記録ID: 7370000
全員に公開
講習/トレーニング
近畿
海南市東部の三社参り(宇賀部神社、杉尾神社、千種神社)
2024年10月15日(火) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 147m
- 下り
- 146m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:26
7:52
3分
スタート地点
7:55
0:00
25分
亀池
8:20
0:00
12分
亀池桜並木
8:32
8:45
45分
杉尾神社
9:30
9:50
35分
宇賀部神社
10:25
10:35
35分
亀川公民館
11:10
11:20
35分
いきいき広場
11:55
0:00
5分
しこね広場
12:00
12:05
12分
千種神社
12:17
0:00
1分
亀池駐車場
12:18
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回はトレーニングを兼ねたウオーキングなので道路上には危険個所はナシ、自動車には要注意!! |
写真
撮影機器:
感想
今年の夏の暑さが強烈なので山行を控えてましたが、ソロソロという気持ちが高ぶりトレーニングで長距離ウオーキングをしました。
このコースは先月に行われた海南市歩ットウオークの一つに似たルートです。私が勝手に海南市東部三社参りと名付けました。
天気も程よい(笑い)暑さでした。しかし神社のベンチで服を脱ぐと汗をかいてました。その後は半袖で歩き、気持ちよかったです。
また偶然ですが、大リーガーの大谷翔平からプレゼントされた野球のグラブを見ることができたのが、本当にラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
名草山でこの三社の事を知りバイクで回りましたが、確信が有りませんでした
宇賀部神社は生まれが山東ですので初詣には行っていました
また機会を見て、この三社にかかわる山を登ってみたいです
和歌山の地は、日本の歴史の中でも重要な所が多いですね
今後ともよろしくお願いいたします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する