ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6809517
全員に公開
ハイキング
四国剣山

三嶺から剣山

2024年05月18日(土) 〜 2024年05月19日(日)
 - 拍手
天候 快晴。2日目はガス
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
コース状況/
危険箇所等
良く踏まれて迷うことは無い。白髪避難小屋から70m南に下って水場あり。前日の雨のせいか流量豊富。汲みにくいが😅
その他周辺情報 ラフォーレつるぎ山600円でさっぱり
朝から香川最高峰の讃岐竜王山行ってきた。
そのまま剣山へ向かう🚙
2024年05月14日 06:56撮影 by  SOG06, Sony
5/14 6:56
朝から香川最高峰の讃岐竜王山行ってきた。
そのまま剣山へ向かう🚙
リフトのりばの階段下に自転車置いて
2024年05月14日 08:41撮影 by  SOG06, Sony
5/14 8:41
リフトのりばの階段下に自転車置いて
車で名頃登山口へ。
2024年05月14日 09:19撮影 by  SOG06, Sony
5/14 9:19
車で名頃登山口へ。
本日の相棒
2024年05月14日 09:21撮影 by  SOG06, Sony
5/14 9:21
本日の相棒
池ありました
2024年05月14日 11:34撮影 by  SOG06, Sony
5/14 11:34
池ありました
三嶺到着😅
きつかった〜🥵
2024年05月14日 11:41撮影 by  SOG06, Sony
5/14 11:41
三嶺到着😅
きつかった〜🥵
とりあえずカロリー補給し、すぐに出発😆
2024年05月14日 11:44撮影 by  SOG06, Sony
5/14 11:44
とりあえずカロリー補給し、すぐに出発😆
激下りを下って振り返り📷
2024年05月14日 12:19撮影 by  SOG06, Sony
5/14 12:19
激下りを下って振り返り📷
だいぶ下ってきた
2024年05月14日 12:42撮影 by  SOG06, Sony
5/14 12:42
だいぶ下ってきた
快晴
2024年05月14日 12:51撮影 by  SOG06, Sony
5/14 12:51
快晴
白髪避難小屋の南斜面へ水補給へ向かう
2024年05月14日 13:50撮影 by  SOG06, Sony
5/14 13:50
白髪避難小屋の南斜面へ水補給へ向かう
汲みにくいが流量沢山
2024年05月14日 14:13撮影 by  SOG06, Sony
5/14 14:13
汲みにくいが流量沢山
3リットル補給😅
2024年05月14日 14:14撮影 by  SOG06, Sony
5/14 14:14
3リットル補給😅
白髪避難小屋。
ここで泊まるか迷ったけど時間あるので先へ☺?
2024年05月14日 14:27撮影 by  SOG06, Sony
5/14 14:27
白髪避難小屋。
ここで泊まるか迷ったけど時間あるので先へ☺?
良き〜
2024年05月14日 15:32撮影 by  SOG06, Sony
5/14 15:32
良き〜
あと少しだ〜🥵かなり疲れた〜
2024年05月14日 16:20撮影 by  SOG06, Sony
5/14 16:20
あと少しだ〜🥵かなり疲れた〜
ツツジに癒やされ
2024年05月14日 16:43撮影 by  SOG06, Sony
5/14 16:43
ツツジに癒やされ
丸石避難小屋到着。今日はヘロヘロ🥵
2024年05月14日 17:01撮影 by  SOG06, Sony
5/14 17:01
丸石避難小屋到着。今日はヘロヘロ🥵
翌朝、予報通り天気怪しい😱
2024年05月15日 06:09撮影 by  SOG06, Sony
5/15 6:09
翌朝、予報通り天気怪しい😱
うーん、ガスと爆風が…
2024年05月15日 06:13撮影 by  SOG06, Sony
5/15 6:13
うーん、ガスと爆風が…
次郎笈のガスがとれてきた😄が、
2024年05月15日 06:24撮影 by  SOG06, Sony
5/15 6:24
次郎笈のガスがとれてきた😄が、
トラバース地点。もちろん巻かない
2024年05月15日 06:59撮影 by  SOG06, Sony
5/15 6:59
トラバース地点。もちろん巻かない
しかし😭少し待ったがガスとれず…諦めて下山
2024年05月15日 07:18撮影 by  SOG06, Sony
5/15 7:18
しかし😭少し待ったがガスとれず…諦めて下山
一旦降りて
2024年05月15日 07:37撮影 by  SOG06, Sony
5/15 7:37
一旦降りて
ここもガスガス😱
2024年05月15日 08:09撮影 by  SOG06, Sony
5/15 8:09
ここもガスガス😱
諦めて下山
2024年05月15日 08:17撮影 by  SOG06, Sony
5/15 8:17
諦めて下山
あま湯を頂き温まる☺?
ここはカード決済オッケーでした
2024年05月15日 08:17撮影 by  SOG06, Sony
5/15 8:17
あま湯を頂き温まる☺?
ここはカード決済オッケーでした
イワボタン☺?
2024年05月15日 09:20撮影 by  SOG06, Sony
5/15 9:20
イワボタン☺?
ワチガイソウ☺?
2024年05月15日 09:22撮影 by  SOG06, Sony
5/15 9:22
ワチガイソウ☺?
ヒメエンゴサク
2024年05月15日 09:39撮影 by  SOG06, Sony
5/15 9:39
ヒメエンゴサク
ホソバノアマナ
2024年05月15日 10:14撮影 by  SOG06, Sony
5/15 10:14
ホソバノアマナ
ニリンソウ
2024年05月15日 11:15撮影 by  SOG06, Sony
5/15 11:15
ニリンソウ
お隣の花百、丸笹山へ挨拶
2024年05月15日 12:39撮影 by  SOG06, Sony
5/15 12:39
お隣の花百、丸笹山へ挨拶
ツツジが綺麗☺?
2024年05月15日 12:48撮影 by  SOG06, Sony
5/15 12:48
ツツジが綺麗☺?
2024年05月15日 13:03撮影 by  SOG06, Sony
5/15 13:03
コヨウラクツツジかな?
2024年05月15日 13:08撮影 by  SOG06, Sony
5/15 13:08
コヨウラクツツジかな?
頂き物のどら一 美味しかった
2024年05月15日 13:10撮影 by  SOG06, Sony
5/15 13:10
頂き物のどら一 美味しかった
源流、何かそそられます☺?
2024年05月15日 13:57撮影 by  SOG06, Sony
5/15 13:57
源流、何かそそられます☺?
自転車🚲で無事に名頃登山口に置いてある車へ到着。
2024年05月15日 15:55撮影 by  SOG06, Sony
5/15 15:55
自転車🚲で無事に名頃登山口に置いてある車へ到着。
ビール飲みたく我慢できなくてここで夕飯。車中泊することに😅
2024年05月15日 16:43撮影 by  SOG06, Sony
5/15 16:43
ビール飲みたく我慢できなくてここで夕飯。車中泊することに😅
名前は判らないが祖谷二重かずら橋管理人の愛犬。
愛想が良くおとなしい
2024年05月15日 16:43撮影 by  SOG06, Sony
5/15 16:43
名前は判らないが祖谷二重かずら橋管理人の愛犬。
愛想が良くおとなしい
翌日は観光
2024年05月16日 07:50撮影 by  SOG06, Sony
5/16 7:50
翌日は観光
ひの字渓谷
2024年05月16日 09:17撮影 by  SOG06, Sony
5/16 9:17
ひの字渓谷
小便小僧。怖すぎ😱
2024年05月16日 09:24撮影 by  SOG06, Sony
5/16 9:24
小便小僧。怖すぎ😱
撮影機器:

感想

日本二百名山 三嶺
日本百名山 剣山

朝から香川県最高峰の竜王山をピークハントし下山。
天気が良いので小屋泊装備を急いで準備してから三嶺登山口へ向かいます。途中、剣山リフト乗り場の階段下へチャリ🚲をデポ(許可もらってます)→三嶺登山口🚙

遅めのスタートから長い登りが続き一泊装備が重いです🥵(念の為ツェルトは入れてますので)
ヒーヒー言いながら三嶺山頂到着🥵
ピーカンの快晴の絶景が360度見渡せ心もリフレッシュ😆
これから歩く長い稜線がよく見えます☺?
ずっと居たかったけど先が長いので軽めのランチしてスタート🧑‍🦯
山頂から激下りを降りて稜線へ。
しばらく歩いて白髪避難小屋着。ここで標高50mほど南斜面を下降して3リットルの水を汲んで、暫し休憩。このまま小屋に泊まろうと悪魔の囁きが聞こえてきましたが、天気は下降してくる予報なので予定の丸石避難小屋へ🧑‍🦯
重くなったザックが歩みを遅め🐢足で前進。
いくつものアップダウンを繰り返しやっと丸石避難小屋へ到着🥵
小屋の先客、テント泊客合わせて5名でした。
先ずはビール🍺飲み軽くする。2時間位の暗闇までゆっくり食事とウイスキー🥃

翌朝は軽くなったザックだが足の疲労で今日も🐢足で前進。朝からガスが出て次郎笈も一瞬見えたが…その後はガスガスと強風の中次郎笈山頂へ。少し待ちましたがガスが取れる気配もないので剣山へ。🐢足で剣山山頂へ🥵
ここもガスで展望無く今回は下山を選択。
早めに降りて、近くの花の百名山丸笹山を狙います😅

丸笹山を下山後🚲で三嶺登山口へ。この10kmは自転車で移動していますので平均ペースが早く表示されてると思います😅

剣山登山口から丸笹山登山口迄車🚙で送って頂いた山友さんありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら