記録ID: 7281284
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
黒部五郎岳
2024年09月21日(土) 〜
2024年09月24日(火)

天候 | 21 曇りのち雨 22 雨 23 晴れ 24 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り 新穂高温泉から新宿へ 毎日新聞バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 新穂高温泉では ホテル穂高で日帰り入浴 1000円 13時から バスタオルレンタルなし |
写真
感想
黒部五郎岳へ再び。
折立から曇りスタート。
雨はさほど降り出さずに11時前に太郎小屋に到着。
ガス、小雨模様になったので薬師は登らず小屋でのんびり。宿泊客も少なく個室でした。居心地よし。
翌日は雨、風ともあり、五郎は稜線歩きなので、強風の中はやめて、太郎にもう一泊。よく寝た。
23日は待望のよい天気。朝ごはんの後、黒部五郎に向け出発。薬師は雲かかるも、槍も水晶もまた今日の目的地、黒部五郎も見え、嬉しい。草紅葉も少し始まり、中の股乗越では4羽の雷鳥にも会えた。黒部五郎山頂では槍は雲の中だったけど、前回の7月よりは眺めよし。カールの中を五郎小屋へ。巨岩がゴロゴロしたカール。ここ大好きなんだよな。
五郎小屋では生ビールで乾杯。夕飯も美味しい。
24は新穂高の14時のバスに向け、4時過ぎに出発。
7月はガスの雪道だったのをこういう道だったのねと、確かめながら歩くのが楽しかった。三俣蓮華岳、双六と槍穂高もばっちり。お決まりの鏡平小屋でのカキ氷は今回お預けになったけど、バスにも間に合い、ホテル穂高さんの温泉にも入れたので言う事なし、でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
景色が素晴らしいのとカールの中が素晴らしいので機会を作り、また行きたいところのひとつです。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する