記録ID: 709213
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
硫黄山(山登りとは言えないかもですが、お許しを…)
2015年08月30日(日) [日帰り]

天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観光コースなので危険箇所はありません。 火口周辺1Kmの立ち入り規制があったようですが、2015年5/1に解除されたとのことでした。(とは言え活火山ですので注意が必要です。) |
写真
感想
5日間の九州旅行に行ってきました。そして5日間とも雨・・・
予定では土曜日に開聞岳に登るつもりだったのですが、一番天気の悪い日に当たってしまい断念・・・
翌日は霧島へ移動し、天気も少しましになったので、20分程で登れてしまう霧島の硫黄岳へ行ってきました。
韓国岳方面へ向かうツワモノもいましたが、、、
3月中旬から週末連続登山を継続中でして、ズルだとは思いますけどこの硫黄岳を登山ということにさせていただきます。
今回の旅行で神社の階段何百段も登ってますし、旅行から帰った翌日水曜には御岳山に行きましたし・・・これで許していただきたい。(誰に言い訳してるんだ??)
ということで硫黄岳20分登っただけでも、こんな天気でも景色は良かったですよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人
ご承知とは思いますが、硫黄山は、入山規制こそ解除になっていますが・・・
活火山で、噴気や火山ガスなどの突発的な噴出に注意という呼びかけが行われています
9/1にも火山性地震が観測されているので、韓国岳へ向かうさいは、硫黄山からではないコースを利用している人が多いようです。
何事もなく無事に下山されてよかったです。
又、九州へこられる際は、ぜひとも霧島連山や開聞岳登山をお楽しみくださいね
とてもよい眺めですよ
miyakyokoさん、はじめまして。
メッセージありがとうございます。
硫黄山についてはご助言に従って、少し加筆しました。いかにも安全という誤解を与えかねない記載でしたね。申し訳ありません。。。
ぜひまた九州の山々に挑戦したいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する