記録ID: 744165
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳
2015年10月17日(土) [日帰り]


コースタイム
中ノ湯登山口 7:24
焼岳山頂 10:36/11:30
中ノ湯登山口 13:30
焼岳山頂 10:36/11:30
中ノ湯登山口 13:30
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
中ノ湯登山口 7:24
焼岳山頂 10:36/11:30
中ノ湯登山口 13:30
中ノ湯登山口前の駐車場で前泊。数えきれないぐらいの星が、満天を覆っていた。
登山道は、急坂となだらかな山道が交互にでてくるので、歩きやすい。
焼岳は北アの終点で、標高は大したことないけど、立派にアルペン的な雰囲気を漂わせた好い山だ。車でのアプローチがよいので、登山者が多い。槍穂と違って、軽装でお手軽に登っている登山者が多い。
中ノ湯新道分岐から上では、青空と山と黄葉のコンストラストが見事だった。
残念ながら頂上では、霧にがはれたり覆ったり。最後まで奥穂の頂は顔を出さなかった。少し見ることができた槍から、西鎌、三俣蓮華、黒部五郎方面と今年歩いてきた北アの山々に思いをはせた。
さすがに10月中旬。防寒着を重ね着しても頂上は寒かった。
たぶん今年最後の北アルプス。それにふさわしい、好い山行だった。
下山後は、安房峠を超えて、ひらゆの森で温泉。
ここは、日帰り入浴500円ながら素晴らしい温泉。
平湯の周りの山々も全山黄葉。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する