記録ID: 7418284
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿
日記ログ〜明石公園【菊花展】
2024年10月28日(月) [日帰り]


- GPS
- 00:02
- 距離
- 35m
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
またまた日記ログです
菊に詳しい訳ではないのですが
シュッとしたイメージ「神戸」
神戸市広報に「神戸らへん」と言われる「明石市」
※ちなみに私にはどちらの市にも幼い頃より馴染みがあるので、自分の中ではなんの差もありません。
この隣接された両市の「菊花展」を比較することに地味に面白味を感じておりまして(-ω☆)キラリ
ピラティス帰りにチラッと明石公園の菊花展へ。
姫路に引き続き…
開花はまだ先になりそうですが、期待を裏切らない明石市の菊花展であります♪
今回、敢えて画像ノーコメントでいかせてもろて…
(^m^)♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大掛かりな菊花展ですね
牛若丸と弁慶の菊人形も!🤩
菊人形といえばヒラパーを思い出しますが
遠い昔の思い出、、、
今は岡田准一ヒラパー兄さん、、、
話が飛びすぎてすみません(>人<;)
レコの画像ノーコメントはヤマッペ風?
それともサクッとレコアップするのが最近のトレンドでしょうか?🙄
こんばんは〜🤣
岡田くんのひらパー兄さんってそんなに昔のお話だった??🤔
気になりコメントする前に検索してみました〜!!
まだ現役の超ひらパー兄さん園長らしいですよ!
過去に主演している映画ポスターをパロディしている、ひらパーポスターめちゃくちゃ面白かったです🤣🤣🤣🤣
ひらパーは京阪だったんですね!
お京阪は私の大好きな電鉄であります(・∀・)イイ!!
えっと、何のお話でした?
画像にコメントをしなかったのは、私のヘンテコな視点で
「牛若、顔、長ッッッ」
とかを書いちゃうと皆さんまでヘンテコ視点にしちゃうかも…🤔
まだ菊花展は始まったばかりなんで…😅
‥って、結局書いてしもうて😱
それに、これ、日記の延長なんで😅
レコのランクもFくらいにしたいんですが…
はて?Fなんてあったかしら…
F ナイスです‼️
私は日記で写真3枚以上アップしたいときは一覧に出ないようにして裏日記にします
情報量ランクF 発想が面白いです🤣
その案を非公式で採用したいと思います(^^)/
運営さんにバレない程度に🤫しれっとアップしたいと思います(笑)
それとひらパー兄さんに登場していただいたのは
その昔、枚方パークが菊人形で有名だったのと
岡田くんが主演した大河ドラマ「軍師官兵衛」確か播磨国の方だったので
明石・姫路に関係あるんじゃないかと無理やり繋げてみました😅
くどい説明ですみませんm(_ _)m
こんにちは😃
ひらパーの菊人形は今日になり「あっ😳」と思い出しました😆
イチイチ遅くて、今回ばかりは「あー!やっちまチャオやぁ(FMCOCOLO、朝の野村雅夫さんのコーナー名です🤣奈良も聴けますか?)」
後の祭りでしたが、解説コメントに助けられました😊
菊より世話が焼けてすみません💦💦💦
はい!「黒田官兵衛」さんも縁あります!!
それに最近になり黒田官兵衛さんに惹かれて、昨年の今頃に今更視聴していました〜😅
こちらこそ折角気の利いたコメントくださったのに…
直ぐにお笑い要素ばかりに食いついてしまって😱
気づくの遅くってすみませんっっ💦😱
でも、昨日CMとポスターでめちゃくちゃ笑いました🤣🤣🤣🤣
笑いのご提供も併せてありがとうございます😊
植物の造形は凄いなと思うけど
ん〜〜なんだか人形の顔がヘン
これ、関西特有の狙いなのか
こんな風になってしまったのかも謎
「犬神家の一族」の菊人形を思い出した
岐阜でも「〜らへん」っていうね
「神戸らへん」は「神戸の近く」とか「神戸のあたり」ってニュアンスやね
明石の人達は
「明石ってどこ?」って聞かれたら
「神戸らへん」って答えとるんやろか?
こんにちは😃
人形の顔も含め、菊花展が明石市の「抜け感」を醸し出していてツボなんです…
(^m^)
犬神家って古谷一行さんの金田一さんと「スケキヨさん」の異様なお面が印象に残ってます😵💫
明石市の子育てへの行政が良くなりまして、神戸市からずいぶんと人口が流れてしまったんです。
…で、神戸市広報が
「明石らへん」ではなくて神戸市へ…みたいな広報出されて、前明石市長の泉さんがブチギレてたことがありまして🤣
私個人的には面白案件で記憶フックがかかってたので使わせていただきました♪
ちなみに明石市出身の芸能人の方は「神戸市出身」とプロフィールなどには明記されてます😊
私は「明石産、明石育ち」で通します。
相手方の見識確認もできますので♪
関西って面白いのが
大阪VS京都
大阪VS神戸
神戸VS明石
みたいにお互いを牽制しあうところが笑える
滋賀が大阪に対して「琵琶湖の水、止めたろか」もウケる
「琵琶湖の水、とめたろか!」は滋賀VS京都じゃなかったかな?
関西人は喧嘩もコミュニケーションツールとして捉えてるフシがありますからね〜
「アホか!」も親しみ言葉ですしね〜😆
SNSはニュアンスが伝えられないからホンマ、気遣いますわ〜
これ、ひとことコメントしたいけど…
関西弁やないとオモロないしなぁ…って時がしょっちゅうあります💦
絵文字も出尽くしました🥹
こちらでも、菊花展が開催されてます。
好きな方は、年中 菊を触って居るようですが自分は面倒が大変なのは駄目ですね😁
盆栽とかも、速攻で枯れて行きます😁
こんにちは😃
ここ数年、神戸と明石の菊花展へは足を運んでるんですが…
菊自体には未だに興味関心がわかないまま😅
どうせ手間暇かけるなら薔薇なら育てたいけどなぁ…🤔みたいな😆
盆栽は毎年眺めては興味あるんですけど…
身体が動く内は外での趣味に邁進したいように思いますね😃
もっと心揺さぶられたらやってみよかな😆
薔薇がスキッ❢
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する