ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 747814
全員に公開
ハイキング
甲信越

▼朝日山古戦場 北越戊辰戦蹟探訪〜新潟県長岡市街散策

2015年10月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:16
距離
4.3km
登り
3m
下り
3m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:00
合計
2:17
13:13
137
スタート地点
15:30
ゴール地点
天候 曇り、たまに晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道、長岡インター近し
コース状況/
危険箇所等
街の中、舗装路。鉄の猪に注意。
駐車場は長岡駅近くにコインパーキングあり。値段高し。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○木津温泉 旅館上の湯
  新潟県小千谷市木津546-2 0258-82-4838
  http://www.ojiyakanko.com/stay.html
 ○おいらこの湯
  http://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisetsu/fukushi/oirakonoyu.html

▼食事
 ○レストラン ナカタ(洋風カツ丼)
  11:30-21:00(木は15:00まで)無休
  新潟県長岡市坂之上町2-3-6若満都ビル2F 0258-34-3305
 ○松キッチン(洋風カツ丼)
  http://matsu.kitchen/
 ○わたや平沢店(へぎそば)
  http://www.watayasoba.co.jp/

▼見物
 ○河井継之助記念館(新潟県長岡市)
  ¥200 10:00-17:00(受付16:30) 年末年始のみ休館
  新潟県長岡市長町1-1675-1 0258-30-1525
  http://tsuginosuke.net/
 ○河井継之助記念館(福島県南会津郡只見町)
  ¥300 10:00-16:30(受付16:00)木休 4月下旬〜11月
  河井継之助の墓のある医王寺は、記念館から300m。歩2分。
  福島県南会津郡只見町塩沢字上ノ台850-5 0241-82-2870
  http://tadamikousya.sakura.ne.jp/kindex.html
 ○山本五十六記念館
  http://yamamoto-isoroku.com/
 ○慈眼寺(小千谷談判 会見の間)
  http://www7a.biglobe.ne.jp/~jigenji/

▼参考
 ○長岡観光コンベンション協会
  http://www.nagaoka-navi.or.jp/
 ○小千谷観光協会
  http://www.ojiyakanko.com/stay.html
車両通行止。実は。守門岳に登ろうと目論んでいたんです。で。二口登山口から登ろうと思い、真夜中に登山口付近まで来てみれば。林道の上部で何か工事をやってるから、誘導員の指示に従ってくださいとのことだが、この時間、誰かいるわけでもなし。
2015年10月22日 00:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 0:45
車両通行止。実は。守門岳に登ろうと目論んでいたんです。で。二口登山口から登ろうと思い、真夜中に登山口付近まで来てみれば。林道の上部で何か工事をやってるから、誘導員の指示に従ってくださいとのことだが、この時間、誰かいるわけでもなし。
ウマをどかせば通れそうな気配だったものの、それは主義ではないので、近くの林道を通って長峰を経由して二口登山口へ行こうと企んだが、カーナビにのっていた道路は、このアリサマ。とても車で通れる様子ではない
2015年10月22日 00:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 0:54
ウマをどかせば通れそうな気配だったものの、それは主義ではないので、近くの林道を通って長峰を経由して二口登山口へ行こうと企んだが、カーナビにのっていた道路は、このアリサマ。とても車で通れる様子ではない
悩んだ挙句。国道まで戻って、道の駅とちおのほうから保久礼登山口を目指す。ここで車中泊しようと思ったけど、愛怒倫愚トラックがいたのでやめた。これは、ウマをどかさず、1時間以上もかけて二口登山口まで迂回した証拠の写真でわけでー
2015年10月22日 01:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 1:31
悩んだ挙句。国道まで戻って、道の駅とちおのほうから保久礼登山口を目指す。ここで車中泊しようと思ったけど、愛怒倫愚トラックがいたのでやめた。これは、ウマをどかさず、1時間以上もかけて二口登山口まで迂回した証拠の写真でわけでー
やっぱり移動開始。真っ暗闇で道細い。怖いでー。舗装はされてるけど、途中からすんげえ傾斜
2015年10月22日 01:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 1:53
やっぱり移動開始。真っ暗闇で道細い。怖いでー。舗装はされてるけど、途中からすんげえ傾斜
翌朝。何やら、車の屋根を叩く音が聞こえる。慌てて窓の外を覗くと…雨だった。なんでじゃー!! 予報では晴だったぞー!! しかも、ほんの数時間前には星空だったじゃあないかー
2015年10月22日 07:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 7:06
翌朝。何やら、車の屋根を叩く音が聞こえる。慌てて窓の外を覗くと…雨だった。なんでじゃー!! 予報では晴だったぞー!! しかも、ほんの数時間前には星空だったじゃあないかー
仕方ないので、とりあえず、二口登山口のトイレを撮影。なんと水洗で水道あり。飲用不適ですけど
2015年10月22日 08:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 8:27
仕方ないので、とりあえず、二口登山口のトイレを撮影。なんと水洗で水道あり。飲用不適ですけど
周囲はこんなに紅葉してるのに、雨。防水性のないトレランシューズしか持ってきてない。パックもトレラン用しかなくて雨カバーない。辺りはガスで真っ白だしなー
2015年10月22日 08:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/22 8:28
周囲はこんなに紅葉してるのに、雨。防水性のないトレランシューズしか持ってきてない。パックもトレラン用しかなくて雨カバーない。辺りはガスで真っ白だしなー
とりあえず、登山口をぱちり撮ってみた
2015年10月22日 08:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 8:28
とりあえず、登山口をぱちり撮ってみた
ここも駐車場みたい。工事関係者の車が3台。この車、通行止めのところを、バンバン通っていたけど、普通に通れるんじゃないの?? いつまで通行止めなの??
2015年10月22日 08:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 8:29
ここも駐車場みたい。工事関係者の車が3台。この車、通行止めのところを、バンバン通っていたけど、普通に通れるんじゃないの?? いつまで通行止めなの??
二口登山口駐車場の全景。雨の中、登るのも嫌なので、守門岳、やめた。長岡観光にしよっと
2015年10月22日 08:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 8:30
二口登山口駐車場の全景。雨の中、登るのも嫌なので、守門岳、やめた。長岡観光にしよっと
ここも登山口。二口登山口と保久礼登山口の中間あたりにある。トイレなし。山がマッカッカなのが口惜しい
2015年10月22日 08:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 8:36
ここも登山口。二口登山口と保久礼登山口の中間あたりにある。トイレなし。山がマッカッカなのが口惜しい
こっから、保久礼小屋に続く登山道。あえてここの駐車場を利用する人は少ないかも
2015年10月22日 08:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 8:38
こっから、保久礼小屋に続く登山道。あえてここの駐車場を利用する人は少ないかも
保久礼登山口駐車場。こんな天気でも車は止まってる。やっぱり、登ろうかと気持ちがグラついたことは確か
2015年10月22日 08:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:44
保久礼登山口駐車場。こんな天気でも車は止まってる。やっぱり、登ろうかと気持ちがグラついたことは確か
付近の道路。写真じゃあ、わからんですけど、かなりの傾斜
2015年10月22日 08:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 8:49
付近の道路。写真じゃあ、わからんですけど、かなりの傾斜
紅葉はまさに真っ盛りだった。ま、来年の同じ時期に来ればよいか
2015年10月22日 08:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/22 8:57
紅葉はまさに真っ盛りだった。ま、来年の同じ時期に来ればよいか
刈谷田川ダム。なんだか、雨やんできた
2015年10月22日 09:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 9:03
刈谷田川ダム。なんだか、雨やんできた
刈谷田川ダムにあるトイレ。詳細不明
2015年10月22日 09:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 9:05
刈谷田川ダムにあるトイレ。詳細不明
長岡へ向かう途中。静御前の墓があった。右がお墓で、左が供養塔。静御前のお墓は埼玉県にもあったような。あちこちにあるんですね
2015年10月22日 09:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 9:13
長岡へ向かう途中。静御前の墓があった。右がお墓で、左が供養塔。静御前のお墓は埼玉県にもあったような。あちこちにあるんですね
静御前のお墓の近くからの山村風景
2015年10月22日 09:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 9:17
静御前のお墓の近くからの山村風景
再び、道の駅290とちおにやってきた
2015年10月22日 09:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 9:22
再び、道の駅290とちおにやってきた
栃尾は「あぶらげ(油揚げ)」が有名らしい。15店舗ほど店あって、300年の歴史があるとか。分厚いので見た目は厚揚げ
2015年10月22日 09:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 9:22
栃尾は「あぶらげ(油揚げ)」が有名らしい。15店舗ほど店あって、300年の歴史があるとか。分厚いので見た目は厚揚げ
ほだれ酒。ほだれ祭の御神体と同じ形。気になる形状ではあったものの購入は見送った。日本酒は飲まんけん。ビバ子宝!! ほだれ祭は、高さ2.2m、重さ600トンの日本一ビッグサイズな御神体の木彫りの上に初嫁を乗せて担ぐという大胆で刺激臭のあるお祭り。3月第2日曜日、午前11時から開催!!
2015年10月22日 09:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 9:50
ほだれ酒。ほだれ祭の御神体と同じ形。気になる形状ではあったものの購入は見送った。日本酒は飲まんけん。ビバ子宝!! ほだれ祭は、高さ2.2m、重さ600トンの日本一ビッグサイズな御神体の木彫りの上に初嫁を乗せて担ぐという大胆で刺激臭のあるお祭り。3月第2日曜日、午前11時から開催!!
やっぱり来てしまったスーパー原信栃尾店。今日は前半にスーパー巡りとなってしまった
2015年10月22日 09:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 9:58
やっぱり来てしまったスーパー原信栃尾店。今日は前半にスーパー巡りとなってしまった
小林総本舗「とちお油揚げ」は買い。¥138。地元の人も、あぶらげを買いこんでいた。今井納豆店の「秋葉納豆」は長岡市栃尾地区で造ってるご当地納豆なのに、なぜか「秋葉納豆」。¥58で2個買い。旨かったす。猪貝「新潟のたまこん」。とりあえず、新潟と名の付くモノは買う。小林総本舗の「とちおもめん」と「とちおきぬ」も買う。
[url=http://www.kobayashi-souhonpo.com/]小林総本舗[/url][url=http://www.inokai.net/]猪貝[/url]
2015年10月22日 10:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/22 10:14
小林総本舗「とちお油揚げ」は買い。¥138。地元の人も、あぶらげを買いこんでいた。今井納豆店の「秋葉納豆」は長岡市栃尾地区で造ってるご当地納豆なのに、なぜか「秋葉納豆」。¥58で2個買い。旨かったす。猪貝「新潟のたまこん」。とりあえず、新潟と名の付くモノは買う。小林総本舗の「とちおもめん」と「とちおきぬ」も買う。
[url=http://www.kobayashi-souhonpo.com/]小林総本舗[/url][url=http://www.inokai.net/]猪貝[/url]
新潟といえば、へぎそば。で。その乾麺。たかの「小千谷そば」とヤマヨ与板製麺所「手まりそば」。山崎醸造のラーメンスープ「生姜醤油味」と「煮干し醤油味」。中華生麺も長岡市にての製造品。越後製菓だったかな。長岡は生姜醤油ラーメンが有名ってことで。
[url=http://takano-niigata.co.jp/]たかの[/url][url=http://www.yoita.co.jp/]ヤマヨ与板製麺所[/url][url=http://www.echigojishi.co.jp/]山崎醸造[/url][url=http://www.echigoseika.co.jp/]越後製菓[/url]
2015年10月22日 10:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 10:19
新潟といえば、へぎそば。で。その乾麺。たかの「小千谷そば」とヤマヨ与板製麺所「手まりそば」。山崎醸造のラーメンスープ「生姜醤油味」と「煮干し醤油味」。中華生麺も長岡市にての製造品。越後製菓だったかな。長岡は生姜醤油ラーメンが有名ってことで。
[url=http://takano-niigata.co.jp/]たかの[/url][url=http://www.yoita.co.jp/]ヤマヨ与板製麺所[/url][url=http://www.echigojishi.co.jp/]山崎醸造[/url][url=http://www.echigoseika.co.jp/]越後製菓[/url]
新潟産コシヒカリの「越後のごはん」¥122。新潟農協のコーシー¥58。「あっさり糠しぼり大根」¥188。「ミニ買適かまぼこ」¥94。
[url=http://ja-niigata.or.jp/]新潟農協[/url]
2015年10月22日 10:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 10:24
新潟産コシヒカリの「越後のごはん」¥122。新潟農協のコーシー¥58。「あっさり糠しぼり大根」¥188。「ミニ買適かまぼこ」¥94。
[url=http://ja-niigata.or.jp/]新潟農協[/url]
以下、買わなかった。成吉思汗のタレと豚丼のタレは、本州で売ってるのを初めて見たかも。スタミナ源タレ各種。これは、近くでも売ってるけど、ここのは安いね。五十六カレーねえ、ちょっと高いな
2015年10月22日 10:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:21
以下、買わなかった。成吉思汗のタレと豚丼のタレは、本州で売ってるのを初めて見たかも。スタミナ源タレ各種。これは、近くでも売ってるけど、ここのは安いね。五十六カレーねえ、ちょっと高いな
新米の魚沼産コシヒカリも売っていたけど、重いので買わなかった。たぶん、安いのかな。米は買わないけど、浪花屋製菓の柿の種は買った。
[url=http://www.naniwayaseika.co.jp/]浪花屋製菓[/url]
2015年10月22日 10:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:32
新米の魚沼産コシヒカリも売っていたけど、重いので買わなかった。たぶん、安いのかな。米は買わないけど、浪花屋製菓の柿の種は買った。
[url=http://www.naniwayaseika.co.jp/]浪花屋製菓[/url]
さて。長岡市街地へやってきました。まずは、河井継之助邸跡にある河井継之助記念館。200円でっす。駐車場7台分あり
2015年10月22日 11:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 11:11
さて。長岡市街地へやってきました。まずは、河井継之助邸跡にある河井継之助記念館。200円でっす。駐車場7台分あり
写真撮影可能なのは、この旗とガトリング砲と河井継之助の銅像のみ
2015年10月22日 11:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 11:15
写真撮影可能なのは、この旗とガトリング砲と河井継之助の銅像のみ
これが長岡版記念館ガトリング砲のレプリカ。ドラマの撮影で使われたものらしい。只見町の河井継之助記念館のガトリング砲とは形状が大分異なるのう
2015年10月22日 11:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:16
これが長岡版記念館ガトリング砲のレプリカ。ドラマの撮影で使われたものらしい。只見町の河井継之助記念館のガトリング砲とは形状が大分異なるのう
長岡のガトリング砲はハンドルをクルクル回せます。ハンドルを自由に回せるのは、長岡の記念館のガトリング砲だったのか!!
2015年10月22日 11:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 11:17
長岡のガトリング砲はハンドルをクルクル回せます。ハンドルを自由に回せるのは、長岡の記念館のガトリング砲だったのか!!
ハンドルを心行くまで回すと先端もクルクル回ります。感涙
2015年10月22日 11:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 11:17
ハンドルを心行くまで回すと先端もクルクル回ります。感涙
河井継之助先生の銅像です
2015年10月22日 11:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 11:20
河井継之助先生の銅像です
ドアップ
2015年10月22日 11:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 11:20
ドアップ
庭。ゆかりの物で残っているのは、石灯籠くらいだとか。庭にあった見事な松は枯れてしまったとか
2015年10月22日 12:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 12:39
庭。ゆかりの物で残っているのは、石灯籠くらいだとか。庭にあった見事な松は枯れてしまったとか
市街地散策。年代物の看板
2015年10月22日 13:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:56
市街地散策。年代物の看板
雪を融かす装置らしい。面白いもんだのう
2015年10月22日 13:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:13
雪を融かす装置らしい。面白いもんだのう
長岡は消雪パイプ発祥の地なんですって。その記念碑が目立たないところにあった。たまたま見つけた
2015年10月22日 13:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 13:18
長岡は消雪パイプ発祥の地なんですって。その記念碑が目立たないところにあった。たまたま見つけた
これがお目当て。継之助先生が眠る榮凉寺。長岡藩知名士のお墓あり。記念館から600mくらい
2015年10月22日 13:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 13:21
これがお目当て。継之助先生が眠る榮凉寺。長岡藩知名士のお墓あり。記念館から600mくらい
榮凉寺は長岡藩主牧野氏の菩提寺
2015年10月22日 13:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:22
榮凉寺は長岡藩主牧野氏の菩提寺
参拝者用駐車場があった
2015年10月22日 13:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:23
参拝者用駐車場があった
歴代長岡藩主牧野氏のお墓
2015年10月22日 13:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 13:33
歴代長岡藩主牧野氏のお墓
説明書き
2015年10月22日 13:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:30
説明書き
これが河井継之助先生のお墓。只見の塩沢で荼毘に附された後、遺骨は一旦、会津若松の建福寺に一時埋葬され、その後、掘り起こされて、ここ榮凉寺に埋葬された。建福寺の継之助一時埋葬地には「故長岡藩総督河井継之助君埋骨遺跡の碑」があるらしい。
2015年10月22日 13:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 13:40
これが河井継之助先生のお墓。只見の塩沢で荼毘に附された後、遺骨は一旦、会津若松の建福寺に一時埋葬され、その後、掘り起こされて、ここ榮凉寺に埋葬された。建福寺の継之助一時埋葬地には「故長岡藩総督河井継之助君埋骨遺跡の碑」があるらしい。
継之助という人物が評価される一方で、長岡を戦火にさらした張本人として恨まれ、墓石は何度も倒されたとか。いまだに地元での評価は定まってないとも。只見町では、英雄扱いですけどね。単に亡くなるまでの12日間を過ごしただけで、只見では何もしてないのにね
2015年10月22日 13:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 13:34
継之助という人物が評価される一方で、長岡を戦火にさらした張本人として恨まれ、墓石は何度も倒されたとか。いまだに地元での評価は定まってないとも。只見町では、英雄扱いですけどね。単に亡くなるまでの12日間を過ごしただけで、只見では何もしてないのにね
ふと足元。朝は雨が降ってたからなー。人の一生とは、葉っぱの上の雫みたいなもんかねー。あああ。これで、会津若松にも行かなければならなくなったわ。ならぬものはならんのですよ!! だっけ??
2015年10月22日 13:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 13:43
ふと足元。朝は雨が降ってたからなー。人の一生とは、葉っぱの上の雫みたいなもんかねー。あああ。これで、会津若松にも行かなければならなくなったわ。ならぬものはならんのですよ!! だっけ??
長岡駅でっす。長岡城本丸跡地に建ってます。長岡城落城の折、退却する前にガトリング砲をお堀に埋めたらしく、発掘が行われれば発見される可能性があるとか。そいつぁ、すげえや。是非、発掘してください。
2015年10月22日 14:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 14:03
長岡駅でっす。長岡城本丸跡地に建ってます。長岡城落城の折、退却する前にガトリング砲をお堀に埋めたらしく、発掘が行われれば発見される可能性があるとか。そいつぁ、すげえや。是非、発掘してください。
長岡城二の丸跡地は、特に何があるというわけでもないです。継之助自らガトリング砲を乱射したというのは、どのあたりだろうか
2015年10月22日 14:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 14:06
長岡城二の丸跡地は、特に何があるというわけでもないです。継之助自らガトリング砲を乱射したというのは、どのあたりだろうか
ガマがあった。何かとおもったら賽銭箱だった。口から現金をパクリする
2015年10月22日 14:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/22 14:07
ガマがあった。何かとおもったら賽銭箱だった。口から現金をパクリする
長岡城跡地はアオーレとかいう施設になっていた
2015年10月22日 14:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 14:09
長岡城跡地はアオーレとかいう施設になっていた
観光案内所にも立ち寄り。新潟って面白すぎるわ
2015年10月22日 14:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 14:18
観光案内所にも立ち寄り。新潟って面白すぎるわ
なぜかアルパカの精巧なヌイグルミが売っいた。そこはかとなく欲しかったけど、売価3000円だったので手が出らんかった。他にも白とか色違いあった
2015年10月22日 14:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 14:11
なぜかアルパカの精巧なヌイグルミが売っいた。そこはかとなく欲しかったけど、売価3000円だったので手が出らんかった。他にも白とか色違いあった
食事はココ。レストランナカタ。観光客に人気らしい。最初、河井継之助記念館からほど近い松キッチンにしようかと思っていたのですけど、長岡城跡まで行った帰りにちょうどあったので、こちらに寄ってみた
2015年10月22日 14:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 14:22
食事はココ。レストランナカタ。観光客に人気らしい。最初、河井継之助記念館からほど近い松キッチンにしようかと思っていたのですけど、長岡城跡まで行った帰りにちょうどあったので、こちらに寄ってみた
お目当てはこれさ。長岡ご当地B級グルメ、洋風カツ丼を食べるのが目的。ナカタはカレーも有名な店だそうで。長岡名物は他に青島食堂の長岡ショウガ醤油ラーメンてのもある。常に混んでるらしいけど
2015年10月22日 14:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 14:22
お目当てはこれさ。長岡ご当地B級グルメ、洋風カツ丼を食べるのが目的。ナカタはカレーも有名な店だそうで。長岡名物は他に青島食堂の長岡ショウガ醤油ラーメンてのもある。常に混んでるらしいけど
洋風カツ丼大盛。¥800。並¥750。旨いす。コレ。初めて食べたわりには、遠い昔にどこかで食べたことがあるような懐かしい味でござんした。上にかかるソースは、デミグラスソースと、ケチャップベースソースの2種あってどちらか選ぶ。写真は伝統の味、ケチャップベース
2015年10月22日 14:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/22 14:32
洋風カツ丼大盛。¥800。並¥750。旨いす。コレ。初めて食べたわりには、遠い昔にどこかで食べたことがあるような懐かしい味でござんした。上にかかるソースは、デミグラスソースと、ケチャップベースソースの2種あってどちらか選ぶ。写真は伝統の味、ケチャップベース
これは? 山本五十六元帥生誕の地にある復元した元帥の生家。現物は焼失してしまったらしい。河井継之助の生家の近くのあるのが面白い
2015年10月22日 15:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 15:05
これは? 山本五十六元帥生誕の地にある復元した元帥の生家。現物は焼失してしまったらしい。河井継之助の生家の近くのあるのが面白い
内部。出入見学自由。「常在戦場」はあまり好かん言葉だね。ま、時代も変われば人も評価も変わる。屋内には、なぜか、どでかい真っ白な五十六元帥の胸像があった。暗がりで見たら怖いかも。畳から生えてるみたいで
2015年10月22日 15:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:05
内部。出入見学自由。「常在戦場」はあまり好かん言葉だね。ま、時代も変われば人も評価も変わる。屋内には、なぜか、どでかい真っ白な五十六元帥の胸像があった。暗がりで見たら怖いかも。畳から生えてるみたいで
山本五十六元帥。やってみせ〜は、面白いことを言ったもんだと思ったもんです。ほんとーその言葉通りだと思います。
2015年10月22日 15:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 15:06
山本五十六元帥。やってみせ〜は、面白いことを言ったもんだと思ったもんです。ほんとーその言葉通りだと思います。
これが、五十六元帥が少年期に猛勉強したという勉強部屋だそうです。窓無いんですね
2015年10月22日 15:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:12
これが、五十六元帥が少年期に猛勉強したという勉強部屋だそうです。窓無いんですね
生誕地の所は公園になってます。山本元帥の胸像もあり。山本記念公園っていったかな
2015年10月22日 15:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:17
生誕地の所は公園になってます。山本元帥の胸像もあり。山本記念公園っていったかな
付近の地名はこんな。坂の上町とはオシャレてるね。「坂の上の雲」とはまた時代が違うけど
2015年10月22日 15:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 15:19
付近の地名はこんな。坂の上町とはオシャレてるね。「坂の上の雲」とはまた時代が違うけど
山本五十六記念館へやってきたけど、時間が押していたので、今回は立ち寄らず。展示物の中には、ブ島で元帥が撃墜された時の搭乗機の左翼の現物があるとか。すげえ。駐車場6台分
2015年10月22日 15:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 15:21
山本五十六記念館へやってきたけど、時間が押していたので、今回は立ち寄らず。展示物の中には、ブ島で元帥が撃墜された時の搭乗機の左翼の現物があるとか。すげえ。駐車場6台分
朝日山へと向かう途中。年季のかまぶろ温泉の看板。新潟って東北だったんだ!! 知らなかったわい
2015年10月22日 15:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:42
朝日山へと向かう途中。年季のかまぶろ温泉の看板。新潟って東北だったんだ!! 知らなかったわい
越の大橋までやってきました。橋のたもとにあるのは、
2015年10月22日 15:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 15:57
越の大橋までやってきました。橋のたもとにあるのは、
司馬遼太郎先生の小説「峠」の文学碑。碑の先は、信濃川をはさんで、北越戊辰戦争開戦の榎峠と激戦地・朝日山
2015年10月22日 15:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 15:56
司馬遼太郎先生の小説「峠」の文学碑。碑の先は、信濃川をはさんで、北越戊辰戦争開戦の榎峠と激戦地・朝日山
碑文は『峠』の一節。すんげえ、ちっさい字だったりする。主力は十日町を発し、六日町、妙見を経て、榎峠の坂を登った…
2015年10月22日 15:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:55
碑文は『峠』の一節。すんげえ、ちっさい字だったりする。主力は十日町を発し、六日町、妙見を経て、榎峠の坂を登った…
榎峠古戦場パーク。運命の1868年5月10日、ここから銃声があがったわけか
2015年10月22日 16:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 16:04
榎峠古戦場パーク。運命の1868年5月10日、ここから銃声があがったわけか
こっから榎峠へあがっていけるのだろうか。クモの巣が張ってたのと、時間がなかったのとで行かなかったけど
2015年10月22日 16:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 16:03
こっから榎峠へあがっていけるのだろうか。クモの巣が張ってたのと、時間がなかったのとで行かなかったけど
長岡藩兵の猛攻撃で戦場は榎峠から朝日山に移っていったと
2015年10月22日 16:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 16:05
長岡藩兵の猛攻撃で戦場は榎峠から朝日山に移っていったと
浦柄神社の境内にある戊辰戦蹟記念碑。揮毫は山本五十六元帥
2015年10月22日 16:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 16:47
浦柄神社の境内にある戊辰戦蹟記念碑。揮毫は山本五十六元帥
神社境内には朝日山殉難者墓碑
2015年10月22日 16:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 16:13
神社境内には朝日山殉難者墓碑
ここには会津藩白虎隊士も眠っている
2015年10月22日 16:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 16:13
ここには会津藩白虎隊士も眠っている
朝日山山頂へ向かう途中には東軍兵士の墓。この場所で戦死したそうで
2015年10月22日 16:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 16:19
朝日山山頂へ向かう途中には東軍兵士の墓。この場所で戦死したそうで
朝日山山頂部には展望所あり。駐車スペースは乗用車2台分くらい。ここまで車で来れるけど、道は狭隘な舗装路。急峻。乗用車以外通行不能。ここにはトイレもある
2015年10月22日 16:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 16:23
朝日山山頂部には展望所あり。駐車スペースは乗用車2台分くらい。ここまで車で来れるけど、道は狭隘な舗装路。急峻。乗用車以外通行不能。ここにはトイレもある
付近の木には、栄養剤注入か
2015年10月22日 16:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 16:24
付近の木には、栄養剤注入か
小千谷のほう
2015年10月22日 16:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 16:24
小千谷のほう
朝日山古戦場の碑
2015年10月22日 16:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 16:26
朝日山古戦場の碑
山古志のほう
2015年10月22日 16:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 16:27
山古志のほう
山頂から先は登山道。ここ、自分の足で登ってみたいね。今回は時間がなくて車できちゃったけどさ
2015年10月22日 16:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 16:27
山頂から先は登山道。ここ、自分の足で登ってみたいね。今回は時間がなくて車できちゃったけどさ
展望台の上から。榎峠やら信濃川
2015年10月22日 16:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 16:32
展望台の上から。榎峠やら信濃川
フランス兵法とは興奮するなあ。興味のない人には、ただ土を掘った跡にしか見えないんでしょうけど
2015年10月22日 16:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 16:36
フランス兵法とは興奮するなあ。興味のない人には、ただ土を掘った跡にしか見えないんでしょうけど
東軍野営地。あの看板、倒れていた
2015年10月22日 16:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 16:38
東軍野営地。あの看板、倒れていた
縛ってあったビニール紐が切れて看板は倒れていた。同じように倒れている看板が多々あったけど、これが人為的でなけりゃあいいねー。わたしゃあの先祖は西軍ですけど、人為的だとしたら気分のいいものではないな
2015年10月22日 16:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 16:38
縛ってあったビニール紐が切れて看板は倒れていた。同じように倒れている看板が多々あったけど、これが人為的でなけりゃあいいねー。わたしゃあの先祖は西軍ですけど、人為的だとしたら気分のいいものではないな
最後。運命の地。小千谷談判の慈眼寺。拝観希望は事前の予約が必要とのことだったけど、予約してないし、時間も午後5時を過ぎてるしで、玄関前でベルを鳴らそうか迷っていると、お坊さんが出てきて、どうぞということで、見せていただいた
2015年10月22日 17:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 17:01
最後。運命の地。小千谷談判の慈眼寺。拝観希望は事前の予約が必要とのことだったけど、予約してないし、時間も午後5時を過ぎてるしで、玄関前でベルを鳴らそうか迷っていると、お坊さんが出てきて、どうぞということで、見せていただいた
これか!! 河井総督と岩村軍監の会見の間。一歩、足を踏み入れると、明らかに空気が違うことを感じた。そういうことって、あるもんなんですね。会見の前日、親類宅を訪れた河井総督が、明日は帰れないかもしれないと言っていたと幼少時の甥が聞いていて後年、ここを訪れた際に住職に語ったとか
2015年10月22日 17:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/22 17:12
これか!! 河井総督と岩村軍監の会見の間。一歩、足を踏み入れると、明らかに空気が違うことを感じた。そういうことって、あるもんなんですね。会見の前日、親類宅を訪れた河井総督が、明日は帰れないかもしれないと言っていたと幼少時の甥が聞いていて後年、ここを訪れた際に住職に語ったとか
慈眼寺にはゆかりの品々が多々あり。岩村精一郎の袖章や戊辰戦争時の砲弾。慈眼寺は薩摩藩の本営が置かれていたので、丸に十字の入った位牌があった。この柱は、会見の一部始終を見ていたのだろうかと思い耽りながら、触りまくった
2015年10月22日 17:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 17:17
慈眼寺にはゆかりの品々が多々あり。岩村精一郎の袖章や戊辰戦争時の砲弾。慈眼寺は薩摩藩の本営が置かれていたので、丸に十字の入った位牌があった。この柱は、会見の一部始終を見ていたのだろうかと思い耽りながら、触りまくった
最後にもう一発、会見の間。ああー河井継之助の希望通り、岩村精一郎でなく黒田清隆か山縣有朋が会見に臨んでいたら、どうなっていたんだろねー河井継之助が明治を生きたらなーなんてことを考えていた。岩村ナニガシのその後の人生、人となりを知れば知るほど、なんで会見の相手がこの人だったんかなーと思わざるを得ないねー。歴史とはそら恐ろしい
2015年10月22日 17:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 17:19
最後にもう一発、会見の間。ああー河井継之助の希望通り、岩村精一郎でなく黒田清隆か山縣有朋が会見に臨んでいたら、どうなっていたんだろねー河井継之助が明治を生きたらなーなんてことを考えていた。岩村ナニガシのその後の人生、人となりを知れば知るほど、なんで会見の相手がこの人だったんかなーと思わざるを得ないねー。歴史とはそら恐ろしい
夕食は、へぎそば。わたや平沢店。慈眼寺の近くにあったので。本店がよかったけど、すでに終了していたので、こっち。創業80年。「へぎそば」は、ここの登録商標なんですって。
2015年10月22日 18:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 18:00
夕食は、へぎそば。わたや平沢店。慈眼寺の近くにあったので。本店がよかったけど、すでに終了していたので、こっち。創業80年。「へぎそば」は、ここの登録商標なんですって。
へぎそばとキノコのつけ汁。特盛。¥1365。麺が少ないように見えるのは、2段重ねだからです。つなぎにフノリを使った独特の食感。「へぎ」は木の器のこと。こういう食べ方は邪道ですかあ?? そばの食べ方に流儀などないけ。その時々で食べたいように食べるのが一番旨いのさ。
2015年10月22日 18:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/22 18:14
へぎそばとキノコのつけ汁。特盛。¥1365。麺が少ないように見えるのは、2段重ねだからです。つなぎにフノリを使った独特の食感。「へぎ」は木の器のこと。こういう食べ方は邪道ですかあ?? そばの食べ方に流儀などないけ。その時々で食べたいように食べるのが一番旨いのさ。

感想

本当は守門岳に登る予定だったんです。天気予報は晴れだったのに。二口登山口に着いた午前2時過ぎには、夜空は満点の星空だったのに、その4時間後には雨でした。8時頃まで、車内で悶々としてましたが、晴れる気配がないので、本日は長岡市街地散策にすることにしました。紅葉は最盛期でしたけど、雨の日に登ってもねえーってことで。また、来年にでも来ればええし。

とりあえず、二口登山口へのアクセス
二分栃尾線で行くと駐車場の300mくらい手前で車両通行止めになっていて、ウマが立ててあった。どかせば通れる雰囲気ではあったものの、それは私の主義ではないので、道の駅290とちおで車中泊して翌朝に保久礼登山口の近くを通って、二口登山口へ向かうことにした。が。道の駅に着くと愛怒倫愚トラックがうるさかったので。やっぱり、二口登山口で車中泊しようと思って、結局、二口登山口へ移動した。迂回するのに、余計に1時間かかった。カーナビに表示されていた、二口登山口からダイレクトに保久礼登山口へ行けそうな道は、登山道風。車ではとても通れない。あちこちが行き止まりの通行止めで、結局、刈谷田川ダムを経由しないと、ダメだった。翌朝。雨の降りしきる中、車内でウダウダしてると、数台の車が、車両通行止めの看板の脇を通り過ぎていく。やっぱり。通れるじゃんか。工事関係者の車だろうとは思うけど、そりゃあ、ないんでないのってことでした。そこって、けっこう前から通行止めになってたと思うけど、いつまで工事やってんのって。来年には終えて欲しいもんです。

というわけで。以下は長々と書いてありますが、司馬遼太郎先生の「峠」を未読の人には、何がなんだか分からないことが書いてありますので、ご注意くださいですので、読み飛ばそう。なにしろ、ほとんど自己満足のレコですから。

とりあえず、道の駅とちおで情報収集。栃尾は上杉謙信が青年期を過ごした旗揚げの地。栃尾城跡には謙信公の銅像があって、近くに鬼小島弥太郎の戦死地がある。行ってみたいもんです。少し遠回りになるが、杜々森湧水なんてのもある。栃尾とは面白いところだ。いずれ訪れるとしよう。続いて。長岡市街地にて、まずは河井継之助記念館。継之助の生誕地跡に建ってます。それだけでヨダレ。展示物もゆかりの品々多数。ここにもガトリング砲のレプリカがあったけど、只見町のとは形が違った。現物は、どっちの形をしてたんですかね。現在の長岡駅のある所が本丸跡地。長岡城落城の退却時に、ガトリング砲をお堀に埋めたらしいけど、発掘調査してくんないかねー。あちこち通行止めにして穴ボコダラケにしてでも。一度しか使い道のない競技場を建てるより、こういうのにお金を使って欲しいもんだわ。何百億円もかからんでしょうし。その後、榮凉寺へ。記念館から約600m。ここには継之助のお墓があります。さすがにもう墓石を倒す人はいないでしょうけど、維新後は恨まれたそうです。何度も墓石が倒されたとか。長岡を戦火にさらした張本人ということで。藩士の知行地を多い者は減らし、少ない者は増やして全て100石にしたりと、封建の世にあってあまりに先進的な改革を断行したために、生まれた時から寝ぼけた人生を送っていた方々にとって先祖伝来の知行地を減らされたことは、さぞ面白くなかったんだろね。継之助さんの胸の内など理解できるはずもなく、わが身可愛さのあまり開戦前に長岡を捨てて逃げ出した藩士は明治の時代に生き残って安穏とした余生を送ったんでしょうけど、亡くなった人を一方的に非難することでしか、自分の行動を正当化する術がなかったんでしょう。継之助さんを悪人に仕立て上げ、墓石を倒すことこそが、長岡を捨てて逃げ出したことを正当化するための唯一の手段か。そうでもしなければ、逃亡者の立つ瀬などないだろうし、子や孫に自分が逃げ出した長岡藩士であったことを語るには、継之助さんは常に悪人でなければならなかったんでしょう。ま、自らの幸福のみを追求し、目の届く範囲だけが安泰であればよい人にとっては、この上ないくらいに迷惑な人なんでしょうね。河井継之助さんは。

次。愛軽に飛び乗って移動開始。信濃川にかかる越の大橋のたもと。ここに司馬遼太郎先生の「峠」文学碑がありんす。すんげえ、ちっさい字でびっしり書かれとりますが、心に残るその一節。

「かれ(継之助)は商人や工人の感覚で藩の近代化をはかったが、最後は武士であることにのみ終始した。武士の世の終焉にあたって、長岡藩ほどその最後をみごとに表現しきった集団はいない。運命の負を甘受し、そのことによって歴史にむかって語りつづける道をえらんだ。」

忘れないように、ここに書いとこ。開戦の地、榎峠は信濃川の反対側。かなり、ひっそりとして駐車場すらない。碑と苔の生えた付近の地図があるのみ。時間があれば榎峠まで行きたかった。そこから、ほど近くに激戦地の朝日山。山頂まで車道が通っている。ここも時間がある時にでも下から登りたい。山頂には誰もいないかと思ったら、オジサンが一人いた。山の真下を上越新幹線が通っていた。それが、なんだか寂しかった。

最後に。小千谷談判の地。慈眼寺。会見の間は是非とも見てみたい。境内には保育園? その駐車場に車を置かせていただく。もう午後5時過ぎ。予約もしていない。ベルを押すのを躊躇っていると、お坊さんが出てきて案内してくれた。会見の間は本堂脇にありました。「継之助さんの肉声がテープで聞けます」というので、その時代にミート・ボイス(肉声)を録音する機械があったのかと驚嘆したが、コンピュータでこうだろうと再現した復元音声だった。携えてきた嘆願書も見ずに、継之助さんを単に戦が嫌な我が身可愛さだけの家老くらいにしか見れずに追い返してしまった岩村の人間性。欧米列強が虎視眈々と日本を喰い物にしようと狙っている国際情勢下に内戦をしている時ではない、自分に時間をくれれば会津藩を説得して和平の道筋をつけるという継之助の深慮など、到底理解できなかったか。会見に先だって、戦略的な重要拠点だった榎峠から兵を引かせて、捕縛されることも覚悟のうえで、わずかな共の者だけ連れて一国の家老が敵の本拠地に乗り込んでいく。これは、継之助が本気で和平を考えていた何よりの証だろう。この命懸けの本気さが、まるで岩村には伝わらなかったんですねえ。岩村ナニガシが会見の相手だったことは、継之助さんや東軍にとって不運だったし、その後の戦況を見れば西軍にとっても不運だったことは否めない。継之助さんの望み通り、黒田清隆か山縣有朋が会見していたら、或いは戊辰戦争はここで終わっていたのだろうか。続く会津戦争や箱館戦争はどうだったんだろうか。戦争で命を落とさず、新時代に名を遺した人もいたのだろうかと物思いは尽きなかった。逃げ出した者は生き残り、困難に立ち向かった者が命を落とす。戦争とは嫌なものだ。その舞台がまさにココ。140年前にこの場所に継之助さんがいたのかと思いをはせ、この柱、この天井、この壁は談判の一部始終を見ていたのかと、いやはや心中穏やかではいられなかった。誇張表現なしに、会見の間に張りつめた空気は140年経った今でも感じることができた。

まー色々書きましたけど、自分が今の感覚でこの当時の長岡藩士だったとしたら、開戦前に逃げちゃいますけどね。戦争で命を落とすなど、これ以上の無意味さはないと思ってますし、それは生まれた時代が違うから仕方のないことかな。
今回は、なんだか温泉に入る気分ではなく温泉は入らず帰宅した。

[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-718595.html]只見町の河井継之助記念館探訪記はコチラ[/url]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2218人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら