記録ID: 6642963
全員に公開
ハイキング
関東
奥久慈男体山
2024年04月11日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 529m
- 下り
- 516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:30
12:30
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
奥久慈男体山@茨城県 (新日本百名山)
今回は茨城県の奥久慈男体山に行ってきました。新日本百名山の1つとして選ばれている山です。袋田の滝の近く、と言えば分かる人は分るでしょうか。あの山塊があるエリアの中にあります。
今回はどこに行こうかなーと考え、雪がなさそう、ワクワクしそう、眺望が良い、そこそこ近い、でこの山にしました。ワクワクは、ここは鎖場があるのですねー。ドキドキハラハラしました。鎖場の難易度としてはそれほど難しくはないです。でも、そこそこ長い…。標高差は500mぐらいなのですが、結構疲れました。
今回も「絶対に怪我をしない」を目標に行きました。今回も無事に達成できました。ほっ。
天気にも恵まれ、山頂からは筑波山も見えました。筑波山がある山塊と袋田の滝周辺の山塊は別なんだなーと感じました。
帰り道に、道の駅常陸大宮に立ち寄ってみました。ここの直売所はいいですねー!伊豆の「村の駅」を思い出させる野菜の充実っぷり。あいにく、昨日買い物をしちゃったので、買ったのはネギと干し芋の2点だけ。干し芋は帰り道でのおやつとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する