ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6885034
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

宮田高原 伊勢滝までのんびり

2024年06月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
449m
下り
456m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:00
合計
4:00
6:00
240
スタート地点
10:00
ゴール地点
毎年数回は訪れる宮田高原。仕事が無ければ小屋に一泊して木曽駒を目指したいがまだセミリタイヤのため往復のみ。そのため時間に余裕があり高遠の壱刻も行けて別の幸せ。そこからロープウェイ乗り場のある駒ヶ根ファームスへ。ここで食うべきは生メロンイク。あと1,2か月しか食べられないので是非味わってほしい。びっくりするほど美味しいから!!
天候 晴れから曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
序盤の崩落地、さらに進んだため崩れやすく危険なトラバースあり
前夜夜中の12時ごろ到着し恐ろしいほどの静寂の中荷室で眠り、朝5時に目覚める
2011年03月04日 17:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 17:28
前夜夜中の12時ごろ到着し恐ろしいほどの静寂の中荷室で眠り、朝5時に目覚める
涼しくて気持ちの良い朝だ、ここはクマのテリトリーなのでクマ鈴を2個装着、ときどき大声を出す、歌を歌うなどで対策
2011年03月04日 17:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 17:28
涼しくて気持ちの良い朝だ、ここはクマのテリトリーなのでクマ鈴を2個装着、ときどき大声を出す、歌を歌うなどで対策
2011年03月04日 17:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 17:42
車で1600M近辺まで上がれる幸せ
2011年03月04日 17:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 17:43
車で1600M近辺まで上がれる幸せ
2011年03月04日 17:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 17:43
序盤の崩落地、以前は高巻きの踏み跡があったが土砂がかぶさって消えてしまった。数人が通った小さな踏み跡を行く。梅雨が去ったらピッケルでも持って来て少し削ろう。ロープも張りたいところ
2011年03月04日 21:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 21:26
序盤の崩落地、以前は高巻きの踏み跡があったが土砂がかぶさって消えてしまった。数人が通った小さな踏み跡を行く。梅雨が去ったらピッケルでも持って来て少し削ろう。ロープも張りたいところ
ここは右
2011年03月04日 17:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 17:57
ここは右
渓流釣り師にはたまらない渓相
2011年03月04日 18:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 18:01
渓流釣り師にはたまらない渓相
ここもいつまで保つやら
2011年03月04日 18:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 18:01
ここもいつまで保つやら
釣り歩きたい
2011年03月04日 18:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 18:06
釣り歩きたい
このコース隠れ清水が至る所にある
2011年03月04日 18:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 18:17
このコース隠れ清水が至る所にある
この堰堤はイラナイな
2011年03月04日 18:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 18:26
この堰堤はイラナイな
こんな場所を一人歩く幸せよ
2011年03月04日 18:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 18:26
こんな場所を一人歩く幸せよ
道をふさぐ倒木が増えている、帰りに処理しましょう
2011年03月04日 18:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 18:30
道をふさぐ倒木が増えている、帰りに処理しましょう
上を見れば大崩落
2011年03月04日 18:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 18:31
上を見れば大崩落
これは最近倒れたばかり、帰りに処理しましょう
2011年03月04日 18:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 18:42
これは最近倒れたばかり、帰りに処理しましょう
モネのせせらぎ
2011年03月04日 18:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 18:42
モネのせせらぎ
雰囲気がすごくいい
2011年03月04日 18:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 18:42
雰囲気がすごくいい
小屋から200mほど手前にある水場、すこしわかりにくいので注意
2011年03月04日 18:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 18:58
小屋から200mほど手前にある水場、すこしわかりにくいので注意
岩の間からきれいな水が出ており最高に旨い
2011年03月04日 18:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 18:58
岩の間からきれいな水が出ており最高に旨い
洗い越し、ここからなら伊勢滝が見えるはず
2011年03月04日 18:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 18:59
洗い越し、ここからなら伊勢滝が見えるはず
雲息が怪しくなってきた、今日は昼前から雨予報
2011年03月04日 18:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 18:59
雲息が怪しくなってきた、今日は昼前から雨予報
この看板からは見えません
2011年03月04日 19:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 19:01
この看板からは見えません
木々の向こうに行かないと見えない
2011年03月04日 19:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 19:01
木々の向こうに行かないと見えない
わが小屋到着、ここでゲストブックを読んだり書いたりパンを食べたり薪を作ったりのんびり過ごす
2011年03月04日 19:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 19:02
わが小屋到着、ここでゲストブックを読んだり書いたりパンを食べたり薪を作ったりのんびり過ごす
記念に
2011年03月04日 19:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 19:03
記念に
小屋横から入り50mほどいくと伊勢滝が見える
2011年03月04日 19:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 19:36
小屋横から入り50mほどいくと伊勢滝が見える
上からえん堤をみる、一番下が登山道
2011年03月04日 19:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 19:38
上からえん堤をみる、一番下が登山道
やばい雲が出て風が涼しくなってきたので帰ろう
2011年03月04日 19:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 19:38
やばい雲が出て風が涼しくなってきたので帰ろう
枝を払ったので歩きやすくなった
2011年03月04日 20:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
3/4 20:30
枝を払ったので歩きやすくなった
時間があるので帰りは右のパノラマコースへ、キャンプ場の裏を通る
2011年03月04日 21:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 21:30
時間があるので帰りは右のパノラマコースへ、キャンプ場の裏を通る
いつも静かな宮田高原キャンプ場
2011年03月04日 21:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 21:52
いつも静かな宮田高原キャンプ場
牧場跡なので広々
2011年03月04日 21:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 21:52
牧場跡なので広々
2011年03月04日 21:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 21:52
木曽駒ケ岳は雲の中、たぶん風雨激しい
2011年03月04日 21:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 21:57
木曽駒ケ岳は雲の中、たぶん風雨激しい
レンゲツツジが植えられていま満開、素敵な場所になっている
2011年03月04日 21:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 21:57
レンゲツツジが植えられていま満開、素敵な場所になっている
花好きにはたまらない場所(とても人工的だけど)
2011年03月04日 21:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 21:57
花好きにはたまらない場所(とても人工的だけど)
2011年03月04日 21:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 21:58
2011年03月04日 21:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 21:58
この辺りの散策だけでも楽しめる
2011年03月04日 21:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 21:59
この辺りの散策だけでも楽しめる
2011年03月04日 22:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 22:00
避難小屋・物置・トイレ
2011年03月04日 22:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 22:02
避難小屋・物置・トイレ
2011年03月04日 22:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 22:03
中央アルプスは雲の中
2011年03月04日 22:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 22:03
中央アルプスは雲の中
反対側を見やれば南アルプス
2011年03月04日 22:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 22:04
反対側を見やれば南アルプス
2011年03月04日 22:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 22:05
素敵なベンチ
2011年03月04日 22:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 22:07
素敵なベンチ
帰ってきたがまだ10時、そうだ蕎麦屋に行こう!
2011年03月04日 22:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/4 22:17
帰ってきたがまだ10時、そうだ蕎麦屋に行こう!
30分走って高遠へ いつもの壱刻で10割そばと
2011年03月05日 00:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/5 0:35
30分走って高遠へ いつもの壱刻で10割そばと
鴨抜き!歩いた後は肉が食いたいんだ
2011年03月05日 00:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/5 0:35
鴨抜き!歩いた後は肉が食いたいんだ
眠ったような高遠の街
2011年03月05日 01:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3/5 1:00
眠ったような高遠の街
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら