ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6815588
全員に公開
アルパインクライミング
奥秩父

小川山【烏帽子岩左稜線】マルチ

2024年05月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
とも Ben その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
12:56
距離
5.0km
登り
493m
下り
487m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:35
休憩
0:21
合計
12:56
5:39
10
スタート地点
5:49
5:49
7
5:56
6:05
727
18:12
18:24
5
18:29
18:29
6
18:35
ゴール地点
天候 晴れだが、朝は強風で寒かった、次第に風もおさまり暖かくなる。
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
今回のお宿、3泊するから豪華です✨
奥にはタープも。
2024年05月16日 18:09撮影 by  A301SO, Sony
1
5/16 18:09
今回のお宿、3泊するから豪華です✨
奥にはタープも。
炭火焼きの肉や野菜&ビール
2024年05月16日 18:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/16 18:22
炭火焼きの肉や野菜&ビール
まずは前夜祭です
今回はキャンプも存分に楽しんでます
2024年05月16日 18:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/16 18:23
まずは前夜祭です
今回はキャンプも存分に楽しんでます
おはようございます。
天気☀ですが、強風がまだ吹いてます😔
2024年05月17日 05:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/17 5:25
おはようございます。
天気☀ですが、強風がまだ吹いてます😔
ここから、左へ。
2024年05月17日 05:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/17 5:50
ここから、左へ。
堰堤を素足で渡りました。
まだ水は冷たーいですよ😭
2024年05月17日 05:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/17 5:54
堰堤を素足で渡りました。
まだ水は冷たーいですよ😭
妹岩方面
2024年05月17日 06:04撮影 by  A301SO, Sony
1
5/17 6:04
妹岩方面
ケルンを左へ
2024年05月17日 06:06撮影 by  A301SO, Sony
1
5/17 6:06
ケルンを左へ
ザレ場を登ります
2024年05月17日 06:08撮影 by  A301SO, Sony
1
5/17 6:08
ザレ場を登ります
烏帽子岩まで長そう😔
ガレの踏み跡を辿ります
2024年05月17日 06:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/17 6:09
烏帽子岩まで長そう😔
ガレの踏み跡を辿ります
まだまだ登りますよ
2024年05月17日 06:28撮影 by  A301SO, Sony
1
5/17 6:28
まだまだ登りますよ
右の樹林帯へ テープ2箇所 ケルンもあり
2024年05月17日 06:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/17 6:27
右の樹林帯へ テープ2箇所 ケルンもあり
左稜線取付に着きました。
日が当たらず強風で寒かったですね、皆、防寒着着用です。
2024年05月17日 06:55撮影 by  A301SO, Sony
1
5/17 6:55
左稜線取付に着きました。
日が当たらず強風で寒かったですね、皆、防寒着着用です。
5人だから3、2で、tomoちゃんと私で組みました👍
久々のマルチピッチです、頑張りましょう😉
2024年05月17日 06:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/17 6:58
5人だから3、2で、tomoちゃんと私で組みました👍
久々のマルチピッチです、頑張りましょう😉
スタート、頑張りましょう👍
先行pは、1.2pを繋げて
私達は1pずつ切って
1
スタート、頑張りましょう👍
先行pは、1.2pを繋げて
私達は1pずつ切って
視界が開けてきました
2024年05月17日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/17 9:17
視界が開けてきました
亀のこ太郎スラブを登ってる人を目視。
2024年05月17日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/17 9:28
亀のこ太郎スラブを登ってる人を目視。
4ピッチ目、中間部分が難しい😔
ハーケンまで届かず、安全のためカム利用してから乗っ超す。
1
4ピッチ目、中間部分が難しい😔
ハーケンまで届かず、安全のためカム利用してから乗っ超す。
6ピッチ目、コンテ
2024年05月17日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/17 11:37
6ピッチ目、コンテ
ロケーションばっちり
気持ちの良い稜線伝いのルート
1
ロケーションばっちり
気持ちの良い稜線伝いのルート
ガマ方面、5名程目視できました。
2024年05月17日 12:07撮影 by  A301SO, Sony
1
5/17 12:07
ガマ方面、5名程目視できました。
石楠花咲いてる
2024年05月17日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/17 12:20
石楠花咲いてる
まだまだありますね。
2024年05月17日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/17 12:20
まだまだありますね。
山荘が見える
2024年05月17日 13:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/17 13:26
山荘が見える
8ピッチを登り終え、絶景に見とれる。
2024年05月17日 13:28撮影 by  A301SO, Sony
1
5/17 13:28
8ピッチを登り終え、絶景に見とれる。
9ピッチ目、ビレイ中。
待機してるオヤジ
2024年05月20日 19:25撮影
1
5/20 19:25
9ピッチ目、ビレイ中。
待機してるオヤジ
10ピッチ目、ナイフリッジです。
2024年05月17日 15:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/17 15:07
10ピッチ目、ナイフリッジです。
10ピッチをリード中、何気に良さげな写真🙃
2024年05月20日 19:00撮影
1
5/20 19:00
10ピッチをリード中、何気に良さげな写真🙃
11ピッチ目、やっとハンドクラックが見えました。
2024年05月17日 15:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/17 15:49
11ピッチ目、やっとハンドクラックが見えました。
12ピッチは時間が押し迫っていたためハンドクラックはせずに左から巻いてます😔
高度感半端なく、絶景ですよ👍
2024年05月17日 16:05撮影 by  A301SO, Sony
1
5/17 16:05
12ピッチは時間が押し迫っていたためハンドクラックはせずに左から巻いてます😔
高度感半端なく、絶景ですよ👍
オヤジ、ビレイ中。
少し下ってから登り返します。
お互いに安全な場所から写真パチリ
2024年05月17日 16:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/17 16:00
オヤジ、ビレイ中。
少し下ってから登り返します。
お互いに安全な場所から写真パチリ
tomoちゃん、リード。
右側はハンドクラックね。
2024年05月17日 16:05撮影 by  A301SO, Sony
1
5/17 16:05
tomoちゃん、リード。
右側はハンドクラックね。
14ピッチの懸垂のためザイルを片付けています。
懸垂後、登山道が見れたため再度懸垂し踏み跡を確認ながら下山しました。
2024年05月17日 16:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/17 16:40
14ピッチの懸垂のためザイルを片付けています。
懸垂後、登山道が見れたため再度懸垂し踏み跡を確認ながら下山しました。
真ん中上部・5ノ楯に18ピッチの大チムニー、ワイドが見えてます✨
1
真ん中上部・5ノ楯に18ピッチの大チムニー、ワイドが見えてます✨
お疲れ様でした✨
完投は出来ずでしたが、皆で無事に下山出来ました😉
2024年05月20日 18:59撮影
2
5/20 18:59
お疲れ様でした✨
完投は出来ずでしたが、皆で無事に下山出来ました😉
石段と石段の間、春のもどり雪への分岐
2024年05月17日 18:29撮影 by  A301SO, Sony
1
5/17 18:29
石段と石段の間、春のもどり雪への分岐
やっと戻ってきました。
2024年05月17日 18:35撮影 by  A301SO, Sony
1
5/17 18:35
やっと戻ってきました。
またまた偶然にバッタリ、T氏と😄
合流頂き、楽しい一時を共有しました✨
2024年05月20日 19:02撮影
2
5/20 19:02
またまた偶然にバッタリ、T氏と😄
合流頂き、楽しい一時を共有しました✨

感想

小川山でもかなり人気なルート
烏帽子岩左稜線
先輩に声をかけていただき平日に貸し切り、良い天気という良い条件の中、楽しむ事が出来ました

先輩グループは女性の先輩がオールリードトライという事で、初見の私達が後に続きます

私にとってはマルチピッチのルートでツルベで登攀というのが、フォローだけするのとは別格に楽しみを感じました
確かに最終ピッチまでは行けなかったものの、充分に満足感を得る事が出来ました
次はこうしよう、ああしよう、もっとこうしたら良いかも?とあれこれ考えるのも楽しいです

まだまだ登攀技術も未熟だけど、練習重ねて少しずつレベルアップして行けたら嬉しいです

久々に山の会の自主山行に参加しました。
5名で小川山です。
一日目は移動日、二日目に烏帽子岩左稜線のマルチ、三日目からはCLの元山岳会のメンバー達と合流しフリーをしました👍
烏帽子岩左稜線の備忘録
取次まで渡渉含め1時間強かかる。
1ピッチ、ルート明瞭
2ピッチ、右のトラバースしクラック超え辺が悪い
3ピッチ、ルート明瞭
4ピッチ、5・8、中間部分(軽く乗っ超す辺り)で残置ボルトまで届かず、カムを入れてから乗っ超す 
5〜8ピッチ、ルート明瞭
9ピッチ、左のバンドのトラバースが難儀
、手前の右上にあるリングボルトで取り、アンダーでずりずり行くか、カチを取って一歩下がって横移動するか❢しかし、スリリングですよ😥
10ピッチ、ナイフリッジ、高度感満点😉
11ピッチ、ルート明瞭、ハンドクラックが見えてくる
12ピッチ、予定時間を大幅に経過していたため左から巻きました
13ピッチ、左から
14ピッチ、懸垂後少し歩くと右側に下山ルートが見えたため、再度懸垂しマルチ終了しました✨
朝方は強風で寒かったですが、次第に風も治まり暖かくなる。
しかし、長かった😢
最終18ピッチまで行けずでしたが、久々にマルチピッチクライミング楽しかったですね👍
高度感半端なくパノラマが広がってました。
また、よろしくです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら