記録ID: 728421
全員に公開
ハイキング
東北
<超プチレコ>石巻の日和山(ひよりやま)56m ほんのり夜景
2015年09月27日(日) [日帰り]

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%92%8C%E5%B1%B1_%28%E7%9F%B3%E5%B7%BB%E5%B8%82%29 |
写真
撮影機器:
感想
良き日曜日でしたよ
今日は、病床に伏せておられる人のお見舞い方々、石巻市に御伺いしました
お話の中で、石巻の夜景が見える丘(日和山)があるとの情報を頂き、それではと
今日は、山には関わることはできないなと思っていただけに、思わぬサプライズでした
話の中で「うまっこ山?」もいいですよとの事でしたが、御次回
また調べてみます
石巻市内の病院駐車場に、愛車をデポ(笑
自転車にて向かいます
実は、車で山頂?まで行けるのだそうですが、少し運動したいのもあってね
帰りは、新しく生まれ変わりつつある震災地区を少しだけ通過しました
石巻で元気を頂き、ほんのりとした夜景も見せてもらい
良きお話も伺う事が出来、いつもと違う満足感溢れる休日でした
*ついしん*
日記をレコにしてすまねえー(爆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
私も大阪観光と天保山のレコ出しましたよ〜
日和山もちゃんとした
大震災の時には津波から人々を救ったのですね。
そう思うととっても感謝の山です。
中秋の名月と夜景とで良い感じですよ
そうそう、今日はスーパームーンだそうです。
何が違うのかわからないけど、月を眺めています!
★日和山(ひよりやま)は、日本各地にある山の名前。船乗りが船を出すか否かを決める際に日和を見る(天候を予測する)ために利用した山で、港町に多い。
らしい・・調べてみた(笑
一枚目の写真は宮沢賢治の詩碑なんだよ、じっくり読んだけど
雰囲気でしか理解でけんかった(爆
石川啄木の歌碑もあったみたいね
古くは松尾芭蕉も訪れているんだってさ
有名な文人が数多く訪れている石巻の日和山だったのだよ
(正式には日和山公園?)
で、夜景は旧北上川と石巻市街
スーパームーンは、箱の中(酒席)
日記は3枚しか写真残せんもんなー だからさ・・
おっ天保山レコ、そーいやーあったな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する