記録ID: 693234
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
社山
2014年10月11日(土) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 3:09
- 合計
- 9:30
7:40
70分
歌ヶ浜駐車場
8:50
9:00
22分
狸窪
9:22
9:25
18分
阿世潟
9:43
10:00
84分
阿世潟峠
11:24
13:10
60分
社山
14:10
14:20
36分
阿世潟峠
14:56
15:30
13分
中禅寺山
15:43
15:50
43分
半月峠
16:33
16:35
35分
狸窪
17:10
歌ヶ浜駐車場
GPS等何も記録していなかったので、撮影時間を参考におおよその時間を記載しました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
自分がどこかで「社山」という名前を聞いたことがあり、景色が良いと聞いていたので懇願、みっちり下調べしての山行でした。初めてここまで自分で計画を立て挑んだ社山、山頂手前から少し涙ぐんでしまいました(; ̄ー ̄A
景色は湖畔も登山道も素晴らしいです!どちらも中禅寺湖越しに男体山を望み、その山容が変わります。足尾側も急斜面越しに素晴らしい景色でした。
過去の山行記録になっていますので間違いなく言えますが、また行きたい、というか行ってしまった社山、絶景です‼
過去の山行を記録しておきたいと思います。
コメントは気が向いたら随時追記しますね。
さて、このときは筑波山に続き2度目の山行。
ザックやらコンロやらいろいろ道具を買い込み、それらを使うことを楽しみにしていた山行でもありました(笑)。
秋の紅葉時期で、写真撮影に時間が異常にかかってしまい、帰ってきたのは夕暮れ時でした。4時前には到着の予定だったのにこんなはずでは・・・
自分だけでも300枚ほど撮りました。
社山は道程のほとんどが見晴らしが良く、男体山&中禅寺湖がとても素晴らしい姿を見せてくれます。また来てもいいなと思わせるほど・・・
そして今年(2015年)の春、2度目の山行を果たすことになります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する