記録ID: 6870434
全員に公開
キャンプ等、その他
甲信越
川レコ 阿賀野川ダウンリバー
2024年06月01日(土) [日帰り]

過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
アクセスは悪くないが、スタートからはトロが長いので、もう少し下流にあり流れが出てくる揚川発電所よりも下流でどこか見つけた方が良さそう |
コース状況/ 危険箇所等 |
揚川ダム 放流量毎秒154t 1~2級の瀬がたまに現れる感じ 岸沿いのテトラやたまにある岩くらいで危険箇所少ない 揚川ダム~東下条駅 |
写真
感想
パックラフトで阿賀野川をダウンリバー
車で通るたびに降りたいなーと思っていたので、行ってきました。
天気は良いが、仲間がみつからずソロになったので、安全に。
全体的に危険箇所少なく、向かい風やトロが長いのでパックラフトよりももう少し推進力のあるボートやSUPで降ると快適だろうなーと思うような川でした。
パックラフトならきっともう少し上流でも良いな
そしてSUP欲しいなー
川のは藻があったりそんなに綺麗ではないけど、大河川の下流の方なのでしゃーなし
ルートは揚川ダムのあたりから東下条駅まで
参考にしたネットの記録では咲花駅まで降っていたが、トロ場が長くなりそうなので、少し手前までとし
た。
自分用メモ
水抜き穴のカバーあると良さそう
ネットなどデッキに荷物詰めるような仕様にした方が足元広々わ
底のロープが抵抗になってそうなのでとった方が良さそう、そうするとフリップした際にボートを戻す持ち手的なのが新たに必要、考える
クルーザーデッキよりもサイストラップあった方が安定しそうだな、もしくはクルーザーデッキで膝を固定するような感じにしたい
底に敷く、薄いマット、リッジレスト的なあった方がよい?
Tジップ付近から漏れあり、内側から接着剤が良いかも
→一応補修済み
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する