記録ID: 7105835
全員に公開
沢登り
甲信越
岩倉川沢登・初級(阿寺・柿其渓谷支流)
2024年08月05日(月) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 246m
- 下り
- 247m
天候 | 曇時々晴れ、終盤雨、雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
作業車が出入りするので注意する |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の洗堰で一旦脱渓している。 次の洗堰までの予定でしたが、雨が結構降って来たので、手前で脱渓しました。 最初に入渓したところは濁流が流れ、林道も所々崖が崩れていて危険な状況に。 沢の中間部のチムニー状の滝が、難しかった。サポートしてもらったが、足・手掛かりなく苦労した。 |
写真
感想
花崗岩の美しい渓流、沢音。水は予想程冷たくない。横で泳いでいたカジカカエル、ハグロトンポ、アオハダトンボが舞っている。
思わぬ深さのヘツリは、浮力も感じる。
遡上していく途中の小滝が、難関だった。チムニー状になっていて、足掛かり手掛かりがない。補助してもらって力ずくで乗り越えたが、リーダーは、どうやって上がったのだろうか?
終盤、雨が降ってきたので、早めに脱渓。林道を下っていくと、所々崖崩れの跡があった。
始めに入渓した場所は、流れを集めて濁流になっていた。怖い!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する