記録ID: 740430
全員に公開
ハイキング
道東・知床
オンネトー〜摩周湖〜チロロ川 紅葉の旅
2015年10月11日(日) 〜
2015年10月12日(月)

天候 | 10日 曇り時々晴れ後 雨の晴れ 11日晴れ後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
弟子屈〜オンネトー〜日勝峠〜ピロロ林道〜夕張〜札幌 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し チロロ林道は通行止め |
その他周辺情報 | 弟子屈 道の駅の足湯は24時間営業 摩周温泉400円 野中温泉200円 |
写真
装備
個人装備 |
カメラ X-T1 X-T10 XF14
18-55
10-24
55-200
|
---|---|
共同装備 |
無し
|
備考 | 張るホッカイロ |
感想
札幌近郊の天気が悪く、また、道内の山は風が強いため、紅葉散策に道東に行くことにした
オンネトーの紅葉と摩周湖から登るオリオン座を撮影するため、札幌から下道をゆっくり走りながらの撮影の旅。
途中の夕張の滝の上公園の紅葉が見どころだった
摩周湖についたら風が強く霧と雨、道の駅摩周で仮眠してから第3展望台目指して22時30分に再び、出動。しかし、霧と風で1時間ほど待っても晴れないため、第一展望台まで引き返すと晴れていて、ここで1時30分まで星を撮影して就寝。
しかし、身体が冷えたため、3時30分まで寒くてほとんど寝れず、道の駅摩周まで引き返し、足湯で身体を温めてやっと寝れた。
朝、起きてオンネトーに向けて出発し、オンネトーの湖畔を紅葉を撮影しながら散策をした後、紅葉を求めてトッタベツの林道(チロロ川)に向かう、ここで川沿いを歩くと素晴らしい紅葉に出会うことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人
初めましてBPレガシィ乗りのmatu-montと申します。
お写真お綺麗でついコメント書きたくなっちゃいました〜レガシィ愛も共通って事も有りますが…
自分は一眼レフ買って間もなく勉強中です。また拝見に来ます。
どうぞよろしくお願いいたします。
写真、お褒め頂きありがとうございます。紅葉の当たり年でピーク時期に撮影できた嬉しいかったです。
登山を始めたのことでスバルのレガシィファンになり、この先もずっとレガシィ アウトバックを乗り継いで行きたいと思ってます。
一眼レフ歴は、恥ずかしいながら40年くらい達しそうです
滝ノ上公園行きましたが、こんなにキレイで無かったです。釣してるオジサンまでもが絵になる!!
星…空気がピーンと張りつめて、寒そうですが、相変わらず素敵です♪
キレイな写真が続くなかの牛!!笑いました!!
解説を省略しましたが、釣り人の写真は十勝平野のとある場所です。
滝の上公園も紅葉もピークで思わず立ち寄りました
摩周湖は、風もあり寒かったです
牛は突然、隊列をくんで突進してきました
どれもとっても綺麗ですね!
寒さで風邪ひいていませんか?
ありがとうございます。
足湯入って、足と手を暖めて生き返りました。
風邪は引いてないです
道東に行ってたんですね。
オンネトーの写真、6月に行った時とはまた違った景色でキレイ過ぎます!
風邪ひかなくて、良かったです(^^)
行ってきました。高速使わず摩周に。
オンネトーも紅葉があると一段の綺麗です
心配して頂きありがとうございます
日記だと思ったら記録もしたんですね
私の摩周の星空の出来栄えがいまいちだったので、また行こうと思ってます。
来月ぐらいにリベンジしてこようと思ってます。
なかなか、摩周湖といっぱい写る星の組み合わせは、難しいです
自分のほうも 出来栄えはイマイチです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する