記録ID: 665545
全員に公開
ハイキング
道南
北斗市 毛無山
2015年06月22日(月) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 230m
- 下り
- 226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:50
10:20
30分
登山口
10:50
11:00
70分
桧沢の滝
12:10
登山口
コンディション悪く、桧沢の滝で引き返す。
帰りに道を間違い、慰霊碑に向かって登ってしまう。
そこから引返したので、帰りに時間が掛かっている。
帰りに道を間違い、慰霊碑に向かって登ってしまう。
そこから引返したので、帰りに時間が掛かっている。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉あり、長靴おすすめ。 草が伸びていると歩き辛い。 たまに熊のでる地域。 |
その他周辺情報 | 北斗市せせらぎ温泉。 |
写真
装備
個人装備 |
熊鈴
|
---|
感想
正直体調面でコンディションが芳しくなかったのですが、
なかなか次の予定も立たないので行ってみることに。
さすがケナシ山!
入って直ぐに沼?小川?のようなものが。
※ケナシ…アイヌ語で湿原や川端の木原を意味するそう。
思った以上に草が生い茂っており、ゲンナリしました。
152cmの私には視界が悪く怖かった。
まもなく吊橋に到着。
吊橋の上からの景色は良いです。
なかなかのビューポイント。
何度か渡渉を超えて進みます。
今回は長靴を履いていきました。
相方は登山靴を履いておりましたので丸太や石を伝って渡っていたのですが、
ビビりすぎてヘッピリ腰で飛び石を渡っていたため、
ズッコケてビショビショになっていました。
しかも着替え持ってきて無いそうで。
引き返そうかと思ったけど、とりあえず滝までは行くことに。
桧沢の滝。
サラサラと流れておりました。
こんなに家の近くに滝があるなんて!!
しかし草ボーボー。
進むか迷ったのですが、先の道のぬかるみが酷い。
既に何度か転び相方はビショビショなので引き返すことにしました。
来た道を戻る予定でしたが道を間違え、
慰霊碑のある道を途中まで登ってしまい、
そこから更に引返して帰りました。
その為、帰りは時間が掛かっております。
相方はマダニ2匹を連れ帰っておりました。
注意。
今回も無事に帰れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する