記録ID: 725642
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
ハードな山旅の締めくくりにゆるりと美ケ原と車山(百名山×2)
2015年09月23日(水) [日帰り]


コースタイム
美ケ原高原7:00-美しの鐘7:40−アルプス展望コースにて王ケ頭8:10
ー駐車場10:30
霧ヶ峰11:20-車山山頂11:55-駐車場12:30
ー駐車場10:30
霧ヶ峰11:20-車山山頂11:55-駐車場12:30
天候 | おおむね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
標高が高いので(約2000メートル)これからの時期は防寒に注意 トイレはものすごく近代的で驚きます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
美ケ原高原はアルプス展望コースがお薦め どちらものんびりピクニック気分でお昼寝付きがいいですね! |
写真
感想
折立からそのまま帰るのもなんなんで乗鞍と迷いましたがバスに乗るのが嫌で美ケ原高原に決まりました。もちろん予定外(笑)
K君は以前来ていたので案内してくれました!!前日の下りで
弱音吐いてたんだけどね(笑)
ちょどいいリハビリ登山???でした。
今回の山旅は隊長抜きの初めてのK君とのペアでのテンパクを含む
山旅でした。
薬師岳ではレコ友のUUちゃんのお友達ご一行とも会うこともできました。
あらら、UUちゃん本人には会ってないじゃん(爆)
いや〜楽しくもあり辛い黒部五郎のピストンあり、ゆるりの牧場散歩ありとバラエティに富んだ山旅、皆ありがとう!
レインウエアーを着ない4日間はいいもんだ。
ガスレコはなしね(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
あら、翌日も2座行っちゃいましたか
あの天気で帰るのもったいないですもんね。
帰りの
私は、平湯経由で帰ろうか迷いましたが、小仏の渋滞が嫌だったので
上信越道で妙義見ながら帰りました。
また何処かの
リハビリにはちょうどよかったです
中央道は小仏で15キロ1時間弱で抜けれましたよ!
終日そのくらいだったみたいですよ。30キロになってなきゃいいやみたいな(笑)手前で下りちゃったりしますけどね
妙義山を通るたびに鷹戻し下りの恐怖を思い出しますよ、未だに(笑)
ely隊次回テンバで発見したらぜひ一杯やりましょうね
流石ですね!(笑)
羨ましい限りです、写真を拝見して行った気にさせていただきました(^。^)
ホント、一度でいいからテント泊してみたい(笑)荷物が重そう〜(^^;;
無理されず、足もお大事になさって下さい!私は試合が近いので…とりあえず練習します(涙)あー!行きたい(笑)
では、また!
薬やらテーピングやらでなんとかやってます(笑)
テンパクいいですよ、自然の中で・・・・・・これだけ混んでると
イビキとかうるさくて起きちゃう時あるんですよ〜
荷物はご主人にちょいと頑張ってもらえば問題ないでしょ。二人分分けて
歩荷ればなんてことないですよ!
ご心配いただきましてありがとうございます。
テニス頑張って下さい。練習の時は自分が一番下手くそでいいんんですけど
試合の時は自分が一番強いんだって臨めばきっと勝てますよ( ̄▽ ̄)
8月にサクッと朝ごはん そこで食べましたよ〜
ガッスガスでなぁんも見えませんでしたが
sera隊の今回の山は 晴れに恵まれましたね〜(笑)
薬師からの車山 霧ヶ峰
素敵なSW☆
お疲れさまでした!
美ケ原の方ですよね?
前日の景色が反転して見えるってなんか感動しますよ!
晴れに恵まれすぎて日焼けがひどいんです・・・
こきたないおやぢになってますわ(笑)
UUちゃんも次回はきっといい山旅になりますよ!
ガスレコ返しは遠慮しますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する