記録ID: 736096
全員に公開
ハイキング
甲信越
御嶽復興!RW利用で楽々ハイク〜♪
2015年10月04日(日) [日帰り]

天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
いろいろ悩んだ結果、空の明るい御嶽方面に向かいました。 なので、東海北陸道〜飛騨高山〜濁河温泉と大回りして御嶽へ。 そして、やっぱ日帰り温泉は濁河温泉!と思い、御嶽から再び濁河温泉へ!w そんなことやってっから、帰路では ... GSがなくて大慌て! 聞くと、この辺りは日曜は休みか午後8時までしか開いてないらしい。 下り坂ではニュートラル走行を駆使し、R19をガス欠覚悟で南下! ラストひとメモリで中津川まで辿りつき、事なきを得ました。(汗) ご注意ください!(笑) |
コース状況/ 危険箇所等 |
RW利用のお散歩でした。 危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 濁河温泉 【朝日荘】http://asahisou.com/index.html いつかゆっくり泊まりたいお宿でした! |
写真
感想
田の原からしか登ったことがない御嶽。
ヤマレコユーザーさんの記事で御嶽に登れることと、
小坂口という登山口を知り行ってみましたが、
寄り道し過ぎて登る時間がなくなってしまいました。
なので、今回はロープウェイ利用のお気軽ハイクに。(笑)
※ もしかしてカメさんの術中にハマってしまったか ...
RWの駅では噴火当時の写真が展示されていて、1年前の惨劇に思いを馳せ、
高校生の書に見入り、さらなる復興を祈ってきました。
※ 松茸は非常〜にイタイ出費でした。。。w
そして、まるで別の山のようにそそり立つ小坂口からの御嶽を見て、
いつか必ずここから登ってみようと奮い立ちました!
が、濁河温泉【朝日荘】でゆっくり過ごしてみたい自分もいました。^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する