ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7379426
全員に公開
ハイキング
アジア

アグン山(登山口に立てず)

2024年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
---m
下り
---m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
キンタマニー湖を見下ろすポイントから右手奥にアグン山が望めます
山火事・・・?
2024年10月14日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/14 11:07
キンタマニー湖を見下ろすポイントから右手奥にアグン山が望めます
山火事・・・?
地域の女の子達が参加している王宮でのバリ舞踊の教室・・・
観光客が居ようが居まいが変わりなく続いていくであろう光景・・・ここにバリ島の魅力があると思います
2024年10月13日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/13 12:11
地域の女の子達が参加している王宮でのバリ舞踊の教室・・・
観光客が居ようが居まいが変わりなく続いていくであろう光景・・・ここにバリ島の魅力があると思います
10月1日から真新しい「ペンジョール(儀式用の幟・神様の依代)」が立てられていました
家々で様々なバリエーションがあります
(バイクタクシーより)
2024年10月14日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/14 11:54
10月1日から真新しい「ペンジョール(儀式用の幟・神様の依代)」が立てられていました
家々で様々なバリエーションがあります
(バイクタクシーより)
素敵な景色・・・
頭の回転数がとことんまで落ちました
2024年10月15日 06:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 6:39
素敵な景色・・・
頭の回転数がとことんまで落ちました

感想

バリ島に初めて行ったのは35年前でした。その後もバリ島の魅力に惹きつけられて何回もバリ島を訪れています。

12年前から思い立って再び山に登り始め年1回の海外登山を続けていますが、「そういえば最初の海外登山はバリ島のアグン山だったなぁ」と思い出しました。
20年前の職場旅行でバリ島を訪れたときの自由時間・・・各国旅行者の混成で登りましたが、体力不足で敢えなく途中で脱落・終了しました。
しつこいところ(?)のある僕は、翌年の家族旅行で自分だけのツアーを組んで何とかギリギリで南ルートで頂上に達しました。

今回約20年ぶりにバリ島への旅行・・・
前回はサウスルートで真の頂上ではなかったので、今回は真の頂上であるウェストルートで登ってみようと思いました。

いくつかの登山代理店で頼んだのですが、すべて12月の初めからじゃないと予約不可と返信がありました。
「そんなに混んでいるの?、なんでだろうなぁ・・・」と思いながら、ようやく1つのトレッキングエージェンシーが返信をくれました。

https://www.bagusbalisunrise.com

メールのやり取りでは「10月1日から11月30日までは儀式の期間で登山禁止です。でも現地のガイドの話では10月24日までは登山可能。あなたが登る前日もツアーの予約が入っています。安心して予約をしてください。」との事。

これを頼りに出発の前夜に「10月14日(月)」に予約を入れてカード決済をしました。
現地(ウブド)に到着してピックアップしてもらう場所を確認するためにメールをしたら、ドライバーの名前やその電話番号を返信してくれて、「これで山に登れるんだなぁ・・・」とほっとしました。

でも・・・予定の時間(13日21時30分)を過ぎても・・・迎えは来ませんでした。
すごすごと宿に戻ってメールをチェックすると、「山火事が起こってツアーが中止になりました。ごめんなさい」との事。
「なんだかなぁ・・・」と思いながら、その日はふて寝しました。

翌日の朝、予定なら不在のはずの僕を見て宿のスタッフはビックリした後で「それは嘘を言われてるよ」との御宣託。
ネットニュースでチェックしても山火事のニュースが出てきません。
去年の9月の山火事や2017年のアグン山の噴火のニュースはありましたが・・・
「あぁ手の込んだツアー詐欺に引っかかったかなぁ・・・」と思いましたが、「これもまたバリ島の裏側のおもてなしかなぁ・・・」と思って妙に納得をしました。

https://weathernews.jp/s/topics/201711/270105/

その日やる事もなくなったのでバイクタクシーでアグン山が望める場所まで行って、「本当なら今頃は頂上にいるのに・・・」と思いながらアグン山を眺め、気持ちを落ち着けて宿に戻るしかありませんでした。

午後にはウブドから南部の海が感じられる宿に移って、残りの日程を頭の回転がどんどん遅くなるのを感じながら、ゆったりノンビリと過ごし帰国しました。

・・・帰国した後で、ふと「アグン山 山火事」と検索をすると・・・なんと登山予定日の前日に山火事が起こっていたのです!

https://voi.id/ja/news/425107

その後クレジットカードの利用履歴を確認したところ・・・すでに返金手続きがなされていました・・・詐欺に引っかかってしまったわけではなかった!

ツアー詐欺・・・そんな気持ちを持った自分をちょっと残念に寂しく思いました。

今回このような顛末でアグン山の登山口には立つ事は出来ませんでした。
でもこれは、「またバリ島に来なさい・・・」という大いなる存在の思し召しと考えて次の機会の楽しみに取っておく事にしました。

その時には再び今回申し込んだ登山代理店にお願いしようと思っています。
なおウブドでの滞在は以下の宿・・・アットホームで安心感があって王宮まで歩いてすぐ・・・オススメです。

Ayu Homestay ( Ubud Bali)

山では天気には絶対勝てません。
それと同じように神様(大いなる存在)にも絶対に勝てないし挑戦してもいけませんね。それぞれの土地の持つ風習や制度を尊重して、感謝して滞在させてもらって山に登る・・・

結果的にとても佳い経験をすることができて、今回のバリへの旅行は素晴らしいものとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら