記録ID: 657611
全員に公開
フリークライミング
六甲・摩耶・有馬
堡塁岩
2015年06月11日(木) [日帰り]

天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
前日の晴れで岩は乾いてるはずだ
今日の降水確率は6時まで0%、6~12時で50%
早い時間ならなんとか外岩をやれるだろう
移動距離・時間などを考慮して堡塁岩に行くことにした
4時起き、始発に乗って行動開始
6:30 ケーブル上駅
7:00 クライミング開始
時おり雨粒がポツポツと落ちてくるがすぐに止んでくれた
がまたポツポツと、、、でもすぐに止む、、、の繰り返し
ダッコちゃんをリードしてると、ちょっと強めに降り始めた
さすがにもうムリかな!?
aoをセカンドで引っ張り上げて10時に終了
3時間で5本登れた
雨予報だったけど、計画の立て方によっては外岩で遊べる
せっかくの休日をムダに過ごさずにすんだ!
堡塁岩はフリーとマルチが両方やれる
今日のようにキツキツの時間割だと効率的に登らねばならない
ルートの順番や回収・ダウンの方法などを考えるのはとても楽しい
リード?トップロープ?セカンド?ロワーダウン?懸垂?
2人の希望と効率性を頭の中で組み立てていく!
これから暑くなる
堡塁の出番が多くなるだろう
どうしてもクライミングがしたくて早起きして行った。早く行かないと雨が降り出してしまうからだ。
今日は、右クラックルートと凹角、サルカニカンテをリードした。
ルンゼルートは、ルンゼに入り込み過ぎて行き詰まることが多いのでトップロープで登った。
最後のだっこちゃんのころには雨が本気で降りだし焦った。離陸が苦手な私は案の定ドツボにはまった。うっきー先輩に引き上げてもらった・・・。
次回に続く・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する