ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6504820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
紀泉高原

宿山北尾から七越峠、復路はトラヤブ谷

2024年02月28日(水) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 和歌山県
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
0:10
合計
6:53
7:50
148
スタート地点
10:18
6
10:24
10:34
249
14:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ほぼバリエーションです。
取付きから七越峠までは古道と指定ハイキング道です
道も下りは杣道です
バリエーションのできる方以外は控えるほうが良いかもと思います
その他周辺情報 厳しい所は補助ロープが有ります
komanezumiさんのページから写しとりました
旧国道は工事中です
2
komanezumiさんのページから写しとりました
旧国道は工事中です
旧国道工事中のゲートを超え
2
旧国道工事中のゲートを超え
ここからバリエーションで宿山北尾根先に行きます
3
ここからバリエーションで宿山北尾根先に行きます
堰堤を超え
ryoujiogaさんが作ってくれた階段を登り林道に出ます
3
ryoujiogaさんが作ってくれた階段を登り林道に出ます
少し北に下り国道ゲート先から取付きました
3
少し北に下り国道ゲート先から取付きました
取付きに有ったセリバオウレン
6
取付きに有ったセリバオウレン
最初は急傾斜ですが道は古道のようです
2
最初は急傾斜ですが道は古道のようです
測量点が出ました
3
測量点が出ました
676mピークに出ました
4
676mピークに出ました
この道標10m先に大岩谷分岐に出ます
大岩谷のコースが指定登山道です
この先から道が広くなりました
5
この道標10m先に大岩谷分岐に出ます
大岩谷のコースが指定登山道です
この先から道が広くなりました
注意しないと林道に釣り込まれます
3
注意しないと林道に釣り込まれます
舗装路に成りました
下りなら分岐注意個所でした
3
舗装路に成りました
下りなら分岐注意個所でした
この道標下にトラヤブ谷分岐が有ります
5
この道標下にトラヤブ谷分岐が有ります
七越峠まで登ってみました
5
七越峠まで登ってみました
引き返しトラヤブ谷に下ります
3
引き返しトラヤブ谷に下ります
道を外れた所に水槽が有りその先の谷に水が流れていました。七越峠の茶屋の水槽か、又は氷豆腐など作った跡だろうか
3
道を外れた所に水槽が有りその先の谷に水が流れていました。七越峠の茶屋の水槽か、又は氷豆腐など作った跡だろうか
細い踏み跡を下ります
4
細い踏み跡を下ります
谷は水量が有る
虎ロープの補助は有り難い
補助が有っても滑りこける私 (;^ω^)
5
虎ロープの補助は有り難い
補助が有っても滑りこける私 (;^ω^)
小滝も見えた
トラバースで下る険路、杣道だろうか
5
トラバースで下る険路、杣道だろうか
キツネノカミソリが出た。
4
キツネノカミソリが出た。
小さな棚に、Komanezumiさんとjyoujiogaさんとその友人がコースを整備していた
3
小さな棚に、Komanezumiさんとjyoujiogaさんとその友人がコースを整備していた
小さな棚は石積みで出来ていた。
棚には祠跡が有り、石の道標が有った
古道跡か、又は経塚関係の行者の修行跡かなどと思った
4
小さな棚は石積みで出来ていた。
棚には祠跡が有り、石の道標が有った
古道跡か、又は経塚関係の行者の修行跡かなどと思った
焼き物の欠片など有った所から、人がすむ程度の小屋が有ったのだろう
6人でワイワイと昼食を楽しむ
5
焼き物の欠片など有った所から、人がすむ程度の小屋が有ったのだろう
6人でワイワイと昼食を楽しむ
ハッキリしないが道
4
ハッキリしないが道
咲き始めの福寿草が出た
6
咲き始めの福寿草が出た
道標は有り難い
アオキが目立つ
谷道は流されてない
小さなマークを追った
4
谷道は流されてない
小さなマークを追った
道が有ったのだろうの証の石積み
3
道が有ったのだろうの証の石積み
マークを追う
堰堤横に道が出た
3
堰堤横に道が出た
そして林道へ
林道白川線らしい
4
林道白川線らしい
林道を下る
この補助ロープから経塚山に登れそうだ
4
林道を下る
この補助ロープから経塚山に登れそうだ
トイレが出る。使用可能だ
4
トイレが出る。使用可能だ
セリバオウレンが美しかった
6
セリバオウレンが美しかった
林道先からは出られない
ゲート手前100mから旧国道に登る道跡が有る
私はホフク前進で潜り抜けた 女性は手前の巻き道を登って来た
4
林道先からは出られない
ゲート手前100mから旧国道に登る道跡が有る
私はホフク前進で潜り抜けた 女性は手前の巻き道を登って来た
ゲートに戻った
Komanezumiさん達は大岩ルートで下山したようで私達より早く着いていた。
4
ゲートに戻った
Komanezumiさん達は大岩ルートで下山したようで私達より早く着いていた。
今日見た福寿草
ユキワリイチゲも咲いていた
6
ユキワリイチゲも咲いていた

感想

komanezumiさんとjyoujiogaさん達が探し出したトラヤブ谷ルート
厳しいが杣道以上のルートだったのだろう
測量杭が残る所が有った
小さな棚は石積み跡で祠が有ったことは確かだ
位置的に見て修験道の行場跡ではなかろうか、横の谷は水量が豊かだ
小滝も有る
コースは最低地形図で下る自信のないGPは通行不可でしょう
険路です。
十分な準備が必要です
私達はkomanezumiさんのアドバイスとjyoujiogaさんの注意を聞いて下りました。
バリエーションです。ご注意を

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人

コメント

石積みテラスの上に置かれた石標。そこに在ったでありう祠、修験道の行場跡、、、
知識のあるsyoutan様の推測に、なるほどと昔に思いを馳せ、、、、勉強になりました。
kurineさんsyoutanさん、またご一緒できれば嬉しいです。宜しくお願い致します。
2024/2/28 21:19
いいねいいね
2
komanezumiさん
昨日はありがとうございました。
komanezumiさんたちがあのようなルートを整備してくださるから、ステキな発見や出会いがあるんですね。いつも本当にお世話になります。また、これからの季節が楽しみです!!
こちらこそ、よろしくお願いします。<(_ _)>
2024/2/29 10:16
komanezumiさん楽しかったです
北側から三国山トレイルの山々に登る道はこんなに楽しいとは思いませんでした
いつも整備有難うございます
またご一緒お願いします
2024/2/29 10:48
gensukesan様
フォローさせて頂きました宜しくお願い致します。
2024/3/1 11:13
先日はありがとうございました
ものすごく楽しいコースでした
また、宜しくお願いします
僕は金魚の糞 見たいなもんでいつも2人に導かれての山歩きですわ
力仕事があれば言って下さいね 😁
2024/3/2 9:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら