ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6588955
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【鉄道】奥武蔵 仙元山(小川町桃源郷〜道の駅おがわまち)

2024年03月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:17
距離
13.8km
登り
303m
下り
298m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:53
合計
4:53
8:50
9:04
25
9:48
9:48
57
10:45
10:46
19
11:25
11:37
75
13:17
13:22
0
13:22
ゴール地点
小川町桃源郷では45分ほど、カタクリの群生地では50分ほど滞在。
天候 3/27日(水):晴れ ☀  気温15℃
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】 ※平日ダイヤ
■町田駅
↓05:57〜06:22
↓JR横浜線・八王子行
■八王子駅
↓06:31〜07:12
↓JR八高線・川越行
■高麗川駅
↓07:29〜07:55
↓JR八高線・高崎行
↓(片道1,342円)
■小川町駅
↓08:20〜08:27
↓イーグルバス・白石車庫行
↓(片道230円)
■パトリアおがわ

【復路】
■伝統工芸館前
↓13:47〜13:58
↓川越観光自動車・小川町駅行
↓(片道220円)
■小川町駅
↓ 15:00〜15:25
↓JR八高線・高麗川行
■高麗川駅
↓ 15:30〜16:18
↓JR八高線・八王子行
■八王子駅
↓ 16:27〜16:53
↓JR横浜線・東神奈川行
↓(片道1,342円)
■町田駅


■イーグルバス 小川町駅〜パトリアおがわ 
https://eaglebus.group/wp-content/uploads/2024/03/1006-1.pdf

■川越観光自動車 伝統工芸館前〜小川町駅
https://transfer-internal.navitime.biz/kawagoebus/pc/diagram/BusDiagram?linkId=00064323&nodeId=00382482&updown=1

※バスはPASMO、Suicaなど交通系ICカード対応。
コース状況/
危険箇所等
■ルートは概ね明瞭。
整備されているので歩き易いと思います。
仙元山は地面が粘土質のようで、降雨後は滑りやすいので注意。

■トイレ 3か所
見晴しの丘公園/オオムラサキの林/道の駅おがわまち
※道の駅おがわまちは工事中で仮設トイレ。
その他周辺情報 ■ちいさなぱんや
町外れの小さなパン屋
素朴な店構えでしたが逸品揃いでした。
営業日:水・木・土 10:00〜17:00
https://tabelog.com/saitama/A1105/A110605/11028990/

■三代目清水屋小川町駅前店
小川町駅前のおからドーナツのお店。
2階のイートインで食べることもできます。
平日10:00〜17:00/土日祝9:00〜17:00 休:月曜
https://simizuya.wixsite.com/okara

■小川町 カタクリ開花情報(下里地区)
http://www.kankou-ogawa.com/sp_f004.html
カタクリは午前11時〜午後3時頃が開花の見頃。
また小川町桃源郷は午後になると山の斜面が日陰になるので、
午前中に桃源郷、午後はカタクリの順に巡るのが良いと思います。
電車を乗り継いでJR八高線で、
“武蔵の小京都”こと小川町にやって来ました。
2024年03月27日 07:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
3/27 7:15
電車を乗り継いでJR八高線で、
“武蔵の小京都”こと小川町にやって来ました。
JRと東武の両線が乗り入れている小川町駅
昨年は開業100周年だったそうです。
2024年03月27日 08:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
3/27 8:08
JRと東武の両線が乗り入れている小川町駅
昨年は開業100周年だったそうです。
路線バスに乗り換えて「パトリアおがわ」バス停を下車。
2024年03月27日 08:28撮影 by  SO-52C, Sony
9
3/27 8:28
路線バスに乗り換えて「パトリアおがわ」バス停を下車。
バス停を出発して、のほほんと歩いて小川町桃源郷へ
2024年03月27日 08:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
3/27 8:38
バス停を出発して、のほほんと歩いて小川町桃源郷へ
15分ほどで道路沿いに駐車場。
案内看板などはありませんが、
そこから山間の奥に進んで行くと、小川町桃源郷がありました。
2024年03月27日 08:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
25
3/27 8:49
15分ほどで道路沿いに駐車場。
案内看板などはありませんが、
そこから山間の奥に進んで行くと、小川町桃源郷がありました。
山間が花で覆い尽くされています。色とりどりで綺麗ですね。
2024年03月27日 08:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
22
3/27 8:55
山間が花で覆い尽くされています。色とりどりで綺麗ですね。
早咲きの桜も綺麗に咲いていました。
2024年03月27日 08:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
17
3/27 8:47
早咲きの桜も綺麗に咲いていました。
満開の花桃、桜、サンシュユが一斉に咲き誇っています。
2024年03月27日 09:01撮影 by  SO-52C, Sony
23
3/27 9:01
満開の花桃、桜、サンシュユが一斉に咲き誇っています。
花には少し遅いかと思ったけど、ちょうど見頃です。
2024年03月27日 09:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
17
3/27 9:01
花には少し遅いかと思ったけど、ちょうど見頃です。
一番目立つのはサンシュユの黄色でしょうか。
2024年03月27日 09:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
3/27 9:06
一番目立つのはサンシュユの黄色でしょうか。
隣にいた方からアングルの構図を教わりながら撮ってみます。
2024年03月27日 09:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
20
3/27 9:08
隣にいた方からアングルの構図を教わりながら撮ってみます。
どこを切り取っても絵になります。
2024年03月27日 09:01撮影 by  SO-52C, Sony
22
3/27 9:01
どこを切り取っても絵になります。
青空に桜の花が映える。
2024年03月27日 09:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
3/27 9:10
青空に桜の花が映える。
桜、花桃、サンシュユを重ねて撮ってみました。
2024年03月27日 09:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
24
3/27 9:12
桜、花桃、サンシュユを重ねて撮ってみました。
春色に彩られてまさに桃源郷。
2024年03月27日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
20
3/27 9:19
春色に彩られてまさに桃源郷。
春爛漫で春色一色です。
2024年03月27日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
23
3/27 9:19
春爛漫で春色一色です。
山里の春をいっぱい満喫できました。さて、先に進みましょう。
2024年03月27日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
18
3/27 9:22
山里の春をいっぱい満喫できました。さて、先に進みましょう。
市街地を通って仙元山へ
途中に会ったお地蔵さん「幸せ地蔵」の名前に思わずほっこり。
2024年03月27日 09:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
3/27 9:41
市街地を通って仙元山へ
途中に会ったお地蔵さん「幸せ地蔵」の名前に思わずほっこり。
のどかな畑の風景。良いお天気ですね。
2024年03月27日 09:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
3/27 9:49
のどかな畑の風景。良いお天気ですね。
途中にあった、その名も、
「ちいさなぱんや」小川町は、いい感じの店が多いです。
ここで今日の昼食にパンを購入しました。
2024年03月27日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
3/27 9:59
途中にあった、その名も、
「ちいさなぱんや」小川町は、いい感じの店が多いです。
ここで今日の昼食にパンを購入しました。
八高線の踏切を渡って仙元山へ
2024年03月27日 10:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
3/27 10:12
八高線の踏切を渡って仙元山へ
石段を登って、まずは青山天満宮へ
2024年03月27日 10:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
3/27 10:18
石段を登って、まずは青山天満宮へ
鳥居の奥に青山天満宮
大きなヒサカキの木がありました。
2024年03月27日 10:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
3/27 10:20
鳥居の奥に青山天満宮
大きなヒサカキの木がありました。
仙元山遊歩道をのんびりと登って行きます。
2024年03月27日 10:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
3/27 10:28
仙元山遊歩道をのんびりと登って行きます。
百庚申に到着。庚申塔が大量に置かれた場所。
2024年03月27日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
3/27 10:42
百庚申に到着。庚申塔が大量に置かれた場所。
仙元山(299m)に到着。本日唯一のピーク。
2024年03月27日 10:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
3/27 10:45
仙元山(299m)に到着。本日唯一のピーク。
山頂からは北側の展望が開けています。
2024年03月27日 10:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
3/27 10:46
山頂からは北側の展望が開けています。
山頂は風が強くすぐに退散…
見晴らしの丘公園へと進みます。
2024年03月27日 10:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
3/27 10:50
山頂は風が強くすぐに退散…
見晴らしの丘公園へと進みます。
途中にあったパラグライダーの発着場。滑走路の先には…
2024年03月27日 10:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
3/27 10:58
途中にあったパラグライダーの発着場。滑走路の先には…
広い関東平野越しに筑波山
2024年03月27日 10:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
3/27 10:58
広い関東平野越しに筑波山
都心のビル群とスカイツリーが一望できました。
2024年03月27日 11:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
3/27 11:00
都心のビル群とスカイツリーが一望できました。
見晴らしの丘公園に来ました。
長いローラー滑り台。楽しそう。
2024年03月27日 11:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
3/27 11:05
見晴らしの丘公園に来ました。
長いローラー滑り台。楽しそう。
高さ13mの木製展望台に登ってみましょう。
2024年03月27日 11:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
3/27 11:08
高さ13mの木製展望台に登ってみましょう。
展望台からは眼下に小川町の街並みと
2024年03月27日 11:15撮影 by  SO-52C, Sony
12
3/27 11:15
展望台からは眼下に小川町の街並みと
遠方には赤城山。裾野が本当に長い。
2024年03月27日 11:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
3/27 11:11
遠方には赤城山。裾野が本当に長い。
関東平野の奥には日光の男体山。存在感があります。
2024年03月27日 11:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
22
3/27 11:18
関東平野の奥には日光の男体山。存在感があります。
ここで昼食&休憩。
途中で買った「ちいさなぱんや」の菓子パン
リンゴのクリームパンが美味しかったです。
2024年03月27日 11:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
3/27 11:30
ここで昼食&休憩。
途中で買った「ちいさなぱんや」の菓子パン
リンゴのクリームパンが美味しかったです。
ゆるゆると雑木林の道を下って行きます。
2024年03月27日 11:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
3/27 11:39
ゆるゆると雑木林の道を下って行きます。
八宮神社に下ってきました。
小さいながら雰囲気のあるお社です。
2024年03月27日 11:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
3/27 11:55
八宮神社に下ってきました。
小さいながら雰囲気のあるお社です。
神社の側にはオオイヌノフグリの花
2024年03月27日 11:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
18
3/27 11:59
神社の側にはオオイヌノフグリの花
ネコノメソウが咲いていました。
2024年03月27日 12:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
3/27 12:10
ネコノメソウが咲いていました。
カタクリとニリンソウの里へ
雑木林の斜面に…ありましたカタクリの花
2024年03月27日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
3/27 12:12
カタクリとニリンソウの里へ
雑木林の斜面に…ありましたカタクリの花
カタクリ群生地は3か所。
ここが一番密集して見応えがありました。

2024年03月27日 12:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
22
3/27 12:13
カタクリ群生地は3か所。
ここが一番密集して見応えがありました。

一面にカタクリが広がっていて、沢山咲いていました。
2024年03月27日 12:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
3/27 12:14
一面にカタクリが広がっていて、沢山咲いていました。
陽を浴びて花が輝いています。
2024年03月27日 12:16撮影 by  SO-52C, Sony
19
3/27 12:16
陽を浴びて花が輝いています。
薄紫色に透けるカタクリ、綺麗ですね。
2024年03月27日 12:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
3/27 12:16
薄紫色に透けるカタクリ、綺麗ですね。
少しですがニリンソウも咲いていました。
2024年03月27日 12:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
17
3/27 12:19
少しですがニリンソウも咲いていました。
春の訪れを告げる可憐な花達です。
2024年03月27日 12:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
3/27 12:21
春の訪れを告げる可憐な花達です。
移動して西光寺へ
鐘楼門と枝垂れ桜がいい感じです。
2024年03月27日 12:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
19
3/27 12:34
移動して西光寺へ
鐘楼門と枝垂れ桜がいい感じです。
境内の裏手、ここにもカタクリの群生地
2024年03月27日 12:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
3/27 12:40
境内の裏手、ここにもカタクリの群生地
淡い紫色が気品を感じさせます。
2024年03月27日 12:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
18
3/27 12:42
淡い紫色が気品を感じさせます。
オオムラサキの林の群生地
ポツポツと…ここは少々まばらです。
2024年03月27日 13:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
18
3/27 13:05
オオムラサキの林の群生地
ポツポツと…ここは少々まばらです。
「道の駅おがわまち」は工事中で休業中
2025年の12月に再開予定だそうです。
2024年03月27日 13:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
3/27 13:18
「道の駅おがわまち」は工事中で休業中
2025年の12月に再開予定だそうです。
道の駅前の「伝統工芸会館前」バス停に無事にゴールです。お疲れ様でした。
2024年03月27日 13:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
3/27 13:28
道の駅前の「伝統工芸会館前」バス停に無事にゴールです。お疲れ様でした。
【おまけ】
電車まで時間があったので駅前の三代目清水屋へ
イートインでドーナツを食べて帰りました。
2024年03月27日 14:20撮影 by  SO-52C, Sony
21
3/27 14:20
【おまけ】
電車まで時間があったので駅前の三代目清水屋へ
イートインでドーナツを食べて帰りました。

感想

昨年、皇鈴山から大内沢花桃の郷を訪ねた時に
「ここも良いところですよ。」と教えてもらった
小川町(下古寺)桃源郷がずっと心に残っていた。
少し離れているがカタクリで有名な仙元山も巡り、
のんびり奥武蔵の里山歩きをすることにした。

最寄り駅から定刻通りの列車に乗り込む。
八高線を高麗川で乗り換え、小川町駅に降り立った。
和紙の里として知られ。武蔵の小京都とも呼ばれている場所だ。

駅からバスを「パトリアおがわ」バス停で下車。
のどかな道を15分ほど歩いて、小川町桃源郷へ
何の標識もない道を山の中に入っていくと突然現れた。

静かな山間が一面、桃、桜、サンシュユ、ボケなど
春を告げる花々。まさに桃源郷のような趣だった。
大内沢に比べると規模は小さいが、里山を彩る風景が美しい。
桃源郷を管理をされていた方にお話を聞くと、
ここは花木農家さん個人の畑で、ご好意で公開されてるそう。
この日もお一人でせっせと枝の処理をされていた。
こんな素敵な場所を開放していただき、本当に頭が下がる思いだった。

小川町桃源郷を後にして仙元山へ
道は舗装路歩きが小一時間ほど続く。
のどかな田園風景を楽しみながら、ゆっくり進む。
途中の小さなパン屋には引き付けられ、昼食分を購入する。
八高線の踏切を渡り、天満宮から仙元山の登山口へ

のほほんと歩いて、百庚申の石碑を見ながら、
あっと言う間に仙元山にたどり着いた。
木立に囲まれたが、北側は展望が開けていた。
少し下った見晴らしの丘公園にも立ち寄ってみた。
木製展望台があり、榛名山、赤城山、男体山と
北関東の山なみを一望。今日一番のパノラマが広がっていた。

ハイキングコースを気分良く八宮神社に下る。
目的の一つカタクリの群生地にも立ち寄ってみた。
陽当たりのよい雑木林を探してみると、
紅紫色の花を咲かせるカタクリが群生していた。
自生地は三か所あるが、どこも見頃を迎えていた。
カタクリの密度が高いので小さな花でも迫力があり、
美しい可憐な花が目を楽しませてくれた。

帰路は工事中の道の駅からバスで小川町駅へ
駅前のおからドーナツの店に立ち寄りながら、
再び八高線に揺られて帰ることにした。

3/27時点で小川町桃源郷ではメインは桜から花桃へ
仙元山のカタクリは蕾もあり、見頃は週末になりそうです。

多彩な美しさで咲く花々が楽しめ、
奥武蔵の低山の魅力を存分に堪能できた休日だった。

※今回の山行はmeikotoyamaさん、s_yamalaveさんの
記録を参考にさせていただきました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人

コメント

こんにちは。
sinosukeさんが仰るように、ここはまさに桃源郷ですよね🌸私も昨年初めて訪れて驚き、同じことを思い、1度の訪問で大好きになりました。個人のご厚意でこのような素晴らしい場所を開放していただいてるなんて、ただただ感謝しかありません。

今週はお天気イマイチな感じでしたが、合間の晴天の時に行かれたなんて、羨ましいです!
カタクリと枝垂れ桜もご覧になられて、春爛漫。お花たくさんのレコをありがとうございました😊
2024/3/29 10:28
いいねいいね
1
kunkun_marchさん
コメントありがとうございます。
kunkun₋marchさんの昨年のレコを拝見して行きたいなぁとずっと思っていました。
小川町桃源郷は噂以上に素晴らしい場所でした。
静かな山間にある花の郷で本当に素敵な空間ですね。
何より私有地を無償で開放できるってすごいと思いました。
管理をされているお父さんに声を掛けたら話が弾んで、これまでの経緯や色んなお話を聞かせていただきました。
とても気さくで優しいお父さんでした。

今週は天気が不安定で…ずっとやきもきしていましたが、その日は晴れで花も見頃を迎えていてホッしました。
小川町周辺はカタクリや花桃など、里山の春を感じられて素晴らしいですね。
登山とは関係なしにまたゆっくりと訪れてみたい場所になりました。
2024/3/29 12:00
いいねいいね
1
こんにちは

魅力的なコースにたくさんの情報ありがとうございます。土地勘が全くないにも関わらず、お花だけでなくちょっとお山にも登ってみたいと思っていました。真似して同じルート辿らせてください。よろしくお願いします。
2024/4/5 15:13
いいねいいね
1
YammaGIrlさん
はじめまして
コメントありがとうございます。
拙い文章の記録でお恥ずかしい限りです。
お役に立てて本当に嬉しく思います。
仙元山は私も初めてでしたが、眺望は標高以上に素晴らしく、麓の小川町には桃源郷やカタクリの花々で春を感じられる素敵な場所でした。
これからの時期は旧下里分校や見晴らしの丘公園が桜に包まれるそうなので、また私も訪れてみたいと思っております。
小川町はとても良い場所なので是非お出掛けになってみて下さい。
YammaGIrlさんにも良い山行になるといいですね。
2024/4/5 17:39
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら