ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 72502
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

紅葉の北八ヶ岳 中山-白駒池-にゅう 【テント泊】

2009年10月03日(土) 〜 2009年10月04日(日)
 - 拍手
GPS
28:00
距離
14.6km
登り
1,001m
下り
1,002m

コースタイム

唐沢鉱泉-黒百合平-中山-展望台-高見石小屋-白駒池-白駒湿原-にゅう-中山峠-黒百合平(泊)
黒百合平-中山峠(ご来光)-黒百合平-唐沢鉱泉/渋温泉分岐-パノラマコース-分岐-唐沢鉱泉
天候 雨-曇り
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉駐車場 無料です
近くに無料のトイレあり
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト
唐沢鉱泉前にあります

温泉
縄文の湯 唐沢鉱泉から諏訪方面へ下っていくと道の左側にあります。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
唐沢鉱泉のつり橋
ここからスタート
2009年10月03日 07:32撮影 by  EX-Z500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/3 7:32
唐沢鉱泉のつり橋
ここからスタート
雨だか沢水だかわからない!
とにかく滑りました
2009年10月03日 09:34撮影 by  EX-Z500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/3 9:34
雨だか沢水だかわからない!
とにかく滑りました
雨に煙る黒百合ヒュッテ
2009年10月03日 09:38撮影 by  EX-Z500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/3 9:38
雨に煙る黒百合ヒュッテ
地味な中山山頂
高見石小屋への下り
ここも滑るぅ〜
下から見上げて撮りました
高見石小屋への下り
ここも滑るぅ〜
下から見上げて撮りました
余白といえど、ど真ん中に
強烈なメッセージです
2009年10月03日 13:23撮影 by  EX-Z500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/3 13:23
余白といえど、ど真ん中に
強烈なメッセージです
紅葉はじまってます
2009年10月03日 13:58撮影 by  EX-Z500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/3 13:58
紅葉はじまってます
テーブルにも色を添えて
2009年10月03日 14:09撮影 by  EX-Z500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/3 14:09
テーブルにも色を添えて
名残惜しい。。。
名残惜しい。。。
白駒湿原
スノーシューで歩いてみたい
2009年10月03日 15:01撮影 by  EX-Z500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/3 15:01
白駒湿原
スノーシューで歩いてみたい
にゅうより白駒池
2009年10月03日 15:55撮影 by  EX-Z500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/3 15:55
にゅうより白駒池
ご来光
2009年10月04日 05:33撮影 by  EX-Z500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 5:33
ご来光
モルゲンロートに染まる天狗岳
(この表現使ってみたかった!)
2009年10月04日 05:34撮影 by  EX-Z500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 5:34
モルゲンロートに染まる天狗岳
(この表現使ってみたかった!)
今回のお宿
2009年10月04日 05:47撮影 by  EX-Z500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 5:47
今回のお宿
行けなかった天狗の奥庭
2009年10月04日 07:27撮影 by  EX-Z500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 7:27
行けなかった天狗の奥庭
嫌いな道も
朝日に照らされれば清々しい
2009年10月04日 08:05撮影 by  EX-Z500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 8:05
嫌いな道も
朝日に照らされれば清々しい
パノラマルート
とても歩きやすくて感激
パノラマルート
とても歩きやすくて感激

感想

単独テント泊2回目。
紅葉を愛でに北八ヶ岳を訪れました。

雨の土曜日、唐沢鉱泉の駐車場には1台も停まっておらず不安な気持ちに。
でもせっかく来たし満車よりましだと出発しました。

雨で濡れた沢沿いの道は滑りやすくとても歩きにくかったです。
黒百合平に着いたのは10時。
こちらもテン場に一張りもテントがなくさらに不安な気持ちに。
でも好きなところに張れるしと受付を済ませます。
スノコを無料で借りられるので、こんな天気の日にはありがたいですね。

荷物を置いて、中山峠へ向かいます。
そこから左へ曲がり中山・展望台方面へ進みましたが
中山は木に覆われたただの登山道で、地味な標識に気づかず通過してしまいそうでした。
展望台は、恐らく晴れていれば素晴らしい展望が拓けるのでしょうが
この日は真っ白な霧が広がるばかり・・・。いつか見てみたいです。

高見石小屋まではぐっと高度を下げていきます。
大きな丸みのある石がごろごろしていて、とても滑るし歩きにくい。
いい加減うんざりした頃に小屋に到着。看板のメッセージの強烈さに笑ってしまいました。
ここでこの日初めての青空発見。テンションあがります。

ここからは広めの階段をどんどん下り、白駒池に向かいます。
期待通り池の周りは赤く色づいていました。
でもすぐ近くの国道から来た観光客でいっぱい。
みなさんTシャツ短パンサンダルな軽装で老若男女が楽々闊歩してます。
山一つ越えて汗臭いのなんて私くらいなもので、なんだか場違いでした。

国道に近い場所では人が多く木道をすれ違うのも苦労しましたが
半周して奥に行けば、ほとんど人はおらず静かな紅葉狩りを楽しめました。
リミットの2:30になったので名残惜しくシャッターを切り、後ろ髪をひかれつつも帰路につきます。

白駒湿原を通り、にゅう方面に進みます。
展望台から白駒池までの下りっぷりで覚悟はしていたけれど、かなり辛い登りです。
おまけに樹林帯なので薄暗い・・・にゅうまでの1時間半の道のりで1組のパーティにしか会わなかった。
友達から携帯に電話がかかってきて、ろくに話せないうちに電池ご臨終。
ひぃ〜こんなことならはじめから電源切っておくんだった。
とっても不安ですが、立ち止まるわけにもいかずどんどん進みます。

にゅうに着いたとき通過するかとても迷いましたが 5分だけ!と決めて岩に登りました。
岩越しに遠くにかすんで見えたのは佐久の街かな?
振り返ればさっきまでいた白駒池が森の中にぽっかり口を開けています。
「やっほーー!」と雄たけびをあげ、ちゃんと5分で撤収!

ここからはだいぶ斜度も和らぎ、中山峠手前の分岐に着いたときは本当に安心しました。
一応明るいうちにテントに帰宅。無茶してしまったことに反省しきりです。


翌日は天狗岳に登るつもりが体調不良のため急遽下山。
消化不良な山行になってしまいましたが、今回の「ピークハントより紅葉を楽しむ」という目的は十分に果たしたので満足です。
早く帰ると渋滞ないしテントも乾かせるし、悪いことばかりじゃありません。

前回、諏訪IC前のモンベルによって散財してしまった教訓を生かし諏訪南ICから帰りました。
うっかり寄ると店内で遭難しちゃうもんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1809人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら