ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 70175
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

低山だけど素敵な古賀志山 -関東平野を一望-

2010年07月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:00
距離
7.2km
登り
430m
下り
422m

コースタイム

9:05 宇都宮森林公園駐車場

9:34 古賀志山北コース登山口

11:15 東稜見晴らし台

11:36 古賀志山山頂

12:42 古賀志山北コース登山口

12:54 宇都宮森林公園駐車場
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
※前日の雨の影響で登山道が川になってる

※コースがありすぎて途中迷う可能性あり。
宇都宮森林公園駐車場

JAPANCUP CICLEROAD
にも使われてるみたい
2010年07月08日 15:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 15:00
宇都宮森林公園駐車場

JAPANCUP CICLEROAD
にも使われてるみたい
駐車場から林道を20分程
歩くと・・・
2010年07月08日 15:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 15:00
駐車場から林道を20分程
歩くと・・・
駐車場がありました・・・。
ここに停められたのかい。
場所でいうと
『天狗鳥居』あたりかな
2010年07月08日 15:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 15:00
駐車場がありました・・・。
ここに停められたのかい。
場所でいうと
『天狗鳥居』あたりかな
数ある登山ルートから
今回は「北コース」を
チョイス!!
2010年07月08日 14:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 14:59
数ある登山ルートから
今回は「北コース」を
チョイス!!
583m程しかないこの山の
どこにこんなに豊富な
水を蓄えているのかが不思議
でならない。
自然はすごい!!
2010年07月08日 14:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 14:59
583m程しかないこの山の
どこにこんなに豊富な
水を蓄えているのかが不思議
でならない。
自然はすごい!!
湧き水ポイント

飲んだが問題なし。
2010年07月08日 14:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 14:59
湧き水ポイント

飲んだが問題なし。
ここからが本格的
2010年07月08日 14:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 14:59
ここからが本格的
前日の雨で水量が増して
いるのだろうか!?
2010年07月08日 14:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 14:59
前日の雨で水量が増して
いるのだろうか!?
お花ちゃん
2010年07月08日 14:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 14:59
お花ちゃん
ここは完璧にうまい
2010年07月08日 14:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 14:59
ここは完璧にうまい
この標識から40分で
古賀志山山頂です。
2010年07月08日 14:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 14:59
この標識から40分で
古賀志山山頂です。
わんこ連れの登山者に萌え!
2010年07月08日 15:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 15:00
わんこ連れの登山者に萌え!
登山道は川になってました。
2010年07月08日 15:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 15:00
登山道は川になってました。
ひんやりしていて低山とは
思えない程すずしい。
2010年07月08日 15:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 15:00
ひんやりしていて低山とは
思えない程すずしい。
展望台からは関東平野が一望
できます。空気が澄んでいれば
新宿のビル群も
お目見えするとかしないとか
2010年07月08日 15:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 15:00
展望台からは関東平野が一望
できます。空気が澄んでいれば
新宿のビル群も
お目見えするとかしないとか
街を眼下に見るのは少し新鮮
ですね。
2010年07月08日 15:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 15:00
街を眼下に見るのは少し新鮮
ですね。
この辺りには
パラグライダーの発信基地が
あるらしく、気持ちよく大空
を散歩している方もいました。
見ているだけで恐怖でした。
2010年07月08日 15:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 15:00
この辺りには
パラグライダーの発信基地が
あるらしく、気持ちよく大空
を散歩している方もいました。
見ているだけで恐怖でした。
古賀志山山頂
2010年07月08日 15:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 15:00
古賀志山山頂
ロッククライミングの
名所というだけあって
大きな岩がゴロゴロしてます。
2010年07月08日 15:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 15:00
ロッククライミングの
名所というだけあって
大きな岩がゴロゴロしてます。
2010年07月08日 15:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 15:00
2010年07月08日 15:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 15:00
2010年07月08日 15:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 15:00
2010年07月08日 15:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 15:00
今回はトレッキングシューズ
で山行しましたが後悔・・・。
古賀志山侮るべからず。
2010年07月08日 15:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/8 15:00
今回はトレッキングシューズ
で山行しましたが後悔・・・。
古賀志山侮るべからず。
撮影機器:

感想

宇都宮市内から車で30分程のこの古賀志山は
地元の方たちに広く愛されているというだけあって
地元の年配登山者らしきが多数見受けられた。
平日で登山客とあった人数としては過去最高を記録したかと。
それだけ楽しい山だし、眺望も良かった。今までこんなに良い山が
近くにあったのに登らなかったのが不思議な程です。

ルートも数多く存在し、自身も1度迷ってしまいました。
先に進んでいるかと思ったら1時間ほど前の場所にもどっている
というとてもショッキングな出来事もありながら、何とか古賀志山山頂へ。

本格的な登山を希望となると少し物足りないが近くで少し運動がてらという
時にはもってこいの場所であろう。

ルートを変えてまた次回登ってみたい山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3395人

コメント

地元の山
climerykさん、こんばんは。

地元の山、お疲れ様です。
今日は良い天気でした

近場に自然豊かな山があるのは羨ましいです。
晴れて暑くなると湧水が最高ですね。

明日はガス覚悟で山に行ってきます
2010/7/8 20:21
避暑地とまではいかないですが・・・
こんばんは kankotoさん

まさかこんなに近くに素敵なお山があるとは
なんとなく知ってはいたものの、正直
低山だからと行きませんでした

遠く日光連山はもちろん素敵ですが、
紅葉時期などにでも低山散策の旅もまた
良いのかとも思う今日この頃ですね

明日の山行お気を付けて
レコ楽しみにしてます
2010/7/8 23:07
古賀志山
こんにちは!
梅雨の合間の良い天気 でしたね。
古賀志山は栃木に居れば1度は耳にする山名です。
夏以外 の季節に登ってみようかと思います。
2010/7/8 20:44
地元には根強く人気
こんばんは itochanさん

根強い人気の古賀志山
ルートも多く山頂は宇都宮はもちろんの事
関東平野まで一望できます

この時期は確かに蒸してますが、それでも多くの
ハイカーがいました。少し運動と森林浴をしたい時には
お勧めのお山ですよ
2010/7/8 23:12
年中楽しめる山
climerykさん、こんばんは。

自宅から30分で行ける山があるとは、東京都区民からは羨ましい限りです。
しかし標高といい、コースの多さといい、高尾山のようですね。

600m以下の山は通常夏は敬遠しがちですが、水にも恵まれ、盛夏でも楽しめそうですね。
写真を見ても、水が本当に美味しそうです
2010/7/8 23:24
今回は運動がてらに
こんばんは Akanekoさん

本当、高尾山にそっくりですね
中高年登山者が多い訳だ

運動不足にはこれくらいの山でダラダラ汗を
流していくのがとても気持ちいいのだ

お決まりで温泉が最高
2010/7/8 23:36
こんばんは
climerykさん!良い天気でしたね
前回に引き続き「うらやましい」です。

古賀志山はいつも見ていますが、「近くて遠い山」
なかなか登る機会が有りません
しかし、白根山に引き続きclimerykさんに触発されて行くかもしれません。
多数の登山ルートが有るとの事ですが、迷わずに行ってみます、そして、我々の住む街「餃子の街宇都宮」「ジャズの街宇都宮」「カクテルの街宇都宮」・・・を一望してみます
2010/7/8 23:40
宇都宮連盟!?
itoh-mさん おはようございます。

低山ならではの!?登山ルートが多くあって高山よりも
ある意味では難しい登山なのかもと感じた古賀志山
まあ、遭難してもまずい山ではないかと思いますので色々と
無駄に歩いてみるのもいいかもしれませんね

宇都宮の良い山々をどんどん見つけていきましょう
2010/7/9 8:21
いいかも
我が家は埼玉東部なので今度行ってみたくなりました。
娘と二人でふらりと日帰りなんて最高でしょう!
むろん道迷い対策はGPSでバッチリ
2010/7/9 20:32
こんにちは bmwr1100rs
小さい山ですが、地元民にはとても人気な山
娘さんがいらっしゃるのですね。お二人で天気の良い日
にぶらぶらと散策するのはとても楽しそうです
2010/7/10 10:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら