記録ID: 6631
全員に公開
アルパインクライミング
富士・御坂
三ツ峠・マルチトレーニング
2013年05月11日(土) 〜
2013年05月12日(日)

過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
---|---|
ファイル |
非公開
6631.xls
計画書
(更新時刻:2013/04/26 13:56) |
写真
感想
感想書こうとしたけれど、
GWの小川山でトポを盗まれてしまったのでルートの確認できず。
今度からは本自体は岩場に持っていかず、コピーを持参しようと思いました。
(でも小川山はルートが多すぎてそれもできないか…)
最近、盗難が多いみたいです。荷物には注意せねばです。
さて、久しぶりの三ツ峠。
前日の雨で、岩場は湿り気味。
濡れてると滑って本当に怖い。ビビッてしまって全然登れない。。
安心して掴めるガバがないと、全く進めない状態でした。
T字クラック?では本当に進退窮まってしまい、体が岩からはがれそうになって
思わず黄色い悲鳴をあげてしまった。
やっぱり人間、追い詰められると本性が出るものですね。
(なんか前にもこのフレーズ書いた気もするけど…)
濡れ濡れでひたすら怖かったけれど、
高度感も感じられて楽しかった。
久しぶりのマルチルート、全然登れなくて凹むも
「シーズン初めだからね」というこやP師匠のやさしいお言葉。
でも「システムはもう覚えているけど、登り慣れが必要だね」という課題提起も。。精進します…
いつもいつも、後輩のために自分の山行を後回しにしてまで
育成に力を注いでくださって、本当に感謝です。
ムスカ、車出し&運転ありがとう。
トークも面白くて、楽しかったよ!
帰りのカレー屋も美味しかった。
中央カンテ4ピッチ
T字クラック4ピッチ
草溝3ピッチ
全てフォロー
2人でつるべの時よりロープが絡み易かった。
一度セルフを忘れてしまい、危なかった。
前日の雨がクラックを伝い、手は比較的効くがゴムは滑り易かった。
パスで取るかメインロープで取るか、臨機応変に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人
いいねした人