ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 678044
全員に公開
ハイキング
白山

白山ナイトハイク(砂防新道〜御前峰〜大汝峰〜観光新道)

2015年07月15日(水) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
23:46
0
別当出合
9:32
別当出合
別当出合23:46→1:15甚ノ助避難小屋1:16→2:16黒ボコ岩2:17→2:40室堂(40分)3:20→4:03御前峰(40分)4:43→5:13翠ヶ池(24分)5:37→5:54大汝峰
登り(砂防新道〜御前峰〜大汝峰)6時間8分(休憩1時間44分)
大汝峰6:16→6:36百姓池6:52→7:13室堂7:25→8:10殿ヶ池避難小屋8:12→9:32別当出合
下り(大汝峰〜観光新道)3時間16分
天候 晴れときどきガス
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(23:46)砂防新道スタート。
見上げれば天の川。
吊り橋の下の川の名前は知らない。(別当川??苦笑)
2015年07月14日 23:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 23:46
(23:46)砂防新道スタート。
見上げれば天の川。
吊り橋の下の川の名前は知らない。(別当川??苦笑)
唯一の危険ポイント、穴と穴の間のスノーブリッジ渡り。
深夜なので雪が固くしまって意外にすんなり渡れました。
2015年07月15日 01:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 1:53
唯一の危険ポイント、穴と穴の間のスノーブリッジ渡り。
深夜なので雪が固くしまって意外にすんなり渡れました。
(2:42)室堂着。
1泊2食で大人8,100円、小人6,400円。
今度息子と泊りたい。
2015年07月15日 02:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 2:41
(2:42)室堂着。
1泊2食で大人8,100円、小人6,400円。
今度息子と泊りたい。
ナイト☆クロユリ。
2015年07月15日 03:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 3:32
ナイト☆クロユリ。
4時からお日の出の時間まで山頂でねばったけど、一向にガスが晴れず宮司さんも現れず・・・。(苦笑)
後ろ髪をひかれる思いで大汝へ。
万歳三唱したかったな★
2015年07月15日 04:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 4:43
4時からお日の出の時間まで山頂でねばったけど、一向にガスが晴れず宮司さんも現れず・・・。(苦笑)
後ろ髪をひかれる思いで大汝へ。
万歳三唱したかったな★
油ヶ池の手前でいきなり雲が割れて太陽が顔をだしました。
辺り一面紅く染まって神々しい光景。
2015年07月15日 04:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 4:55
油ヶ池の手前でいきなり雲が割れて太陽が顔をだしました。
辺り一面紅く染まって神々しい光景。
ちょうど大好きな翠ヶ池に着いた時にいきなりのご来光。
神様の粋な演出に涙があふれてきてしばし嗚咽。
気管にツバが入って一人でしばらくむせていました。(苦笑)
2015年07月15日 05:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/15 5:14
ちょうど大好きな翠ヶ池に着いた時にいきなりのご来光。
神様の粋な演出に涙があふれてきてしばし嗚咽。
気管にツバが入って一人でしばらくむせていました。(苦笑)
息をのむ光景。
今度はむせないように、落ちついて息をのみました。
2015年07月15日 05:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/15 5:17
息をのむ光景。
今度はむせないように、落ちついて息をのみました。
朝陽に染まる青いツガザクラ。
2015年07月15日 05:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 5:34
朝陽に染まる青いツガザクラ。
大汝峰より。
御嶽山がすごく近くに見えました。
2015年07月15日 05:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/15 5:56
大汝峰より。
御嶽山がすごく近くに見えました。
・・・。
賛否両論あるみたいですが、ひとつだけ言えることは高山植物の女王に罪は無し。
ただ少し美しすぎるだけ。
2015年07月15日 06:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/15 6:05
・・・。
賛否両論あるみたいですが、ひとつだけ言えることは高山植物の女王に罪は無し。
ただ少し美しすぎるだけ。
剣ヶ峰と御前ヶ峰と私。
2015年07月15日 06:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/15 6:10
剣ヶ峰と御前ヶ峰と私。
百姓池のハクサンコザクラのあえて後ろ姿。
2015年07月15日 06:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 6:37
百姓池のハクサンコザクラのあえて後ろ姿。
五葉坂。
エコーラインを下りようか観光新道を下りようかいつも迷ってしまうポイント。
2015年07月15日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 7:27
五葉坂。
エコーラインを下りようか観光新道を下りようかいつも迷ってしまうポイント。
結局観光新道。
2015年07月15日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 7:48
結局観光新道。
お花畑に癒されたくて。
2015年07月15日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 7:52
お花畑に癒されたくて。
(9:32)無事下山。
2015年07月15日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:32
(9:32)無事下山。
家に着いて1時間ほど仮眠してから子どもたちと海水浴。
SEA TO SUMMITならぬSUMMIT TO SEA.
車移動やけど。(笑)
2015年07月15日 15:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 15:04
家に着いて1時間ほど仮眠してから子どもたちと海水浴。
SEA TO SUMMITならぬSUMMIT TO SEA.
車移動やけど。(笑)
大汝を彷彿とさせる岩場登り。
2015年07月15日 18:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 18:34
大汝を彷彿とさせる岩場登り。
長い一日の終わり。
夕陽を眺めていたら翠ヶ池の朝陽を思い出してまた泣きそうになりました。(苦笑)
2015年07月15日 18:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/15 18:35
長い一日の終わり。
夕陽を眺めていたら翠ヶ池の朝陽を思い出してまた泣きそうになりました。(苦笑)
撮影機器:

感想

(個人的な)シーズンの最後に、白山でご来光を拝みたいと、寝る間をおしんでナイトハイク。
満天の星空の下、夜風に吹かれながら汗もかかずに登れました。

山頂でのお日の出は残念だったけれど、翠ヶ池周辺では感動の体験が出来ました。
白山には神様が住んでいると思います。

来週からは夏休み。
夏休みは毎週子どもたちと海に行き、9月は毎週生きた魚が触れない奥さまと魚釣りに行くので、僕にとってはこれから長い山休み。

14〜15シーズンの最後に素晴らしい山行で締めくくることができました。
また紅葉のシーズンに備えて、早起きしてラジオ体操を頑張ろうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人

コメント

初めまして<m(__)m>
お隣石川のtouryouといいます

今回は劇的な変化を体験されたようですね!
コメントからも感激されてた様子が伝わって来ましたし、
最後の写真は こちらも心温かくなりましたよ(^.^)

長い”山休み”が終わって涼しくなった頃に またレコ上げて下さいね!

長い”夏休み” 楽しんで下さい(^.^)
2015/7/17 19:27
Re: 初めまして<m(__)m>
touryouさま

心温まるコメント、ありがとうございます!
もしも林道を歩いているtouryouさんを見かけたら、ヒッチハイクいつでもOKですからね!(笑)
2015/7/18 0:18
Re[2]: 初めまして<m(__)m>
おーーーー!
それは心強い!

別山から間違えて三ノ峰下りちまったら・・・
鳩ヶ湯 あたりでまっすぐ手〜揚げて待ってますわ〜(^o^)/
(さらに間違えて大長まで行っちまってたりして・・・
 この瞬間・・・遭難決定ですな
2015/7/18 17:46
Re[3]: 初めまして<m(__)m>
touryouさん、ウケます!(笑)

touryouさんなら大長から別山に登り返すと思いますよ!
そしてまた間違えて大長へ・・・。
無限ループ。(笑)
2015/7/18 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら