記録ID: 6890636
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
スッカン沢 おしらじの滝(スッカン沢編)
2024年05月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 314m
- 登り
- 117m
- 下り
- 117m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ無し。 車でほど近い場所に山の駅たかはらがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
幼稚園児が歩き通すには少し厳しいかもしれませんが、小学生以上なら安全に歩ける様に管理されています。 *スッカン沢の奥部は通行禁止になっています。 |
その他周辺情報 | 山の駅たかはら(標高約1050m) https://yamanoekitakahara.com/ つつじの名所である八方ヶ原のド真ん中。 レストランに土産物屋、その上シャワー室、水洗トイレ完備の芝生テント場あります。 鶏頂山(1765m)や釈迦ヶ岳(1795m)登山のベースキャンプにしても楽しいかも!(^0^) (この一帯の山塊をまとめて高原山と呼びます。) |
写真
展望台からの雄飛の滝。
みんなはここで折り返していて自分は最後尾。
いつもみたいなソロじゃないんで私も折り返し。
大して下調べもせずに来たのでこの時は何とも思わなかったが、この先に一大フォトジェニックポイントがあったとは、後の祭りであります。。
みんなはここで折り返していて自分は最後尾。
いつもみたいなソロじゃないんで私も折り返し。
大して下調べもせずに来たのでこの時は何とも思わなかったが、この先に一大フォトジェニックポイントがあったとは、後の祭りであります。。
感想
次に機会があったら雄飛の滝を下から眺めたい!
いや、行くべし!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する