頂見晴らし
2015年05月25日 11:30撮影 by  ISW12HT, HTC
3
5/25 11:30
展望台からは
御津山や町が一望。
2015年05月25日 11:32撮影 by  ISW12HT, HTC
2
5/25 11:32
展望台からは
御津山や町が一望。
お山の隙間からラグーナも見えます。
2015年05月25日 11:34撮影 by  ISW12HT, HTC
2
5/25 11:34
お山の隙間からラグーナも見えます。
2015年05月25日 11:37撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 11:37
山頂近くは
ツツジが綺麗に咲いていました。
2015年05月25日 11:40撮影 by  ISW12HT, HTC
2
5/25 11:40
山頂近くは
ツツジが綺麗に咲いていました。
椿の道を
国府方面(御油)へ下ります。
2015年05月25日 11:49撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 11:49
椿の道を
国府方面(御油)へ下ります。
2015年05月25日 11:50撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 11:50
反対側の見晴らしがドンドンよくなる。
2015年05月25日 11:53撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 11:53
反対側の見晴らしがドンドンよくなる。
2015年05月25日 11:55撮影 by  ISW12HT, HTC
2
5/25 11:55
2015年05月25日 11:55撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 11:55
2015年05月25日 11:55撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 11:55
2015年05月25日 11:56撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 11:56
2015年05月25日 11:56撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 11:56
公園の入り口に下りてきました。
2015年05月25日 12:04撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 12:04
公園の入り口に下りてきました。
2015年05月25日 12:04撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 12:04
階段を下りたら
前方は御油の町。
右の方に国府の町が見えます。
2015年05月25日 12:06撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 12:06
階段を下りたら
前方は御油の町。
右の方に国府の町が見えます。
東海道五十三次の松並木を通って
戻ります。
2015年05月25日 12:32撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 12:32
東海道五十三次の松並木を通って
戻ります。
松尾芭蕉の句碑がありました。
2015年05月25日 12:41撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 12:41
松尾芭蕉の句碑がありました。
昔のままなのかな・・?
2015年05月25日 12:41撮影 by  ISW12HT, HTC
5/25 12:41
昔のままなのかな・・?
宮道神社の森に到着。
ゴールです。
2015年05月25日 12:48撮影 by  ISW12HT, HTC
1
5/25 12:48
宮道神社の森に到着。
ゴールです。
撮影機器:

感想

勝手に命名した「命の樹」が見たくて
計画なしに登山口。
変わらずにどっしりと。緑豊かに伸びている樹を見て
安心と、元気をもらえました。
いつもは挨拶だけのお地蔵様にも今日はしっかり願い事。
神頼み、山頼みです。歩いたら、気持ちも落ち着いて
何でも前向きに思えるようになりました。山は素敵です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら