ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7475265
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

花レコ:11月度野川公園自然観察園

2024年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
1:30
休憩
0:00
合計
1:30
11:00
90
スタート地点
12:30
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
アケビの実。食べられます。食べてみました。甘かった。
2024年11月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 9:47
アケビの実。食べられます。食べてみました。甘かった。
アワコガネギク
2024年11月09日 14:30撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/9 14:30
アワコガネギク
オケラ。春の山菜。根が防虫に使われた。雌雄異株。
12/31京都八坂神社で行われるオケラ参りには、オケラが加えられた御神火が境内の燈籠に灯される。オケラは焼くと強い匂いを発することから、魔除けとして、年頭の招福除災の行事に使用された。
2024年10月06日 12:57撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/6 12:57
オケラ。春の山菜。根が防虫に使われた。雌雄異株。
12/31京都八坂神社で行われるオケラ参りには、オケラが加えられた御神火が境内の燈籠に灯される。オケラは焼くと強い匂いを発することから、魔除けとして、年頭の招福除災の行事に使用された。
種子の毛を朱肉の土台に用いた。古事記の神話に小さな神様の船として登場する植物。右の実が熟して割れて種を飛ばしているのが左。
2024年11月09日 14:45撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/9 14:45
種子の毛を朱肉の土台に用いた。古事記の神話に小さな神様の船として登場する植物。右の実が熟して割れて種を飛ばしているのが左。
カシワバハグマ。花はコウヤボウキに似ているが、葉が大きくてカシワに似ているのに対し、コウヤボウキは卵形(1年目)か、やや細い葉(2年目)。
2024年10月19日 10:04撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/19 10:04
カシワバハグマ。花はコウヤボウキに似ているが、葉が大きくてカシワに似ているのに対し、コウヤボウキは卵形(1年目)か、やや細い葉(2年目)。
ガマズミ。大根漬けやジャムソースに使われる。また染料としても用いらる。
2024年10月06日 14:41撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/6 14:41
ガマズミ。大根漬けやジャムソースに使われる。また染料としても用いらる。
キチジョウソウ。この花が咲くと家に良いこと(=吉祥)が起きるという中国の言い伝えに由来。実は翌年つけることから花と実を同時に見ることができる。
2024年11月09日 14:26撮影 by  iPhone 15, Apple
3
11/9 14:26
キチジョウソウ。この花が咲くと家に良いこと(=吉祥)が起きるという中国の言い伝えに由来。実は翌年つけることから花と実を同時に見ることができる。
クコ
2024年10月25日 14:05撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/25 14:05
クコ
コウヤボウキ。高野山で箒の材料として用いられたことに由来。
2024年11月09日 14:12撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/9 14:12
コウヤボウキ。高野山で箒の材料として用いられたことに由来。
コンギク。ノコンギクの園芸種。ノコンギクに比べて青色が強い。
2024年11月03日 09:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/3 9:40
コンギク。ノコンギクの園芸種。ノコンギクに比べて青色が強い。
シオデの実。シオデはつる性で、茎は食用にも用いられ、「山菜の女王」と称され、おひたし、和え物などに調理される。
2024年11月09日 14:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/9 14:02
シオデの実。シオデはつる性で、茎は食用にも用いられ、「山菜の女王」と称され、おひたし、和え物などに調理される。
シュウメイギク
2024年11月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 10:12
シュウメイギク
センニンソウの実。綿毛を仙人のひげ や白髪に見立てたのが名前の由来。
2024年11月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 9:56
センニンソウの実。綿毛を仙人のひげ や白髪に見立てたのが名前の由来。
センボンヤリ。春に花が咲き受粉、秋はこのような閉鎖花で自家受粉と2回/年子孫を残す。
2024年11月09日 14:12撮影 by  iPhone 15, Apple
11/9 14:12
センボンヤリ。春に花が咲き受粉、秋はこのような閉鎖花で自家受粉と2回/年子孫を残す。
マコモダケ
2024年10月19日 10:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/19 10:50
マコモダケ
ツルウメモドキ
2024年11月09日 14:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/9 14:40
ツルウメモドキ
ツルマメの実。大豆の原種。実はヤブマメに似てる(花は容易に区別できる)が、小葉が細い卵形で、莢(さや)には褐色の毛が密生。
2024年11月10日 12:53撮影 by  iPhone 15, Apple
11/10 12:53
ツルマメの実。大豆の原種。実はヤブマメに似てる(花は容易に区別できる)が、小葉が細い卵形で、莢(さや)には褐色の毛が密生。
ツワブキ
2024年11月03日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 10:13
ツワブキ
ナギナタコウジュ
2024年10月19日 11:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/19 11:40
ナギナタコウジュ
ハダカホウズキ
2024年10月25日 14:22撮影 by  iPhone 15, Apple
10/25 14:22
ハダカホウズキ
ハンノキの実
2024年11月03日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 11:04
ハンノキの実
フジバカマ。毒(ピロリジジンアルカロイド)があり、アサギマダラはこれを食し体内に蓄積することで、敵からの攻撃を防ぐ。
生草のままでは無香のフジバカマであるが、乾燥して生乾きになると、その茎や葉に含有されている、クマリン配糖体が加水分解されて、オルト・クマリン酸が生じるため、桜餅の葉のような芳香を放つ。
2024年09月25日 09:56撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/25 9:56
フジバカマ。毒(ピロリジジンアルカロイド)があり、アサギマダラはこれを食し体内に蓄積することで、敵からの攻撃を防ぐ。
生草のままでは無香のフジバカマであるが、乾燥して生乾きになると、その茎や葉に含有されている、クマリン配糖体が加水分解されて、オルト・クマリン酸が生じるため、桜餅の葉のような芳香を放つ。
フユイチゴの実。
2024年11月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 10:10
フユイチゴの実。
ホトトギスは、葉の根本に花を付ける。一方、タイワンホトトギスは茎の上部が枝分かれして花をつける。
2024年11月03日 10:25撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/3 10:25
ホトトギスは、葉の根本に花を付ける。一方、タイワンホトトギスは茎の上部が枝分かれして花をつける。
マメガキ。直径2センチほどのちっちゃい柿。中国が原産。渋柿。熟していると言われて食べてみたが、まだ渋かった。
2024年11月09日 13:58撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/9 13:58
マメガキ。直径2センチほどのちっちゃい柿。中国が原産。渋柿。熟していると言われて食べてみたが、まだ渋かった。
マユミの実。
2024年11月09日 13:57撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/9 13:57
マユミの実。
ムサシアブミの実。色付き始めた所で、濃いオレンジ一色に変わる。
2024年11月09日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 14:16
ムサシアブミの実。色付き始めた所で、濃いオレンジ一色に変わる。
ムベの実。長寿の老夫婦が「この地で取れる無病長寿の霊果を毎年秋に食します」と言いながら、差し出した果実を天智天皇が一口食べ、「むべなるかな(もっともであるな)」と発したことに由来。熟したら長寿にあやかるべく食べてみたい。
2024年11月03日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/3 12:50
ムベの実。長寿の老夫婦が「この地で取れる無病長寿の霊果を毎年秋に食します」と言いながら、差し出した果実を天智天皇が一口食べ、「むべなるかな(もっともであるな)」と発したことに由来。熟したら長寿にあやかるべく食べてみたい。
ヤブマメ。実はツルマメに似ている(花は区別容易)。サヤエンドウに似た豆果を付ける。小葉は広い卵形で、莢(さや)は縁だけ毛がある。
2024年10月25日 15:00撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/25 15:00
ヤブマメ。実はツルマメに似ている(花は区別容易)。サヤエンドウに似た豆果を付ける。小葉は広い卵形で、莢(さや)は縁だけ毛がある。
ユウガギク。柚香菊と書き、ユズ(柚子)の香りがすることに由来。花からは感じられないが、葉をちぎると微かに柑橘の香りがするらしいが、私には分からなかった。
上部はよく枝分かれしていることで、似た花のシロヨメナと区別できる。
2024年10月10日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/10 11:27
ユウガギク。柚香菊と書き、ユズ(柚子)の香りがすることに由来。花からは感じられないが、葉をちぎると微かに柑橘の香りがするらしいが、私には分からなかった。
上部はよく枝分かれしていることで、似た花のシロヨメナと区別できる。
リュウノウギク。茎や葉の香りが、中国から伝わった竜脳(リュウノウジュから採れる精油)という香料に似ている事に由来する。実際には樟脳に近い香りとか。確かに独特の香りがした。
2024年11月03日 13:10撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/3 13:10
リュウノウギク。茎や葉の香りが、中国から伝わった竜脳(リュウノウジュから採れる精油)という香料に似ている事に由来する。実際には樟脳に近い香りとか。確かに独特の香りがした。
おまけ:刺激しないようにパシャリ。熊蜂。
2024年11月03日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/3 9:52
おまけ:刺激しないようにパシャリ。熊蜂。
落下している木のみをついばむカルガモと、
2024年11月03日 11:38撮影 by  iPhone 15, Apple
3
11/3 11:38
落下している木のみをついばむカルガモと、
ノバト。秋の実りを満喫していました。
2024年11月03日 11:38撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/3 11:38
ノバト。秋の実りを満喫していました。

感想

11月3日に植物観察会が開催されました。観察会当日だけでなく、その前後に撮ったものも含まれています。花期が短くて、月一度(原則、月初めの日曜日)だと終わってしまう花があったり、観察会では撮り損ねて再度撮り直している為です。何度も行けるのは、近くに住んでいることのお陰ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら