ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6543995
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

太平山⇒晃石山⇒馬不入山;岩舟山;三毳山

2024年03月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:43
距離
16.1km
登り
903m
下り
898m

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
1:43
合計
9:34
6:03
15
6:18
6:21
49
7:10
7:11
11
7:22
7:28
3
7:31
7:32
5
7:37
7:39
12
7:51
7:53
18
8:11
8:31
44
9:15
9:28
19
9:47
9:53
13
10:06
10:06
40
10:46
11:08
42
11:50
11:50
40
12:30
12:31
31
13:02
13:12
6
13:18
13:22
3
13:25
13:32
27
13:59
13:59
37
14:36
14:36
15
14:51
14:56
41
15:37
東駐車場
※自動計算では休憩 1:43と表示されますが、そんなに休憩していません。
 車での移動時間が含まれているようです。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆車で行き、岩舟駅西側の高勝寺参拝者用駐車場へ停める予定で前日に電話で駐車許可を申し出ていたが、まだ暗かったこともあり、間違って岩舟タクシーの駐車場に停めたが、駐車場は広く、事務所から駐車場は見えず、下山時お咎め無し。

☆岩舟駅から大平下駅まで一駅間JR、乗車時間4分、\190(現金)

☆岩舟駅近くの駐車地へ下山後、高勝寺境内駐車場へ移動し、岩舟山へ行く。

☆岩舟山から下山後、三毳山東駐車場へ移動し、三毳山最高点へ行く。
コース状況/
危険箇所等
☆太平山から馬不入山までのアップダウンは小さいが、1〜2か所、進行方向が分かりにくい分岐があった。

☆高勝寺境内駐車場への車道はグーグルマップのクチコミどおり、急カーブで斜度がきつくて道幅は狭い。

☆三毳山の私が歩いた登山道沿いには花は皆無だった。
太平山への登りで見上げる晃石山
2024年03月11日 06:35撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/11 6:35
太平山への登りで見上げる晃石山
筑波山
まだ上空は幾らかモルゲンロート気味
2024年03月11日 06:55撮影 by  iPhone 13, Apple
7
3/11 6:55
筑波山
まだ上空は幾らかモルゲンロート気味
関東平野
2024年03月11日 07:05撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/11 7:05
関東平野
富士山がよく見える。
2024年03月11日 07:05撮影 by  iPhone 13, Apple
7
3/11 7:05
富士山がよく見える。
謙信平は『関東の富士見百景』に選定されている。
2024年03月11日 07:06撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/11 7:06
謙信平は『関東の富士見百景』に選定されている。
丹沢山地(左端は大山)〜富士山
2024年03月11日 07:10撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/11 7:10
丹沢山地(左端は大山)〜富士山
謙信平の謂れ
2024年03月11日 07:11撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/11 7:11
謙信平の謂れ
太平山神社
2024年03月11日 07:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/11 7:23
太平山神社
太平山頂上
2024年03月11日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/11 7:52
太平山頂上
富士浅間神社(これが正面)
2024年03月11日 07:54撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/11 7:54
富士浅間神社(これが正面)
加波山〜筑波山
2024年03月11日 08:44撮影 by  iPhone 13, Apple
7
3/11 8:44
加波山〜筑波山
関東平野
2024年03月11日 09:05撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/11 9:05
関東平野
丹沢〜富士山
2024年03月11日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/11 9:06
丹沢〜富士山
晃石山から富士山〜御坂山地
2024年03月11日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/11 9:16
晃石山から富士山〜御坂山地
晃石山から
男体山〜大真名子山〜女峰山
2024年03月11日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
8
3/11 9:17
晃石山から
男体山〜大真名子山〜女峰山
皇海山〜錫ヶ岳〜日光白根山
2024年03月11日 09:18撮影 by  iPhone 13, Apple
7
3/11 9:18
皇海山〜錫ヶ岳〜日光白根山
晃石神社
晃石山の三角点 等級=一等 点名=晃石山
2024年03月11日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/11 9:22
晃石神社
晃石山の三角点 等級=一等 点名=晃石山
浅間山(中央の奥)〜赤城山
2024年03月11日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/11 9:48
浅間山(中央の奥)〜赤城山
赤城山の左奥の雪山は草津白根山
2024年03月11日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/11 9:49
赤城山の左奥の雪山は草津白根山
浅間山〜浅間隠山〜榛名山の掃部ヶ岳(右端)
2024年03月11日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
8
3/11 9:49
浅間山〜浅間隠山〜榛名山の掃部ヶ岳(右端)
八ヶ岳(右奥に薄っすらと蓼科山)
左奥は奥秩父の高天原山付近
2024年03月11日 09:50撮影 by  iPhone 13, Apple
8
3/11 9:50
八ヶ岳(右奥に薄っすらと蓼科山)
左奥は奥秩父の高天原山付近
よく整備された登山道を見下ろす。
簡素な柵で登りと下りが分けられている。
左が上りで右が下り。
2024年03月11日 10:01撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/11 10:01
よく整備された登山道を見下ろす。
簡素な柵で登りと下りが分けられている。
左が上りで右が下り。
馬不入山山頂
2024年03月11日 10:47撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/11 10:47
馬不入山山頂
高天原山〜南八ヶ岳
2024年03月11日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/11 10:56
高天原山〜南八ヶ岳
展望台が二ヶ所あった。
2024年03月11日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/11 10:58
展望台が二ヶ所あった。
第一展望台から
浅間山〜榛名山〜草津白根山〜赤城山
2024年03月11日 11:00撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/11 11:00
第一展望台から
浅間山〜榛名山〜草津白根山〜赤城山
第二展望台は当日の山行で最も素晴らしい展望地だった。
2024年03月11日 11:01撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/11 11:01
第二展望台は当日の山行で最も素晴らしい展望地だった。
袈裟丸山〜皇海山〜日光白根山〜男体山&周辺の山々〜高原山
2024年03月11日 11:03撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/11 11:03
袈裟丸山〜皇海山〜日光白根山〜男体山&周辺の山々〜高原山
高原山〜那須岳
2024年03月11日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/11 11:04
高原山〜那須岳
袈裟丸山から赤薙山まで
2024年03月11日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/11 11:04
袈裟丸山から赤薙山まで
登山道にスイセンが咲いていた。
この株以外は見当たらなかった。
2024年03月11日 11:21撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/11 11:21
登山道にスイセンが咲いていた。
この株以外は見当たらなかった。
馬不入山から下る途中、大きな溜池が上下に二つあった。
太平山から馬不入山までの縦走はここまで。
2024年03月11日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/11 12:03
馬不入山から下る途中、大きな溜池が上下に二つあった。
太平山から馬不入山までの縦走はここまで。
下山後、車内で食事して、岩船山 高勝寺境内へ移動する。
岩船山 高勝寺
https://www.iwafunesan.com/plofile.html
写真は高勝寺仁王門
2024年03月11日 13:01撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/11 13:01
下山後、車内で食事して、岩船山 高勝寺境内へ移動する。
岩船山 高勝寺
https://www.iwafunesan.com/plofile.html
写真は高勝寺仁王門
本堂
2024年03月11日 13:02撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/11 13:02
本堂
奥の院方向の歩道終点から眺める、前方の凄惨極める岩
2024年03月11日 13:07撮影 by  iPhone 13, Apple
6
3/11 13:07
奥の院方向の歩道終点から眺める、前方の凄惨極める岩
巨岩の右は採石場跡地、その上方はソーラーパネル
2024年03月11日 13:08撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/11 13:08
巨岩の右は採石場跡地、その上方はソーラーパネル
奥の院の地蔵
草むらの奥にフェンスがあり、そこから巨岩が眺められる。
2024年03月11日 13:09撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/11 13:09
奥の院の地蔵
草むらの奥にフェンスがあり、そこから巨岩が眺められる。
岩船山頂上&見晴台
柵の右側から奥の岩場へ行ってみた。
2024年03月11日 13:18撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/11 13:18
岩船山頂上&見晴台
柵の右側から奥の岩場へ行ってみた。
岩舟山頂上の三角点
等級=三等 点名=岩舟山
2024年03月11日 13:19撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/11 13:19
岩舟山頂上の三角点
等級=三等 点名=岩舟山
絶壁の頂上から関東平野を見下ろす。
足元はオーバーハング状のてっぺんで、真下は見えない。
2024年03月11日 13:19撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/11 13:19
絶壁の頂上から関東平野を見下ろす。
足元はオーバーハング状のてっぺんで、真下は見えない。
眼下をズームアップした画像。
足元は裏妙義のザンゲ岩より恐怖感が強い、と思う。
2024年03月11日 13:20撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/11 13:20
眼下をズームアップした画像。
足元は裏妙義のザンゲ岩より恐怖感が強い、と思う。
岩場から筑波山
2024年03月11日 13:21撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/11 13:21
岩場から筑波山
高勝寺の三重塔
2024年03月11日 13:27撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/11 13:27
高勝寺の三重塔
山門の奥が駐車場
2024年03月11日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/11 13:31
山門の奥が駐車場
高勝寺の謂れ
2024年03月11日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/11 13:31
高勝寺の謂れ
三毳山最高点、青竜ヶ岳
2024年03月11日 14:52撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/11 14:52
三毳山最高点、青竜ヶ岳
青竜ヶ岳からの展望
袈裟丸山〜皇海山〜日光白根山〜男体山方面
2024年03月11日 14:52撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/11 14:52
青竜ヶ岳からの展望
袈裟丸山〜皇海山〜日光白根山〜男体山方面

感想

11日(月)、栃木市の太平山から馬不入山まで縦走し、そのあと、車で岩船山高勝寺の境内の駐車場へ移動し、岩舟山へ行きました。
まだ時間がありましたので、三毳山の東駐車場へ移動し、三毳山最高点の青竜ヶ岳までも行きました。

ヤマレコのラクルートでは、JR大平下駅から岩舟駅まで5時間ですが、私は短時間の休憩を含めて6時間半ほど掛かりました。
平坦な登山道や車道ではWストックを使わない方が確実に速く歩けますが、それは連続して数分が限度で、ストックにもたれ掛かる感じで身体をなるべく起こして歩いた方が断然楽です。

終日、快晴&無風で灌木に遮られないピークからは素晴らしい展望でした。
治る見込みのない圧迫骨折と脊椎側弯症を併発していますが、自然の中に身を置くことはその辛さを凌駕して余りある生き甲斐だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

たかやま様、こんにちは🎶

おお、たっぷり歩かれましたね〜😀
お天気も良くて眺望良くて何よりでした✨

岩船山は採石と地震の崩落でだいぶ形が変わってきていますが、
爆破シーンの撮影などによく使われるところで、
なかなかアクション感ありますよね。
頂上の岩場は本当に崖っぷちで怖いですよね。
下山時、横から見上げてゾッとしたものです😀

圧迫骨折と脊椎側湾症、お辛いことと思いますが、
こうやって筋肉をつけられて少しでも気分が楽に過ごせることお祈りしております。

今日は風が強いですね。
日差しに騙されて薄着で買い物に出たら震えました😀
たかやまさんもどうぞ暖かくお過ごしください✨
2024/3/13 12:47
いいねいいね
1
かやまるさん、こんにちは

優しさが満ち溢れるお気遣い、まことにありがとうございます(;∀;)
去年まで、山へ行かない日は、夏場以外は利根川沿いや荒川沿いの土手を歩いていましたが、山歩きの方が断然面白いですね。

岩船山は初めてでした。
頂上から北側に見える絶壁の岩場(岩山?)は凄絶さを感じさせる壮観でした。
採石は巨岩の両側にソーラーパネルがある付近だと思うんですが、草木が全く生えない あの絶壁は、大地が気の遠くなる歳月をかけて造形した天然の芸術品の最たるものだと思いました。
地震で崩落した部分もあるでしょうが、地上に落下して溜まった岩石が見える所まではフェンスがあり、近付けませんでした。

三角点のある方の絶壁上は膝をついても怖く、服の汚れは覚悟で腹這いにならないと真下が見える所まで近寄れませんね。
あそこから転落すれば確実に即死だろうと思います。

岩船山、今度行く時は南側の石段から歩いて行きたいです。
そのついでに、ソーラーパネルがある付近や採石場跡地、上からは見下ろせなかった巨岩の基部付近も行ける範囲で行ってみたいです。

私、痔主でもありますので、AMは肛門科へ行っていました( ノД`)
近くの刀水橋を渡れば太田市ですので、赤城おろしにモロにさらされました🥶
2024/3/13 15:33
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
太平山〜馬不入山縦走+岩船山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら