ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7077115
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ

Secede(Val Gardene/Doromites)

2024年07月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
nekohituji その他1人
GPS
--:--
距離
4.1km
登り
43m
下り
394m

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:10
合計
2:45
11:15
95
ゴンドラ駅Seceda
12:50
13:00
60
Trojer Huette
14:00
ゴンドラ駅Col Raiser
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行)ゴンドラSt.Ulrich〜Furnes/ケーブルFurnes〜Seceda
帰)ゴンドラCol Raiser〜St.Christina
セルヴァのバス停にはすごい人で唖然としました
オルティゼイへ行きます
2
セルヴァのバス停にはすごい人で唖然としました
オルティゼイへ行きます
バス中も
リフトの切符売り場もすごい人
私達はGardena Card(ほとんどのリフトに乗り放題)を購入済みなので大丈夫(6日間で135ユーロ)
1
リフトの切符売り場もすごい人
私達はGardena Card(ほとんどのリフトに乗り放題)を購入済みなので大丈夫(6日間で135ユーロ)
中間駅のロープウェイ待ちもすごい人
こんなの初めてです
2
中間駅のロープウェイ待ちもすごい人
こんなの初めてです
それでも効率よく進み20分程の待ちでしたが
2
それでも効率よく進み20分程の待ちでしたが
山頂駅出て人の多さに景色の感動も吹っ飛びました
2
山頂駅出て人の多さに景色の感動も吹っ飛びました
10年憧れたドロミテの景色なのですが
5
10年憧れたドロミテの景色なのですが
ガイスラー山塊です
6
ガイスラー山塊です
パラグライダーが飛んでいました
3
パラグライダーが飛んでいました
正面はサッソルンゴ
6
正面はサッソルンゴ
セチェーダ山頂はここ?
2
セチェーダ山頂はここ?
よくできています
2
よくできています
10年前はガイスラー山塊のこちら側の麓を歩きました
4
10年前はガイスラー山塊のこちら側の麓を歩きました
泊まった町はどこかな
3
泊まった町はどこかな
今回はこちら側を歩きます
3
今回はこちら側を歩きます
それにしても本当に人が多い
3
それにしても本当に人が多い
10年前はあの山を越えたのだろうか?
2
10年前はあの山を越えたのだろうか?
ガイスラーをずっと先まで歩くつもりだったのですが
2
ガイスラーをずっと先まで歩くつもりだったのですが
残念、立ち入り禁止になっていました
2
残念、立ち入り禁止になっていました
諦めて下ります
帰国して写真を整理していて愕然としました
歩きたかった道はこの分岐を直進だったんです
2
帰国して写真を整理していて愕然としました
歩きたかった道はこの分岐を直進だったんです
まだ慣れないイタリア語の地名と思い込みで下ってしまいました
3
まだ慣れないイタリア語の地名と思い込みで下ってしまいました
こんな写真も撮っていたのに
あ〜あそこを歩きたかった
4
こんな写真も撮っていたのに
あ〜あそこを歩きたかった
Troier Huette
激混みだったのでスルー
2
Troier Huette
激混みだったのでスルー
池がハート型でかわいい
5
池がハート型でかわいい
花の絨毯ってこういう事
3
花の絨毯ってこういう事
この辺りまで来ると人も減って落ち着きました
3
この辺りまで来ると人も減って落ち着きました
十字路
ベンチが良いね
2
十字路
ベンチが良いね
何度見ても凄い岩山
4
何度見ても凄い岩山
南高尾にもこんな作品があるよ
4
南高尾にもこんな作品があるよ
Odles Huette
ゴンドラでクリスティーナの町へ下ります
2
ゴンドラでクリスティーナの町へ下ります
バスがない時間なので歩き
2
バスがない時間なので歩き
クリスティーナのバス停
セルヴァの町までバスで戻り
2
クリスティーナのバス停
セルヴァの町までバスで戻り
今度は谷の反対側のゴンドラでCiampinoiまで
2
今度は谷の反対側のゴンドラでCiampinoiまで
セラ山塊と
もしかしたら奥にマルモラーダ見えてる?
5
セラ山塊と
もしかしたら奥にマルモラーダ見えてる?
サッソルンゴ
さっきと全然形が違う
4
サッソルンゴ
さっきと全然形が違う
やっと食事と生ビールにありつけました
6
やっと食事と生ビールにありつけました
私は外食は毎食ボロネーゼ
4
私は外食は毎食ボロネーゼ
さっきまでいた辺り
4
さっきまでいた辺り

感想

後半はイタリアの南チロル、ドロミテのガルディナ谷へ。
昨日、宿泊地にしようと思っていたオルティゼイに到着して、あまりの人混みの凄さに恐れをなして、急遽2つ隣の町セルヴァに変えました。
後で知ったのですが、到着した日はオルティゼイで催し物があり特別だったようで今日の混雑もその影響が残っていたようです。
固有名詞ですが、この地方はドイツ語とイタリア語が併用されているのですが、片方だけしか載ってないこともあったりで、ごちゃごちゃになって書いていたらすみません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら