記録ID: 7259489
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
弥山・双門ルート
2024年09月21日(土) [日帰り]

過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|
写真
感想
軌跡が残っていない…😰のでレポートのみです。
関西最難関と名高い弥山・双門ルートに挑戦してきました。怖がりの私ですが、頑張った!
前日夜より熊渡駐車場にて車中泊し、
翌4時半スタート、17時下山でした。
12時間半かかりました。
・おおよそのルート
序盤は林道と歩きにくい河原
↓
梯子だらけ、鎖場あり、細尾根ありの
道を行きつつ、双門の滝や巖の双門に圧倒される
↓
沢で道を見つけるのに苦戦
吊り梯子と名物?空中回廊もここで
出てきます
↓
狼平避難小屋が見えたら一安心
↓
最後のカナビキ尾根+林道歩きが足にくる😩
とにかく道迷いに注意しながら進むことが大事だと思いました。ヘルメットは必須です。梯子は新しく、しっかりしているので安心して登ることができました。ピンクテープが多数ありますが、地図を見て方向を確認してから進むのが良いと思います。それでも、テープはとてもありがたかったです。沢では、巻き道を見つけるのに時間がかかったので沢靴を持って行けばよかったと思いました。泳ぎながら歩いたら気持ちいいだろうなー😆時間的に無理かもですが😅
巖の双門はものすごいスケールで驚きました!どうやってこんな形になったんだろう。
今年入ったばかりの山岳会の沢登りに何度か参加させてもらっていたので、岩登りや沢歩きは不安なくできてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する