記録ID: 70041
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
札幌岳
2010年07月04日(日) [日帰り]


- GPS
- 01:40
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 478m
- 下り
- 478m
コースタイム
9:20 登山口START
10:05 休憩 途中から大雨 10:20発
10:35 冷水小屋着 11:00 発
12:00 登山口に戻る
10:05 休憩 途中から大雨 10:20発
10:35 冷水小屋着 11:00 発
12:00 登山口に戻る
天候 | 曇り → 大雨 最高気温 26℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場が満杯道路脇に駐車。 曇りの天気だがあそこまで雨が降るとは誤算でした。 雨具等の準備がないので、冷水小屋までは突進し、一休みした後で引き返すことに。 みんな揃ってずぶぬれの状態に。 その後小金湯温泉へ行き、乾かし温まる。 そしてバーベキューをやりに藻南公園へ、 なんと、再び大雨にあたる事になるとは(笑) 天気の怖さを知る一日でした。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回は4年生の高橋君・白濱君も参加してくれての登山です。
こんなことになるとは…
という感想です。
山の天気は大変だということがよく分かった一日になったのではないでしょうか。
しかし、2回も豪雨に会うなんて。
まー、なんだかんだでよい経験です。
今回が2度目の登山でしたぁ
しかし…
頂上で絶景が見られるかなぁと期待してた矢先の豪雨
体が冷え切った中、冷水小屋でのアイス
バーベキューを始めたのを狙ったかのような豪雨
濡れた衣類でのバイク帰宅
1日に2回のずぶ濡れはキツイっす
修行僧顔負けの苦行だったと思います
ごまおにぎりは、最高にうまかったけど
悔しいから、札幌岳リベンジしたいです
強烈な豪雨でした。札幌岳は、まるで軍隊の訓練でした
自分的に一番の誤算は服装でした
山は樽前山しか登ったことがなかったので、あんなに虫がいるとは思いませんでした
寒すぎて冷水小屋で水が飲めなかったので、「晴れの日」にもう一度チャレンジしたいですね
とりあえず、しばらく痒さと戦います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する