また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 700278
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

甲山湿原から仁川は渡れなかった

2015年08月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
259m
下り
206m

コースタイム

おおよその時間です。
西宮北口出発14:30ーー上ヶ原浄水場15:30ーー甲山湿原16:00ーー自然観察池(北山貯水池の横)16:50ーー甲陽園駅前17:30
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
スズメバチがいるそうです
クサギの花だと思う。
秋の実は鮮やかなブルーで、ガクは赤い星形になる。
浄水場までの水路にたくさん。
6
クサギの花だと思う。
秋の実は鮮やかなブルーで、ガクは赤い星形になる。
浄水場までの水路にたくさん。
初めて見ました。
1
初めて見ました。
上ヶ原浄水場の入り口にこんな松が植わってたんですね。
株立ちですよ。確かに美しいです。
4
上ヶ原浄水場の入り口にこんな松が植わってたんですね。
株立ちですよ。確かに美しいです。
神呪寺(甲山大師)まで十三丁の町石。
関学と浄水場の間にあります。
1
神呪寺(甲山大師)まで十三丁の町石。
関学と浄水場の間にあります。
道標。
西宮、尼崎、中山の3方向への分岐ですと。
2
道標。
西宮、尼崎、中山の3方向への分岐ですと。
オオニシキソウ。
ゴマノハグサ科の帰化植物。
雌しべの子房がぼんぼりのよう。
2
オオニシキソウ。
ゴマノハグサ科の帰化植物。
雌しべの子房がぼんぼりのよう。
大師本堂へ九丁の町石。
このあたりは昔、仏性原といい…
1
大師本堂へ九丁の町石。
このあたりは昔、仏性原といい…
今はこんな感じです。
関学テニスコートと浄水場。
1
今はこんな感じです。
関学テニスコートと浄水場。
甲山森林公園です。
3
甲山森林公園です。
甲山湿原です。
いるいる。
飛んでる。
鷺草が。
ワレモコウの若いの。
4
ワレモコウの若いの。
沢菊かなあ?
〜サワシロギクだそうです。
2
沢菊かなあ?
〜サワシロギクだそうです。
ミズギボウシのようです。
〜蕾だそうです。
2
ミズギボウシのようです。
〜蕾だそうです。
秋のタムラソウ。
9
秋のタムラソウ。
ビーチポイント。
2
ビーチポイント。
ビーバーのはしの看板。
4
ビーバーのはしの看板。
壊れたビーバーのはし。
4
壊れたビーバーのはし。
ここらのウラジロはでっかい。亜熱帯っぽいです。
ここらではよく見るのですが、西神戸方面にはあんまりないそうです。同じ六甲山系でも西と東は違うようで。
3
ここらのウラジロはでっかい。亜熱帯っぽいです。
ここらではよく見るのですが、西神戸方面にはあんまりないそうです。同じ六甲山系でも西と東は違うようで。
橋があった場所。
4
橋があった場所。
道標はいっぱいあるが、道は所々荒れてます。
3
道標はいっぱいあるが、道は所々荒れてます。
スズメバチは秋が危険ですね。
5
スズメバチは秋が危険ですね。
自然観察路から出たところ。
甲山登山口でもあります。
5
自然観察路から出たところ。
甲山登山口でもあります。
自然観察池です。
隣に北山貯水池があります。
3
自然観察池です。
隣に北山貯水池があります。
コムラサキ、かな?
10
コムラサキ、かな?
神呪寺。甲山大師とも呼ばれます。
バックに聳えてるのが甲山。
4
神呪寺。甲山大師とも呼ばれます。
バックに聳えてるのが甲山。
簡単な由来。
甲山周辺の史跡。
2
甲山周辺の史跡。
神呪寺山門前の蓮池に立つ一丁の町石。あと100mですね。
先の十三丁の町石まで一丁ごとに立てられてる、と書いてありますが、どこにあるんだろ?
5
神呪寺山門前の蓮池に立つ一丁の町石。あと100mですね。
先の十三丁の町石まで一丁ごとに立てられてる、と書いてありますが、どこにあるんだろ?

感想

毎日暑かったので、甲山の自然観察路の仁川の川原で泳ぐ妄想をしていた。
実際泳げるんだろうかと、ずっと確かめたくて、気になってたので行って見た。

今日は曇りだったが妙に暑く、終始汗を拭いながらダラダラ歩いた。
甲山には登らず、森林公園からまっすぐ自然観察路へ行き、まずは湿原へ。
個人住宅の庭ほどの小さな湿原に、鷺草が沢山咲いていた。
甲山湿原は他にもポツリポツリと小さな湿原が点在するのだが、自由に入れるのはこの鷺草の所だけ。イノシシよけの柵を開けて入る。あんまりナチュラル感はない。

次は仁川の川原へ。この先行き止まりの標識を行くと川原に出る。さて、この川原で泳げるかどうかだが、うーん、あんまり泳いでる人はいなさそうだ。
犬の足跡はあるが、泳いで遊んでる形跡はない感じだ。良さそうなんだけどなア。
時間が遅かったので今日はやめたけど、いつか浸かってみたい。


そのあと、少し先の所から川を渡って帰ろうと思っていたのだが…。
渡れる場所は確か2ヶ所あり、1つはビーバー橋で、もう1つは木の橋だったはず。
ところが2つとも無くなっていた。うう。台風で流された?(;_;)
川幅も深さもそんなにないが、靴下脱いでまで渡りたいとは思わなかったので、諦めて自然観察池へ出ることにした。10分ほどで観察池に出たが、正直ホッとした。

小雨がパラつきだし、暗くなって来たので、神呪寺にも石塔群にも寄らず、まっすぐ甲陽園駅まで下りた。家出てから飲まず食わずだったので、ビゴの店でパンとコーヒーを頂いて帰った。美味しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2033人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら