記録ID: 65234
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
檜洞丸☆シロヤシオ見られるかな?
2010年05月22日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,188m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
7:05西丹沢自然教室駐車場出発-7:15つづじ新道入口-9:00展望台-10:48 山頂 11:48-12:25分岐-14:25避難小屋-15:40用木沢出合‐16:00西丹沢自然教室駐車場到着
*写真撮りながら歩いているので、コースタイムは当てになりません(・・;これより遅い人はあまりいないと思います。。。
*写真撮りながら歩いているので、コースタイムは当てになりません(・・;これより遅い人はあまりいないと思います。。。
天候 | 晴れ→くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ頭上注意。木が低いので。。。 つつじの花の脇見歩行注意!足踏み外しま〜す(・・; シロヤシオの見ごろは、自然教室の予想通りかな? 山頂手前にはシロヤシオがいっぱい。つぼみがかなりふくらんでました。 満開になったら素晴らしそう!来週かな? ちっちゃな虫がわずらわしかったです(><)ネットかぶってる人もいました! |
写真
感想
シロヤシオで有名な檜洞丸へ。先週は、「シロヤシオのシの字もない。」とヤマレコにあったので、行くか悩みましたが、来週は行けないし。金曜日が暖かかったのできっと咲いているに違いないと決行。
ところどころきれいに咲いていてよかった♪
ヤマツツジのサーモンピンク、ミツバツツジのショッキングピンクも鮮やかだけど、シロヤシオの清楚な白もいいものです。
つぼみがふくらんだシロヤシオの木々。かなりの本数。
満開になったら素晴らしいでしょうね〜。来週来れないのが悔しいな。
ヤマレコのみなさんの報告楽しみにしてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1519人
hana_solaさん、こんにちは。
私はまだ檜洞丸に登ったことが無くて、今年は花の季節に登ってみたいなぁ〜と思っています。シロヤシオ情報ありがとうございます。参考になります。
来週末は晴れの予報なので行ってみようかと検討中です。三週間ほど山をお休みしているので体力の低下がちょっと心配ですが…。
駐車場が午前6時半で満車とは
小さな虫はブヨでしょうか。GWに大倉バス停で刺された場所がまだ完治しません
melonpanさん、こんばんは。コメントありがとうございました
シロヤシオのお花は可憐でとってもかわいいですよっ
来週行かれるといいですねっ。
小さい虫は、ブヨではないと思います。刺しはしませんでしたよ。
顔の周りにやたら寄ってきて煩わしいんです
駐車場は、早く行かれるにこしたことはなさそうですね。
来週はもっと混むかもしれません
帰る時には、ずいぶん下の方まで路駐してるなぁ、とびっくりでした
来週楽しんできてくださいねっ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する