記録ID: 7239468
全員に公開
ハイキング
近畿
金勝アルプス・天狗岩〜今日は少し涼しいのでちょっとそこまで〜
2024年09月15日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 415m
- 下り
- 415m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 4:34
12:19
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
シャツ(長袖)
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ウインドブレーカー
レインウェア
ファーストエイドキット
なし
|
---|---|
備考 | 忘れ物:暑さに負けない気持ち |
感想
久々に気温も下がり、涼しそうだったので近所の金勝アルプスへ🚗
朝早くから出発し、いつもの一丈野駐車場へ向かうと少し手前で渋滞が‼️
そんなに今日は多いのか!と思っていたら、手前のうどん屋さんに駐車場が混雑しているだけでした😅
(行列のできるうどん屋みたいで、次は食べに行こうかな。)
駐車場にはすでに10台以上の車があり、さっそくハイク開始🚶
日課のウォーキングをしていないせいで少し足が重いのでスロースタート。
ゴープロ撮影もしていないので、今日は気が楽だなぁと思っていたらコースを間違え、大きく戻るハメに💦
今回初めて金勝に登る若者に出会い話していると
「初心者にオススメって書いてあったので来たのですが、結構しんどいですよね😭」と
天狗岩線はあまり見所がなく、山道も単調なので面白さがないので、気持ち的にはしんどいかもしれない。
そんなこんなでいつもの天狗岩に登頂。
今日は涼しいと思っていたけど、やっぱり滝のような汗💦💦
湿度が高すぎてハンパない。
帰りはいつも登りで使う落ヶ滝線で下山⤵️
このルートは間違いなく登りの方が楽しい!
でも最後の最後で落ヶ滝で行水できるのは幸せ〜✨
駐車場に戻って自動販売機でコーラ🥤を買い、グビグビ!!
サイコ〜‼️‼️
流石にまだまだ暑すぎるせいで駐車場は20台程度でした。
まだまだ行ってないコースがいっぱいなので、制覇出来るまで頑張るぞ💪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する