記録ID: 7262584
全員に公開
キャンプ等、その他
東海
名古屋遠征 食レコ
2024年09月21日(土) [日帰り]

過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
その他周辺情報 | 名古屋に住む息子の企画で、仙台から名古屋へ飛んで息子と北アルプス・双六岳、百名山の伊吹山に親子登山した際に食したご当地グルメの食レコです。 |
写真
9/13 仙台空港で名古屋行の搭乗前に「だし廊」で昼食。
以前は自分の好みの麺・スープ・具材をカスタマイズして作ってもらうスタンスだったが、メニューは3品になっていた。
貝だし塩そば 1,200円
鳥だし生醤油そば1,100円
煮干し醤油そば 1,150円
貝だし塩そばを頂く
https://www.sendai-airport.co.jp/guide/dashirogold.html
以前は自分の好みの麺・スープ・具材をカスタマイズして作ってもらうスタンスだったが、メニューは3品になっていた。
貝だし塩そば 1,200円
鳥だし生醤油そば1,100円
煮干し醤油そば 1,150円
貝だし塩そばを頂く
https://www.sendai-airport.co.jp/guide/dashirogold.html
9/13 名古屋に着いた夜は、「とんかつ専門店・とん八」で味噌とんかつ定食1,700円
https://tonpachi.jp/menu.html
https://tonpachi.jp/menu.html
今回の遠征で一番はこれ
9/16「岐阜タンメン」
伊吹山下山後、大垣店に向かうが行列でスルーし、駐車場も大きめの21号茜部店へ。数人並んでいたが、直ぐ案内された。
味はニンニクの利いた塩だしの甘めのスープに辛さ1〜5辛をチョイスすると辛タレが乗っかってくる。これは2辛。
そこまで辛くなかったので、3辛でも大丈夫そう。
今まで食べたことがない初めてのラーメンだった。
お勧め!
9/16「岐阜タンメン」
伊吹山下山後、大垣店に向かうが行列でスルーし、駐車場も大きめの21号茜部店へ。数人並んでいたが、直ぐ案内された。
味はニンニクの利いた塩だしの甘めのスープに辛さ1〜5辛をチョイスすると辛タレが乗っかってくる。これは2辛。
そこまで辛くなかったので、3辛でも大丈夫そう。
今まで食べたことがない初めてのラーメンだった。
お勧め!
岐阜タンメン21号茜部店
https://gifu-tanmen.com/index.html
https://gifu-tanmen.com/index.html
名古屋名物 台湾焼きそば680円・・・うまし
「世界のやまちゃん」
サイトをみると、北海道から九州、海外に80店舗!
しかし東北にだけ出店ない・・・😅
仙台にも出店して欲しいね😉
https://www.yamachan.co.jp/
「世界のやまちゃん」
サイトをみると、北海道から九州、海外に80店舗!
しかし東北にだけ出店ない・・・😅
仙台にも出店して欲しいね😉
https://www.yamachan.co.jp/
9/17 中部国際空港セントレア
「空のおにぎり屋」天むす・青唐辛子味噌
美味しそうなラーメン屋さんをチェックしていたが、展望テラスで離陸する飛行機を見ていたらゆっくり昼食をとる時間が無くなってしまい、最後はおにぎりとなる。
https://www.centrair.jp/shop-dine/restaurant/onigiriya.html
「空のおにぎり屋」天むす・青唐辛子味噌
美味しそうなラーメン屋さんをチェックしていたが、展望テラスで離陸する飛行機を見ていたらゆっくり昼食をとる時間が無くなってしまい、最後はおにぎりとなる。
https://www.centrair.jp/shop-dine/restaurant/onigiriya.html
感想
申し訳ありません、山には関係ありません。
日記に載せようと思いましたが、写真を絞り切れなかったので、こちらにアップさせて頂きました🙇♂️
名古屋に住む息子の企画で、仙台から名古屋へ飛んで息子と北アルプス・双六岳、百名山の伊吹山に親子登山した際に食したご当地グルメの食レコです。
お店などはその時点では分かってなくて、この食レコをまとめるにあたりサイトを調べるとどれも人気店であることがわかりました。
どのお店も大変美味しくいただきました😋
「世界のやまちゃん」は北海道から九州、海外まで展開しているのに、何故か東北にだけ出店していないので、是非仙台にも出店して欲しいですね。
「岐阜タンメン」は東北・北海道にはない味でハマりました・・・😅
是非もう一度食べたい😉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
イヤイヤ、食レコですが、食レポはしていません。
味だったり、食感だったりは書いていません💦
空港で買うお土産だったら量が少ないので、味見くらいはできると思います。
次にそんな機会があったら考えます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する