ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 66676
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王前山〜杉ケ峰〜芝草平

2010年06月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
477m
下り
492m

コースタイム

12:30刈田峠登山口〜前山・杉ヶ峰〜14:20芝草平14:40〜16:10刈田峠登山口
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
登山口の付近では若者がスキーとスノボーで雪遊びをしていた。
2010年06月03日 12:30撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/3 12:30
登山口の付近では若者がスキーとスノボーで雪遊びをしていた。
前山へ
2010年06月03日 12:51撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/3 12:51
前山へ
ショウジョウバカマ
2010年06月03日 19:57撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/3 19:57
ショウジョウバカマ
振りかえると熊野岳と刈田岳が見えた。
2010年06月03日 13:42撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/3 13:42
振りかえると熊野岳と刈田岳が見えた。
杉ヶ峰の三等三角点
2010年06月03日 13:52撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/3 13:52
杉ヶ峰の三等三角点
芝草平へ向かう途中、屏風岳が見えた。
2010年06月03日 14:01撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/3 14:01
芝草平へ向かう途中、屏風岳が見えた。
2010年06月03日 14:03撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/3 14:03
2010年06月03日 14:11撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/3 14:11
得意のセルフで。(芝草平)
2010年06月03日 20:00撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/3 20:00
得意のセルフで。(芝草平)
2010年06月03日 14:44撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/3 14:44
最期の登山者らしい人が下りて来て誰もいない。
2010年06月03日 14:53撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/3 14:53
最期の登山者らしい人が下りて来て誰もいない。
心細くなって引き返した。
2010年06月03日 15:42撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/3 15:42
心細くなって引き返した。
撮影機器:

感想

連日晴天が続いているので、蔵王に行ってみたくなった。
 しかし、悲しいかな!
     家事と雑用がいっぱい〜(+_+)””

私はサッサと用事を片付けて向ったが、登山口に着いたのは12時を過ぎていた。
 今日は遅い出発なので、無理しないで行ける所まで行って見ようと思った。

途中、何人かの登山者と擦れ違ったが、「今からどちらまで?」と聞かれた。
 私は、「無理しないで、その辺まで行って来ます。」と言った。

その辺までってどの辺までにするかな…。
  屏風岳まで行きたいけど…。

前山・杉ヶ峰・芝草平を過ぎた所で、最後の登山者らしき人が下りて来た。
 私は時間からして、多分この人の後はもう誰も下りて来ないだろうと思った。
私は急に心細くなったので、屏風岳まで40分くらいだったが、無理しないで引き返すことにした。

芝草平まで引き返して、そこでゆっくりお茶を飲んで寛いだ。
 静かなので、大声で民謡を唄って騒いでみた。
    やっぱりこの山には誰もいないみたいだ…。

私は怖くなったのでサッサと荷物をまとめて、トットと帰って来た。〜(^^:)””

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1450人

コメント

残雪、まだ有りますネ
setiseti01さま お早うございます。
昨日はお天気最高でしたね。
蔵王でしたか。残雪、未だ大分残ってますね。
芝草平の可憐なお花もも一寸先ですネ。
お花さんが咲いたら行ってみよ〜。
2010/6/4 9:00
K-HINOさん、コメントありがとうございます。
昨日に比べると、今日は曇っていて変な天気でした。
今日は家の事と雑用をしていました。
 一日って早いですね〜。あっという間に終わってしまいます。

  山に行っている時の方が、楽しい時間がゆっくり過ぎるように思えますが・・・。

私もお花の時期に、また行ってみます。(^^)
2010/6/4 17:48
蔵王☆いいですね!
はじめまして!

家事を終わらせてから、蔵王に登れるなんて、うらやましい

私も今月の後半に、蔵王に行ってみたいと思っています。
いつ頃まで雪が残っているんですかね…
2010/6/4 22:42
南蔵王縦走目指して。
こんばんは。setisetiさん。
大分気温が高くなってきたとは言え、蔵王はまだまだ雪なんですね。
私も今月末か来月初めごろに行ってみたいと思います。

山にいるときのほうがずっと楽しいですよね。
山で癒されてエネルギーもらって
日常に戻ってこられるという感覚でしょうか。

日常の一部に「山」が入っているような毎日を過ごしたいですね
2010/6/4 23:20
すてきな一日
午後からでも、こんなところ歩けるなんてうらやましい。
きちんと家事をこなしてからの山行、すばらしいです。

雪遊びも楽しそうですね〜。
2010/6/5 0:12
mon32さん、コメントありがとうございます。
今月末、蔵王に行かれるそうですね。
 場所にもよりますが、その頃まで雪は残っていると思います。
日当たりのいいお釜や熊野岳辺りは、雪が消えてしまっていますが、
 北斜面や窪地には残っていると思おいます。

私が好きな蔵王は、宮城県側から行く刈田峠から登る屏風岳周辺です。
 そこは北斜面に雪がまだまだありましたから、バッチリ雪踏み、OKです。
2010/6/5 10:31
meiken さん、コメントありがとうございます。
meikenさんも、一人登りで山を楽しんでいますね。
山に入っていると、日常の面倒な事がスッキリと整理できます。
 自然の景色と緑の力に癒されますね。
そうして気持がリフレッシュされると、低い所に戻って来ても、また元気にやって行けます。

私の家から蔵王までは、車で1時間ちょっとなので、
 私は気が向くとつい、行ってしまいます。 私の大好きな山です。
      meikenさんは船形山が好きなのでしょうか・・・。
2010/6/5 10:54
komadori さん、コメントありがとうございます。
東北は山に行きやすいですからね。
 思いついたら、ちょっと行って来れます。(^^)

お散歩か、遠足みたいな感じで、お茶とおやつを持って・・・。
  近いのでいつでも行きたい時に行けるから、無理をせず、途中で昼寝なんかしたりして・・・。

      主婦の道楽はお金がかからない・・・。
2010/6/5 11:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら