記録ID: 6907
全員に公開
フリークライミング
富士・御坂
十二ヶ岳クライミング
2013年07月15日(月) [日帰り]

コースタイム
9時前に岩場に到着・16時前に下山
天候 | 出発時の東京は雨がぱらついていましたが、岩場につく頃には晴れて暑いくらいの快晴となりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アプローチの山道がなかなか険しいです。右岩峰の3ピッチのマルチルートの2ピッチ目に岩のもろい箇所あり。 |
ファイル |
非公開
6907.xls
計画書
(更新時刻:2013/07/09 13:55) |
写真
Uさんスニーカーでがんばっています。2P目は岩のもろいところがあり、つかんだ岩がレンガ大でがばっとはがれました。やさしいルートでしたが傾斜は80度くらいあり、岩がもろいところも、より本番っぽさがあって楽しめました。
撮影機器:
感想
ジムでお世話になっているYさんの会の方々に、
小雨ぱらつく中、日帰りで十二ヶ岳へ
クライミングに連れて行っていただきました。
岩場につくと誰もおらず、
なんと贅沢なことに結局一日独占状態。
初心者向けのルートのみを登らせていただいたのと
ホールド・スタンス共に豊富だったので
それほど恐怖心を感じることなく
とても楽しく登ることができました。
富士山と西湖、青木ヶ原樹海が雄大に広がる景色が
眺めが良く、印象に残りました。
残念だったのは、せっかく持っていったヌンチャクを
フォローだからと持って行かず、
マルチで3P目が登れなかったこと。
次回は一番上まで行ってみたいです。
この調子で、まずは難しくない岩に親しむ回数を重ね、
楽しくステップアップしていきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2503人
三つ峠より近くにあるので行ってみたい岩場なんですけど。
イマイチ、記録が少なく場所が分からないんですよね〜
今度教えて下さい!
是非、行ってみたいです。
全然、行き方を覚えていない・・・・!
お役に立てず、すみません:
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する