記録ID: 725530
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武川岳敗退-3歳半の2人を連れて
2015年09月22日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 323m
- 下り
- 339m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 5:52
GPSロガーを持参していなかったため、手書きのルートログです。
GPSロガーがないことに加え、2台もっていたデジカメのうちメインで使用していた1台のSDカードが破損してしまい、道しるべの役に立ちそうな写真をいろいろと失ってしまった。現在撮影した写真のルートへのリンクは一部あやふやです。
名栗げんきプラザで手書き登山地図をもらった。
途中、一見「こっちはダメ」に見える、黄色テープが巻かれた倒木があるが、それを乗り越えすぐに右方向へのヘアピンカ−ブで折り返す道で正しかった(写真なし)。
名栗げんきプラザから少し南に車道を歩くと(実際には逆方向、げんきプラザへ戻る方向へ歩いたわけですが)大栗沢林道への分岐があり、その林道を進み1分くらいのところの左側(谷側)に、1〜1.5棟ほどの幕営に適した所あり。
GPSロガーがないことに加え、2台もっていたデジカメのうちメインで使用していた1台のSDカードが破損してしまい、道しるべの役に立ちそうな写真をいろいろと失ってしまった。現在撮影した写真のルートへのリンクは一部あやふやです。
名栗げんきプラザで手書き登山地図をもらった。
途中、一見「こっちはダメ」に見える、黄色テープが巻かれた倒木があるが、それを乗り越えすぐに右方向へのヘアピンカ−ブで折り返す道で正しかった(写真なし)。
名栗げんきプラザから少し南に車道を歩くと(実際には逆方向、げんきプラザへ戻る方向へ歩いたわけですが)大栗沢林道への分岐があり、その林道を進み1分くらいのところの左側(谷側)に、1〜1.5棟ほどの幕営に適した所あり。
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回は、65歳の父、自分たち夫婦、3歳半の子供2人の計5人での日帰り登山。
名栗げんきプラザの中(左に事務所カウンターが見える方向での正面の、右手の上り口)を通って武川岳へ出発。
子供(女児の方)は夜型でしっかり睡眠をとっておらず途中で眠るはめになり、また、そのわりには出発時間も遅いため、さらに、16時までの下山を目標としていたため、山頂はあきらめ大栗沢林道への分岐までとした。そこでおいしく昼食を食べ、大栗沢林道で名栗げんきプラザへ戻った。
しかし、3歳半にとって無謀な距離・高低差ではなかった。早く出発したり、17時下山を目標にしたりなど、時間にゆとりがあれば登頂可能だったと思う。行かなかったが、男児のみだったら間違いなく登頂できただろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する